こんにちは! 梅田店です。今回はリフォームレポートをさせて頂きます(^○^)
奈良の現場になるのですが6月に着工し、ようやくほぼ完成まできました♪
完成までの工程は、西大寺店のブログにも掲載がありますので、
戸建の全面改装をご検討の方、是非ご覧になってみてくださいね(*^_^*)
全面改装現場のお風呂部分のご紹介をさせて頂こうと思います(^○^)
在来風呂からユニットバスへ。

Before

今回工事させて頂いたのは、TOTOのサザナです(*^_^*)
タイル貼りから快適なユニットバスに。
アクセントパネルは、クレアライトグレーでお落ち着いた雰囲気になりました♪
After


このクレアライトグレーのパネルの現物は、梅田店ショールームにも展示がございます(^^)
お色の雰囲気が気になられる方は、是非梅田店ショールームにもお立ち寄りくださいませ(^^)/
こんにちわ。
千里店 検査の中村です。
空もようやく秋色を帯びてきました今日この頃ですね。
そんな季節に誘われて再開しました 「 カメラ片手に気ままに散策 」 を。
( ・・・ 今までは 暑くて 暑くて 行けなかった ・・・ )
まずはいつもの定番 ” 京都へ ” 庭園巡りの旅に。
洛北の西賀茂にあります 「 正伝寺 」 を訪れました。
ここはちょっと観光地から離れており 交通の便も悪く 訪れる人もまばらです。
穴場スポットです。
でも ここには すばらしい景色があるんです。

比叡山を借景に 白砂 と つつじの刈込 ・・・・・・ だけ
庭石は一切用いない枯山水の庭です。
一般に京の庭は 閉鎖的で 限られた空間を演出しているものが多いのですが
私的には ごちゃごちゃした主張ばかりのものより
開放的な Simple is Best が好みです。
ここは一見の価値がありますよ。
こんにちは!
プランナーの甲田です。
先日西大寺店のOBのお客様限定イベントがあり、きんぎょすくいを開催していました♪
縁日の金魚は買い取りらしくお客様に貰われなかった金魚ちゃんは
スタッフで分け合っておうちに連れて帰りました☆
私も奈良からはるばる自宅まで2時間かけて
極力揺らさないように、酸素不足にならないうちに
そ~~~~~~~っと慎重に連れて帰りました!!
水槽も準備してばっちり!!
金魚は優雅に泳ぐ姿が涼しげですね☆
大事に大事に育てたいと思います♪
こんにちは、神戸北町店の太村です。
先日9月14日日曜日に西宮の越木岩神社で
『泣き相撲』があり、息子を参加させてきました。
『泣き相撲』は赤ちゃんの健康と成長を祈願する
日本の伝統行事だそうで、全国で行われているようです。
西宮の越木岩神社では参加者が多いためか
一気に4人の赤ちゃんが土俵に上がり(学生相撲の力士さんに抱えられ)
はっけよーい、のこった!!で泣き叫び合う感じでした。
行司さんが赤ちゃんを泣かすために土俵で動き回るため
息子をうまく撮影できず、残念な写真ばかりでした。

これは取組後の出し切った感のある息子です。
化粧まわしが良く似合う体つきです。
このまま大きく、元気に育ってほしいものです。
こんにちは。梅田店 羽田です。
本日は、リフォームレポートをさせて頂きます。
パート①②は先月に都島店のブログにてアップさせて頂いております。
よろしければそちらも・・・・
さて、今日で3回目のレポートになりますが、先週現場にキッチンが搬入されましたので、
確認もかねて、お手伝いに行ってきました。
搬入後のキッチンはかなりのスペースを占領しており、想像以上でした。
後は、職人さんに組み立てて頂くのですが、
沢山の段ボール箱に囲まれて、「やりがいあるね」と、
笑ってました。
そんな写真を何枚かアップ致します。
20畳くらいあるリビングに段ボールがびっしり。

ひとつひとつ丁寧に組み立てていきます。
次回は完成写真をアップさせていただく予定です。
こんにちは。
千里店 CADオペレーターの井上です
朝晩が涼しくなって、秋の気配が感じられるようになりましたね。
昼間の晴れた空でも、雲が高くて遠くて、風はちょっと冷たくて
あぁ、夏は終わったんだなぁ・・・
と感じる今日この頃です。
私は冬の方が好きなんで嬉しいんですけど
そんな夏の終わりに、
初体験を2つしました
一つ目は

シルク・ドゥ・ソレイユの
「OVO」
色々な昆虫に扮した演者さんのアクロバットは、どれもすごすぎて、
とても同じ人間とは思えない動きの数々は圧巻。
可愛らしい衣装と、舞台セットに、
音楽と、ストーリーが組み合わさって、
とても芸術性の高いエンターテイメントでした
シルク・ドゥ・ソレイユは前々から気になっていたけれど、
観に行く機会がなかった物の一つですが、
こんなに素敵なショーなら、もっと昔から観に行っておけば良かった、と思いました。
2つ目は

なんば花月
新喜劇にナインティナインが出演するんだと思っていたら、
ナインティナインを囲んで、99人のお笑い芸人がトークするだけでした
でも、さすが芸人さんはおしゃべりが上手ですね!
(当たり前?)
3時間アッという間で、ずっと笑ってました。
いくつになっても、初体験は
その日が来るまでのソワソワや、ドキドキが楽しいですね
これからも、色々な「初体験」を楽しみたいと思います
こんにちは、神戸北町店です
秋らしい気温になって参りました~
現在、三ノ宮に住んでいる私ですが…
冬がとても冷え込むと噂の北区…
寒いのが苦手な私は
もうすでに、かなりビビッております
さて本日は、毎月黒板の絵が変わるキッズルームをご紹介致します。

今月はハロウィンにちなんでジャックランタンや飴を描いています
お子さんが楽しんでくれるようにカラフルに


キッズルームにはDVD・ぬりえ・おもちゃを置いているので
楽しく遊んで頂けたらと思います
お子さんも一緒にぜひ、遊びにいらして下さいね
こんにちは!高槻店 黒崎です。
最近はとても爽やかで過ごしやすい日が続いてますね♪
先日高槻市で戸建てのユニットバスの工事をさせていただきました!
今回施工させていただいたユニットバスはTOTOのサザナ、
壁パネルは爽やかなモロッコミントです♪

1616サイズでとてもゆっくりできる空間になりました!
お好みが最もよく反映される壁柄。
1面だけアクセントにするもよし。
今回は4面ともモロッコミントをお選びいただきました♪
モロッコ調のタイルをイメージしたクラフト感のある爽やかな柄です!
こちらのとっても爽やかなモロッコミント柄、2014年8月に発売されたばかりの新色なんですよ♪
サザナの詳細はこちらのページよりご覧いただけます!
モロッコミントの他にもいろんな壁柄等ありますので
気になられる方はぜひ高槻店までお越しくださいね!
こんにちは。泉ヶ丘店の千野です。
最近、古材調の雰囲気がマイブームで新商材をいろいろ探しているのですが、面白いものを見つけました。
『エポック エピック』・・・・本物の木となんら相違ない肌触りと表情で、木目が美しい仕上がり に。また、ささくれなどはないので裸足で歩いてもOK。さらに床暖房にも対応。
素敵です。
裸足での歩行がどうしても困難で中々ご提案することが難しかったのですが、良い商品が出てくれました。
イタリアからの輸入商材で受注生産みたいです。
すぐ手に入らないのもくすぐられます。
さっそくサンプル頂いてショールームに展示してみたいと思います。

