こんばんわ!リフォームアドバイザーの内田です。
最近はすっかり秋っぽくなってきてますね!
私は秋の朝の空気が一年で1番好きなので、
朝眠くても外に出るとちょっとテンション上がってます
今日は六甲道店の新しい展示品をご紹介したいと思います!
それはこちら!!

TOTOさんのユニットバス、サザナです!
以前ブログでもご紹介していた通り、8月1日よりTOTOさんのユニットバスである
サザナとWFシリーズがモデルチェンジしました。
そしてそのモデルチェンジした部分を盛り込んだ展示品が先日六甲道店に登場!
新たに加えられた8柄の中からノーブルレッドという新柄を採用してます。
実はこの柄、新しいサザナのカタログの表紙にもなってる柄でして
個人的にすごくおすすめしたいです!女性は気に入ってくれるのではと思います
床にはほっカラリ床のタイル調を採用!
隣には石目調のほっカラリ床をいれているWFシリーズのありますので
ぜひ見比べてみてください!
TOTO サザナの詳細はこちら!
他にも展示品がございますので、リフォームをお考えでしたら
ぜひ一度六甲道ショールームにお越しください
こんにちは!!
梅田店 林 です
朝晩はめっきり涼しくなり、朝起きるとまだ暗いですし、日が暮れるのが早くなりましたね
最近、ふくらはぎのマッサージが注目されているという記事を見かけましたので紹介したいと思います。


人間の血液の70%は下半身に集まっていることから「第二の心臓」と言われているふくらはぎは、血液を上半身へ戻すポンプの役目をし、この作用が衰えると血行が悪くなり、老廃物が血管中にたまりやすくなるそうです。
毎日5~10分ふくらはぎマッサージをする事により血行がよくなり、体温が上がると、基礎代謝も10%以上高まり、痩せやすい体になるそうです。
また、血管が若返るので内臓が活性化し、リンパの流れがよくなり、体のむくみ・冷え性・肩こり・腰痛などさまざまな症状の改善が期待できるようです。
もみほぐして血液の流れをスムーズにして、体の組織を活性化させてふくらはぎをすっきり細くしたいと思います(笑)
千里店 リフォームアドバイザーの白石です
今回はお風呂のリフォームは何もユニットバスに替えるばかりではないんだぞ!!
というのを、皆様に知っていただこうと思います
お風呂のリフォームはユニットバスが主流にはなっていますが
既製品の為どうしても気に入ったデザインがない場合が出てきてしまいます。
また、御宅によってはユニットバスにするとサイズがぎゅっと小さくなってしまうなんてこともあります。
そこで、思い切ってタイルのお風呂!!なんて発想はどうでしょうか?
これはこの前工事をさせていただいたものですが
Before
After

ものすごく温かみのある可愛らしい雰囲気になりました!!
浴槽はTOTO ネオマーブバス(人工大理石)
タイルはLIXIL イルフォンドとアクセントにガラスモザイク パーティーカラーの赤
床にはTOTO グラニットフロアのグレー
を使用しています
ほんとに細かな配置や色までこだわることが出来るので世界に本当に一つのお風呂を
作り上げることが出来ます
お風呂どうしようかなーと悩んでいる方はぜひ千里リフォームスタジオへお越しください
こんにちは、梅田店の植川です。
現在伊丹に住んでいるのですが、一昨日の雷はすごかったですね。
ちょうど雷雨になり始めたときにお風呂に入っていたのですが、
めちゃくちゃ大きい音が鳴り響いてびっくりしました。
たぶん近くに雷が落ちたと思います。
翌朝ニュースで阪急伊丹の駅前とか冠水していたみたいで
帰るのが遅かったらと思うとゾッとします。
こんにちは
今回は建具の交換工事についてご紹介します!
お部屋から廊下に出るが開き戸だったのを、引き戸に交換する工事をしました。
廊下側に開く扉だったのですが、開き戸だと扉を開けた時廊下が狭くなってしまい、生活がしにくいとのことでした。
そこで、扉を引き戸に交換すると、廊下を扉が邪魔することもなくスムーズに出入りできるようになりました!
扉を交換するために一部クロスも貼替えなければならなかったのですが、あえて既存のクロスと色や質感を変えることで、玄関のアクセントになりました。
扉の開き方、開く方向って、生活するうえでとても大切なことだと改めて実感することができました
泉ヶ丘店 工務の藤田です。
都島店での投稿に引き続き、グルメリポートです(笑)
私の家では毎月実家の墓参りに行くのですが、その途中で必ずと言っていいほど購入するのが、「ラ・モーレ」さんの「お山のシュー」です。
場所は神戸市西区押部谷町です。(三木市に近いです)


かなりBIGでしょ。 お土産に買って帰ったりもしてます。

あっそうそう、かじってません。ちゃんと割りました(笑)
そして、シュークリームもおいしいですが、ジェラートも種類もたくさんあって、おいしいですよ。
私が行った時も、ジェラート目当てで大勢来店されていましたよ。

ジェラートですが、季節でメニューが変わるのですごく楽しいですよ。
本当においしかったです。
追伸、お店の方々、ブログ投稿を快く承諾頂き、ありがとうございました。
昨日はすごい雷雨でしたね。千里店です。
エコ内窓 LIXIL インプラスと
木製ブラインド タチカワブラインド フォレティア25を
施工させていただいたので紹介します。
冬がすごく寒く、障子で少し暗いので、
何とかしたいとのご要望でしたので、
既設の障子をはずして
エコ内窓 LIXIL インプラスを設置させて
いただきましたが、
冬の寒さを解消するためにガラスは
高断熱複層ガラス(透明)を採用しました。
明るくするためにガラスを透明にしたので
障子がなくなったので、外から家の中が
丸見えになってしまうので、
木製ブラインド タチカワブラインド フェレティア25
を採用いただきました。
和室の雰囲気にもよくあっていて
すごく喜んでいただいております。


こんにちわ。
梅田店の丸山です。
先日テレビをみていたら、
最近世界遺産旅行?が流行っているらしくオススメの世界遺産が紹介されていたので
私も気になった世界遺産を紹介します!!
それは、、、
ロシアのオネガ湖に浮かぶキジ島にある木造教会です。
プレオブラジェンスカヤ教会

これ、全て木でできているそうです。
しかも釘を1本も使わずに建設しているそうです!!

すごいですよね!!
なんでも冬になると湖が凍ってしまうそうで
夏に行くのがオススメみたいです。
日本から約19時間ほどかかるみたいですが、
一生に一度は行きたい場所ですね!!
こんにちは。最近、腕時計が欲しくて色々探しています。
冬までには欲しいなと思う今日この頃です。
さて、本日より工事させて頂いているおうちが
クロスにこだわって頂いております。
お客様と何度もお打合せしたので出来上がるのが楽しみです★
クロスの色を変えると
金額が跳ね上がると思っておられる方も多いかと思いますが、
実はそんなことはありません。
金額は変わらずに貼分けすることができます!
今回は過去に私がさせて頂いた事例をご紹介させて頂きます。

一つ目はこちら!
全体のクロスは塗り壁調のホワイト、
サイドにはアクセントにまるでタペストリーのような
クロスを貼らせて頂きました。
床は大理石調を貼らせて頂き、高級感があふれています!

二つ目はこちら!
北欧風がご希望でしたので、
壁に濃いグリーン、天井にワントーン薄いグリーンを貼らせて頂きました。
床は木目がしっかりと出るフローリングを貼らせていたので
より雰囲気がでました。
クロスの色が変わるだけでとても雰囲気が変わりますよね★
低コストでオシャレなリフォーム、
お考えの方はぜひお問合せ下さい!
みなさんこんにちは★
錦織の時代が来ましたね!!!
惜しくも準優勝でしたが、
同年代としてはすごく、誇らしいし
ニュースを見ているとかっこいいなと素直に思いました!!!
錦織くんにはユニクロがスポンサーとしてついているみたいで
錦織くんのユニフォームが飛ぶように売れて
さらに錦織くんには1億円のボーナスって
ユニクロがいくら儲けたんだ。。。。。。
僕も頑張ります!!!!!