リフォームレポートと養生

夏前からずっと工事させて頂いているM様邸も完成が近づいてきました
下地工事が完了し、クロス工事がだいぶ進んできています。
このタイミングでご注目頂きたいのは養生
養生とは床や扉の枠や階段といった仕上がった部分を傷付かないように
保護することです。
今回は全面改装ということもあり、広範囲にわたって養生しています
もうすぐ完成!きれいになりそうですね~
夏前からずっと工事させて頂いているM様邸も完成が近づいてきました
下地工事が完了し、クロス工事がだいぶ進んできています。
このタイミングでご注目頂きたいのは養生
養生とは床や扉の枠や階段といった仕上がった部分を傷付かないように
保護することです。
今回は全面改装ということもあり、広範囲にわたって養生しています
もうすぐ完成!きれいになりそうですね~
こんにちは中川です。前回、お伝えした高槻市のマンション全面改装工事の続きです。
大工さんの下地工事も進み、天井・壁などの石膏ボード貼りをしています。
リビングと寝室は勾配天井なので足場がなくては天井の貼り物が大変です。
下地だけの状態だとなかなか間取りもわかりにくいですが
石膏ボードを貼ると部屋の雰囲気もわかってきます。
あとはカウンターを取り付けたりと細かい造作があります。
また引き続きレポートさせて頂きますのでお楽しみに!
茨木店の渡辺です!
やっと涼しくなってきましたね(^o^)
今回はマンションリフォームをご紹介します。
工事前の写真はそんなにご紹介できないのですが、今回は間取り変更でLDKを広くしています。
工事前と工事後です。
和室を無くしてリビングを広くとっているのですが、畳が丘と言う畳ベンチのような物を置き
可変性のあるリビングにしています。
畳が丘の下は収納になっているので、収納が少ないマンションにはもってこいです(^o^)丿
クロスの貼分で室内イメージもだいぶ変わりナチュラルで明るい雰囲気になりました。
前にちらっと書かせてもらいましたが、今週の火曜・水曜に富士山に行ってきました
バスツアーで朝9時頃に京都を出発し、夕方16時頃富士山5合目に到着!
そこから腹ごしらえをして、富士山に挑みました
普通の山と違って、地面はごつごつした岩や砂利で結構歩きにくかったですが
高山病対策のため、30分登っては5分休憩・・・という感じでゆっくり登りました。
そのお陰か高山病にもかからず、比較的ラクに8合目までいけました
登り始めて5時間くらいですがこんなに元気
8合目の山小屋に22時半頃に到着して、2時まで仮眠をとり、
ご来光を拝むために2時半頃には山小屋を出発
朝5時半頃に9合目からご来光を見ました
自分が雲よりも遥かに高い場所にいるのも雲海が
本当に海みたいに見えるのも本当に綺麗で心が洗われました。
美しいご来光に感動した後は再び山頂目指して登り、無事に4人揃って登頂
山頂で食べた豚汁はあったかくて忘れらない最高の味でした
ちなみに山頂で鈴木奈々さんとモノマネ芸人のみかんさんにお会いでき、
ご褒美をもらえた気分に
山頂とは思えないほど、二人ともとても元気でした!笑
・・・・・そして登ることに夢中で下山の心配をしていなかったのですが
思いのほか大変で、この時初めて
もう富士山登りたくない!これで山ガール卒業や!と思いました。。笑
今回、ずっと前から登りたいなと思っていた世界遺産の富士山に
誰もケガなく登れ下山できたこと、
一度自分の目で見たいと思っていた景色が見られたことは
本当に一生の思い出になりました・・・
富士山ありがとう♪
8月1日からナサホームに入社しました生田新(いくた あらた)といいます
建築業にずっと携わって仕事をしてきて前職でもリフォームの営業をしていました家の外壁塗り替え専門ではあったのでまだまだリフォームの知識ってゆうのは浅いんですが、お客様に喜んで頂けます様に精一杯頑張りますので宜しくお願い致します
こんにちは。逆瀬川店橋本です。
本日は背の低い方には特に必見のPanasonicの商品をご紹介させて頂きます。
キッチンの上に設置してある吊戸棚。しかし、設置箇所が高いため奥まで手が届かない。そのため、脚立等に登らなければならずとても面倒!
といった経験は誰もがあると思います。
僕自身、身長が男性の平均程はありますが、それでもやはり上までは届きません。
男性の僕でこれならば、特に背の低い女性には大変だと思います。しかし、それだけのためにキッチンの交換をするには少しご予算が...
といった方にお薦めです!
その名も「後付けソフトダウンウォール」!
通常だと今の吊戸棚に後付けは難しいのですが、この商品は大丈夫なのです。
この商品で吊戸棚の使い勝手に関するお悩みは、解決できるはず!
お薦めですのでみなさん一度、ご検討してみてはいかがでしょうか?
Panasonic キッチンの詳細は下記からご覧下さい