こんにちは。
ナサホームの大坪です。
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年も緊急事態宣言中の連休になり、出かけることも難しかったですが
逆にゆっくり体を休ませられるいい機会だったかなと思います。
今回は宣言前に友人と行った【ハーベストの丘】をご紹介いたします。
関西、特に南大阪にゆかりのある方はご存じの方も多いかもしれません、
堺市南区にある牧場と遊園地がミックスされたようなレジャー施設です。
私自身堺市出身で小学生のころは年パスまで持っていた元ヘビーユーザーなのですが
社会人になって初めてのハーベストの丘はさらにパワーアップしていて驚きの連続でした!
動物とのふれあいコーナーや乗馬体験、ゴーカート、芝滑り等の昔からあるアクティビティはもちろん残しながら
巨大アスレチックや観覧車、イチゴ狩り…とかなりアクティビティが増えていて、一日あっても足りないのでは?という充実ぶりでした。
魅力的なアクティビティであふれていましたが
私たちの今回のお目当ては菜の花畑とシルバニアパーク!
春しか見られない一面きいろの菜の花畑で写真を撮ったり
小さなシルバニアファミリーたちが並ぶ姿に懐かしい気持ちになったりと
とてもいい時間を過ごせた一日でした。
ちなみにハーベストの丘の最寄り駅には
ナサホーム泉ヶ丘店がございます。
ハーベストの丘に遊びに行った帰りにはぜひナサホームにもお立ち寄りください!
名古屋グローバルゲート店 羽根田です。
名古屋グローバルゲートがオープンして3か月が経とうとしています。
緊急事態宣言も出て、中々落ち着く日が無いですが、辛抱強く頑張りましょう!
さて、先日東区のお客様宅へメンテナンスに行きました。
天気もよく、千種駅までとぼとぼと徒歩にて移動中・・・・・

錦通りから1本裏筋になりますが、街中にドーンと立派な佇まいの教会があるではありませんか!
そういえば「ここにあったなあ」と。
昔の話ですが、 約15年前ほど一番の親友の結婚式で訪れたことがありました。
そのころを思い出し、なんだかほのぼのとした気分になりました。
私のようにふと思い出された方は、車で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
(教会は東区の布池教会です)
初めまして。千里中央店に配属されました新庄大樹(シンジョウ ダイキ)です!!
よく、新庄です!と自己紹介をすると、剛志?と聞かれるのですが、大樹です。
ちなみに父親も元阪神ではないです。
初めてのブログは自己紹介します!
出身は滋賀県の愛荘町です。(三重寄りです)
大学は京都美術工芸大学と言う美大で、建築を学んでいました。
小さいころから、スポーツが好きで、野球や陸上、大学ではバスケをしていました。

趣味は邦ロックを聞くことで、フェスなどにも参加します!
好きなアーティストはたくさんいますが、最近はサカナクションの再ブームが来てます。

最近では何をするにもコロナが付きまとってきて、バスケもフェスも行けてません。
僕は、自宅待機の時間にルービックキューブができるようになりました!
一応特技です。
最後に、新卒として社会にでて1ヶ月ちょっとが経ちましたが、いまだに緊張しています。
まだまだ分からないことだらけですが、一人でも安心して送り出してもらえるように、
頑張っていきます!これからよろしくお願いします!
こんにちは。
グローバルゲート店 施工管理担当の鈴木です。
日中は半袖でも過ごせるくらいに暖かくなってきましたね。
今年度からはグローバルゲート店の監督も一人増え、二人体制で現場を担当させていただくこととなりました。
現場を監督するにあたり知識や経験も必要となってきますが、まずは知識を得るために定期的に勉強会を開いたり講習に出向いたりしてスキルアップに励んでおります。
先日は港区のお客様宅にて耐震診断を行ってきました。
これも一昨年取得した耐震技術認定者の資格のおかげです。
頑張った甲斐がありました!

https://www.mokutaikyo.com/
こんにちは!
八事店です。
4月より八事店に転勤となりました。
心機一転頑張っていきたいと思います。
さて先日現場にて施工させて頂いたお客様の現場をご紹介します!
before→after

今回お風呂に入る際に在来のお風呂でタイル貼という事もありとても寒く
お手入れも大変という事からリフォームの依頼を受けました。
対策として一番はユニットバスにすることが良い事を説明させて頂き
今回の工事を行うことになりました。
お客様から工事後快適に過ごさせて頂いておりますと話があり
嬉しい気持ちになりました。
何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
八事店 野邉
こんにちは、熊谷です。
今日は、2021年1月~3月の間で、最も見られたトイレの施工事例ベスト5をご紹介しようと思います。
どういったトイレのリフォームを、皆さんが気になっているのか是非ご覧ください。
第5位
北欧ナチュラルをテーマにタイル調クロスや木目扉などで、ナチュラルであたたかみのあるトイレ空間へ
第4位
床はお手入れが簡単なクッションフロアに。マルキーナ柄でシックな印象のトイレ空間へ。
第3位
水色のアクセントクロスで、爽やかな印象のトイレに生まれ変わりました。
第2位
消臭効果のあるエコカラット「グラナス ルドラ」の壁面と、白い木目のクッションフロアが調和し、とても上品な雰囲気のトイレ空間に仕上がりました。
第1位
来客が多いという事で、見た目がスッキリで広々した印象を与えるタンクレストイレへリフォーム。花柄模様の壁紙がより高級感のあるトイレ空間を演出しています。
いかがでしたでしょうか?
どのトイレも素敵なものばかりです。
こんなトイレにしたいと言うご要望がございましたら、ぜひ、ナサホームにご相談ください。
« 前のページへ