写真の加工始めてみました!

投稿日:2021.09.14

こんにちは。 千里中央店の大西です。

本日はスマホで簡単に本格的な写真の加工ができるアプリをご紹介したいと思います!

 

その名も「Lightroom」です!! 

基本ダウンロードは無料で、プロや写真好きの方が加工したプリセットは有料になります。

好みの雰囲気のプリセットを登録すると自動で登録した雰囲気に加工できるそうです。

(↑ まだ実際に購入したことは無いので試してみたいです。)

 

明るさや彩度、テクスチャなども無料で調節することが出来ます。

操作も項目ごとのバーを動かすとすぐに反映されるので簡単です!

 

気になるのは加工でどこまで変わるかですよね?

実際に加工してみたものがあるので参考までにご紹介いたします。

【Before】 

【After】 

こんなに色鮮やかにすることができます!

眩しい!!ってくらい夏を感じますよね。

 

【Before】 

【After】 

こちらの写真も若干色味を変えて暗い部分をさらに黒っぽくしています!

雰囲気出ますよね!!

 

こんな感じでパッとしない写真も加工の力があれば輝くことが出来るのです!!

皆さんもカメラロールに残っている写真たちを輝かせてみてはいかがでしょうか! 

非接触型検温・消毒機『ピッとシュ!』

投稿日:2021.09.11
common

こんにちは、

梅田店です。

今回、梅田店の入り口に設置されている検温器と消毒機をご紹介いたします。

 

<商品名> ピッとシュッ!

この商品は、検温測定と消毒を1台にまとめた画期的な商品です!
◆使い方◆

(シーテック株式会社様のHPより)

 

◆特徴◆

✅1台で温度測定・消毒が可能なので時間がかからない

✅温度測定する担当者を専属で配置しなくていい

✅温度測定結果は液晶画面と音声通知なので離れていても確認ができる

✅非接触なので衛生的

✅大容量タンクで消毒液の詰替作業の手間がかからない

実際使っていると、1台で検温測定と手指消毒ができ、さらに非接触型なのでとても楽だと思いました!新しい生活様式にピッタリな商品、とてもおススメです^^

マンション全面リフォーム

投稿日:2021.09.10
common

西大寺店です。
先日完工した現場をご紹介します。
マンションで全体的な改装をさせていただきました。
特に拘ったのがご主人様のテレワークスペースで、
はじめから明確なイメージをお持ちだったので、それを具現化するお手伝いをさせていただきました!
その他、収納スペースを家具でなく造作あらかじめ設置する事を重視し、なるべく物をしまってしまい、
すっきりした見た目になるようにしています。

工事が終わった後、しばらくしてから写真撮影に伺ったのですが、
素敵な置物や家具も仲間入りしており、私も非常に喜ばしく思いました。

H様、工事をお任せいただきありがとうございました!

  

 

ワンちゃんも飼い主さんも快適に暮らせるためのリフォーム/DAIKENハピアウォールの施工

投稿日:2021.09.08
common

こんにちは!

名古屋グローバルゲート店です!

本日は以前施工させて頂いたお客様のリビングの内装工事の施工事例を紹介させて頂きます。

 

ワンちゃんを3匹飼っていらっしゃるお客様からのご依頼でした。

ワンちゃんが遊んでいるときにリビングのクロスを破ってしまったり、ワンちゃんが壁に寄りかかったりすることでクロスが擦れて汚れてしまってたとお困りでした。

そこで、DAIKENのハピアウォールハードタイプの腰パネルをご提案させて頂きました。

【特徴】
ペットの爪によるひっかき傷がつきにくい特殊強化化粧シートを採用している。
巾木はペットの毛やほこりが挟まりやすい構造になっている。
実際の施工事例です。

【ビフォー】

【アフター】

 

今回、腰パネル設置に伴い、クロスの貼替え工事もしました。
リビングでは置かれている木調の家具や、既存の建具と調和するように施工する腰パネルやクロスの色を選ぶことが難しかったですが、最近は北欧テイストが流行りであるのでライトオーカー色の腰パネルにブルーグレーのクロスを組み合わせてみました。工事後お客様にとても喜んで頂き嬉しかったです。

ダイノックシートの魅力

投稿日:2021.09.07

 

こんにちは。

先日バリカンをするときにアタッチメントを付け忘れて最強に刈り上がっている座古です。

 

さて、本日はダイノックシートなるものについてお話ししたいと思います。

ダイノックシートは壁やドアなどに貼る化粧フィルムの一種で、木などの素材に近づけた粘着剤付の印刷化粧フィルムです。

化粧フィルムの正式名称は硬質塩ビタックシートと呼ばれており、ダイノックシートは住友3M社の商品名です。

 

ダイノックシートを貼ることにより、木や石などの素材を再現することが可能になります。

その為、建具などにとどまらず、家具や建造物の外構においても十分に存在価値を高めることが可能です。

建築業界や装飾においては欠かせない材料です。

 

壁紙よりもはるかに耐久性に優れるダイノックシートは、あらゆる場面で幅広く使用されています。

キッチン回りなどの建材関係はもちろん、車体にも使用されています。

見る角度によっても表情が異なり、リアルな質感を表現することができます。

 

さらに、耐候性も高いので、屋外でも使用することが可能です。

素材の劣化が少なくメンテナンスも手軽なため、少ないコストで美しさを長持ちさせることができます。

 

壁紙よりコストが掛かる為、リフォームでは装飾のポイントで用いることも多いです。

また、カウンターや扉だけをお色直ししたいときに交換よりもダイノックシートを施工すると、工期や金額が抑えられます。

 

色んな素材、色、質感がございますので、是非一度ご検討して頂ければと思います。

3Mさんのホームページより施工事例をご紹介します。

https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/architectural-design-jp/resources/case-studies/

コナズ珈琲でモーニング

投稿日:2021.09.07

こんにちは。千里中央店の前川です。

今日は、以前訪れた『コナズ珈琲』のモーニング情報をご紹介します。

お店の名物はホイップクリームたっぷりのパンケーキですが、私は甘いモノはあまり得意ではないです。。。

もちろん、甘いモノ以外のメニューもあります。

 

このお店は、ハワイ調の家具や雰囲気で、気分だけでもハワイを感じることができます。

また、コナコーヒー豆の挽き立ての香りで癒されます。

そして、名物のホイップクリームたっぷりのパンケーキはなかなか圧巻です。

(見ただけでお腹いっぱい^^;)

お店の目の前には、桜並木のある素敵な公園もあり、お散歩するにも最適な場所です。

また自由に色んな場所へお出かけや旅行に行ける日が楽しみです。

キッチンカラーおすすめ

投稿日:2021.09.05
common

西宮店です。

 

雨過ぎると少しは涼しくなっていくといいですがいかがお過ごしでしょうか。

 

気温の変化により風邪をひきやすくなってきますのでお気をつけてください。

 

 

今回キッチンですがPanasonic ラクシーナの私の色の流行りをお伝えします。

この色は20グレードのベージュです。

昔からありますが、良く見えることに 最近気づきました。

良く見えませんか😊?

 

最近ZARAの服を見に行ったりすることが多いのですが意外とベージュのカラーを

 

取り入れていることも多く、スーツや携帯のカバーも多いですよね。

 

 

 

20代から60代でもこの色は飽きないのでおすすめです。

ちなみに取手はブラックがおすすめです。

 

木目やホワイトがやはり多いですがシンプルでかつオシャレなキッチンになりますので

良ければ候補の色に入れてみてください!

夏休み

投稿日:2021.09.03

こんにちは、HDC神戸店の江崎です。 

今年の夏休みは皆さんどうお過ごしでしたでしょうか?🌻

私はと言うと1人で祖父母の家を訪れておりました。 

まあ普通の事の様ですが、現在空家になっております。

理由は、全国的に大きな被害が出た2018年の台風によるもので、裏山の土砂崩れです。

祖父が亡くなった翌年の事でした。1人この山奥に頑なに暮らす祖母に出ていけと言わんばかりのタイミングでした。以降祖母は、私の実家で細々と生活しています。この秋に取り壊される事となり、最後の佇まいを目に焼き付けるべく赴きました。

広い縁側があり、改装されてしまいましたが私の幼少期には土間の台所、五右衛門風呂が残っておりコテコテの日本家屋す。この仕事に就いてからは行くたびに構造や間取りなんかをまじまじと考察したものです 

お墓参りを済ませ、この家で昼食をとりながら思い出に浸りました。

TOTOレストパルFの特徴

投稿日:2021.09.03

こんにちは、西大寺店の白井です。
コロナ渦で、残暑が厳しい日が続いているので
熱中症にならないようこまめな水分補給等
気を付けてくださいね。
先日、TOTOのレストパルFを施工させていただきました。

この商品の1番の特徴は、

便器が床から浮いている独特のデザインです。

コード類も隠れているので、床面全体がフラットで、

サッとひとふき。お掃除が簡単です。

又、入室すると自動で便器の下のフロアライトが点灯し

心地よい空間を演出してくれます、

夜中の暗いトイレでも安心感ですね。

他には便器に後ろのキャビネットの収納が充実していて、

ご使用前に便器ボウル面にミストを自動で吹きかけ、
汚れを付きにくくしてくれます。

デザイン性、実用性ともに優れているのでお勧めです。

趣味募集中!

投稿日:2021.09.02

こんにちは!

ナサホームの大坪です。

 

元々旅行や友人との外食、買い物などを趣味としていて、このコロナ下では

完全なる無趣味人間になってしまっていたのですが、

ここ1年は天気のいい日を選んでよく散歩をするようになりました。

 

今の家に引っ越したのがちょうどコロナが流行り出したあたりだったので

散歩をするようになってからは

「こんなところにこんなお店があったんや!」

などの発見が毎回のようにあって楽しいです。

 

とはいえ生来出不精なタイプですので行きはよいよい、

帰りは心が折れて電車で帰ってきてしまうこともしばしば…。

体力をつけるための体力がないことに非常に困っております。

 

写真は中之島のあたりを散歩していた時に見つけたカフェでのランチです。

テラス席もあって歩き疲れた体には気持ちのいい空間でした!

こういったお店に出会えるのも散歩の魅力の一つですね。

 

この状況もまだまだ続きそうですので

何か趣味になるようなことがないかなーと日々模索中です。

おススメの趣味があればぜひ教えてください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約