カーペット貼の階段から味のある階段へ

投稿日:2021.10.17

こんにちは!西宮店 施工管理担当の髙橋です 

急に気温が下がり、過ごしやすい・・・というより寒くなりましたね。 

皆様、体調にはお気を付けください! 

 

 

さて今回は、カーペット貼の階段が味のある階段へ生まれ変わるまでを 

ご紹介したいと思います。 

 

 

既存の階段は古いカーペット貼でしたが 

木の良さを出した階段にする為に、カーペットを捲って塗装することになりました。 

 

 

・・・め、捲れない。カーペットが古くなって硬化して手強く 

捲れても、裏のクッション材が階段にこびりついてました。 

 

 

職人さんに削り取ってやすり掛けを何回もしてもらい・・・ 

綺麗な木の地肌になりました。ここにたどり着くまで 

とても時間がかかりましたが、職人さんはやっぱり凄いです…!! 

そして、クリア塗装をしていきます。特に茶色を混ぜて着色をしたわけではなく 

クリアに塗装するだけでこんなにも自然な木の色合いの階段になりました。 

クッション材が残っていた状態ではザラザラのガタガタでしたが 

仕上がりはとてもサラサラで、ささくれもなく綺麗な蘇りました。 

 

 

カーペットを捲った時は、正直、私は綺麗に仕上がるのか不安しかなかったですが 

日に日にスベスベな階段になっていくのを見て感動しました。 

 

お客様にも大変ご満足して頂き、良かったです! 

バケツ型手洗い器

投稿日:2021.10.16

こんにちは。

梅田店 羽田です。

本日は少し前に完工したお客様宅トイレの手洗い器をご紹介。

その名もサンワカンパニーの「バケツ」です。

見た目のまんまです。

この遊び心がなんともナイス。

以前も別の現場で施工させていただいたこともあるんですが、個人的に結構気に入ってます。

水栓も壁付けの同メーカーで揃えてみました。

価格を抑えつつも拘りたい。

そんな方に是非おすすめです。

他にもかわいい・かっこいいアクセサリー多いです。

悩んでいるかたは一度サンワカンパニーを見てみるのも良いと思います。

USJに行ってみよう!

投稿日:2021.10.15

こんにちは!梅田店の現場監督の瓜生です。

緊急事態宣言が解除され、コロナの第5波もようやく落ち着いてきましたね。

感染対策を徹底しながら、いろいろな場所に出かける機会も増えてくると思います。

皆さんはどこか出かける計画は立てていますでしょうか?

 

私がおすすめするのは、USJですね!

現在ハロウィン期間中は入場予約や入場制限がされているので、ある程度の混雑は避けられて楽しみやすいと思います。

しかもこの時期、例年のハロウィンイベントに加えて、今大人気、鬼滅の刃とのコラボでいろいろなアトラクションやグッズ等もあるとのことです。 

情報にると煉獄さんがいたり、禰豆子のポップコーンバケツがあったり。

普段のハロウィンだけでなく鬼滅の刃も一緒に楽しめてお得感満載ですね!笑

私もタイミングをみて、行ってみようと思っています!

皆さんもぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか!! 

イオニアプロ

投稿日:2021.10.15

こんにちは!ナサホーム西大寺店の山下です。

緊急事態宣言も明け、少しずつ外出もできるようになってきましたね。
コロナのワクチン接種も各自治体で進み、2回接種終わったという方も多いのではないでしょうか。
そんな私も、先日1回目のワクチン接種を受けに奈良市役所に行ってまいりました。
市役所のエレベーターで見つけてしまいました・・・

「イオニアプロ 施工済み」のシール!!

  

家具や壁、床などに薬剤を吹き付けると、抗菌・防臭・防汚・抗ウイルス・防カビなどの作用を発揮してくれるという優れものなのです。
コロナ禍の需要に答え、ナサホームでは今年の初めからイオニアプロの施工を承っています。また、各店の店内のテーブルや展示品にもすべて吹付を施して、お客様に安心してご来店いただけるようにしております。


とはいえ、自社で取り扱うまでは名前も知らなかった「イオニアプロ」。
ワクチン接種の会場になっている市役所で使われているということで、お墨付きをもらったような気持ちで、これからはもっと自信をもってお客様におススメしていきたいと思います。

最高のダストボックス/「ZitA」(ジータ)

投稿日:2021.10.13

こんにちは!

名古屋グローバルゲート店の脇田 のえみと申します。
9月より、京都のみずらぼ桂南店から異動して参りました。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

引っ越しに伴い、家具や家電を一部買替えたのですが、
おすすめしたいものがあったのでご紹介したいと思います♩

どのご家庭にも必ずある、ダストボックス=ゴミ箱!
インテリアになじむ、美しいゴミ箱「ZitA」(ジータ)です。


「ZitA」の最大の特徴は、手をかざせば蓋が空く、「自動開閉機能」です。
非接触で使用できるのはとても衛生的で、お料理をしながら両手が塞がっていても楽に捨てられるので、最高の使い心地です。


サイズは45Lと30Lの2展開あり、色はブラック・シルバー・ホワイトの3色から選べます。
電池で動くので取付も簡単、ゴミ袋の交換も簡単でストレスフリーな生活になりました。
シンプルでスタイリッシュな見た目は場所を選ばず、リビングでもキッチンでもおしゃれな空間に近づけてくれます。
リフォームをご検討されていらっしゃる方で、家具や家電を買い替えようか迷っておりましたら、ぜひゴミ箱も一緒に買い替えてみてはいかがでしょうか。

琵琶湖の朝焼けを見に行ってきました

投稿日:2021.10.13

皆さまこんにちは!

 

総務部の早﨑です。

最近は昼と夜の寒暖差が激しく、着るものに困りますね。

衣替えをいつしたらいいのか迷っています…

 

そんな中、先日なぎさ公園へ琵琶湖の朝焼けを見に行ってきました。

遠出のように聞こえますが、地元ですので徒歩20分くらいで湖畔につきます。

 

5時半ころには周りが明るくなり始め、6時前に太陽がゆっくり昇ってきました。

とても眩しく幻想的で感動しました。

母親と愛犬と一緒だったのですが、母親は初日の出でもないのに手を合わせて拝んでいました(笑)

 

朝日を見ながらなぎさ公園を散歩していると、珍しいものを発見!

大津市企業局×SDGsの取り組みで、給水機が設置されていました。

水道水の水源である「琵琶湖」を守るため、プラスチックごみの削減を目指し脱炭素社会の実現に向け、今できることを始めているとのこと。
マイボトルを持参して24時間自由に給水できます。一応、私もペットボトルに給水して飲みましたが味はいたって普通でした。

 

そんなこんなで、とても気持ちの良い朝を迎え家路につきました。

皆さんも、朝早く起きて自分の街の朝日を見てみてはいかがでしょうか?

気持ちいいですよ!! 

琵琶湖テラスに行ってきました!

投稿日:2021.10.12

こんにちは!

今更ながらですが、、

4月よりプランナーとして復帰致しました河合と申します。

 

元々営業として5年弱働き、2人の出産育休を経てこの春戻ってきました。

素敵なお家づくりのために精一杯ご協力させていただきますので、

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

先日のお休みの日に、数年前からずっと行きたかった

“琵琶湖テラス”に行ってきました…!!

オープンしてもう5〜6年経つので行かれた方も多いとは思うのですが

私自身オープン当時から行きたい行きたいと思っていたのに

行けるという日に限って悪天候が続き…

ようやく晴れの日に行くことが出来ました!
結構雲も多くて晴天とまではいかなかったんですが、

しっかり下の景色も見えました!
平日ということもあり人も多すぎず、気温も下より6℃くらい低いので

快適でとってもよかったです!
前日までに予約をすれば、スカイウ】ーカーやジップラインという

スリル満点なアクティビティも楽しめたのですが、

思いつきで行ったので準備できず…

 

景色を見て終わりかなーと思っていると、

打見山(琵琶湖テラスのあるところ)から蓬莱山(カフェ360がある)に向かう道中に、

童心に帰れるような遊具たちがいっぱいあって十分楽しめました!

 

芝生のそりやボルダリング、ボール遊びや自転車などなど…

夢中で遊びすぎて写真を撮り忘れました笑

 

気がつけば山頂で4時間も過ごしていてとっても楽しい休日になりました!
まだ行かれたことのない方、ぜひ一度行かれてみてはどうでしょう(^^)♩

全面リフォーム施工事例のご紹介

投稿日:2021.10.12

こんにちは!

ナサホーム千里中央店の堀川です。

本日はマンションでの施工事例をご紹介します。

 

まずダイニングキッチンのビフォーです。

【 Before 】

L 型キッチンの不便さと、壁に向かって家事をする配置を改善できる

Ⅱ 型キッチンをご提案をさせて頂きました。

【 After 】

キッチンは、LIXILのリシェルSIを採用いたしました。

このグレードでのみ採用できる『 らくパッと収納 』は

扉が斜めに傾く動きを利用し、引出しを開けるために必要な力を

約30%軽減することが出来ます。

 

浴室・洗面室は、ユニットバスをシャワールームへ取替し

脱衣室を新たに設けました。

【 Before 】

【 After 】

洗面台もこだわりの詰まった造作洗面台をご採用いただきました。

ボーダーのアクセントクロスとの組み合わせで非常に素敵な空間が出来ました。

 

今回のリフォームは2階の一部分の改修のため、

限られた空間をいかに使い勝手よくスペースを有効活用できるか考え、

プランをする事が非常に難しかったです。

 

完成時に施主様にとてもお喜びいただけ、

ご満足のお声を聞けたことで私共も大変嬉しくなりました。

 

K様、この度は本当にありがとうございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

トクラスキッチン ベリー

投稿日:2021.10.11

こんにちは!逆瀬川店の藤生です。

今回は、逆瀬川店ショールームに展示してあるキッチンで一番最近入れ替えた、
目新しいキッチンをご紹介します。

 

トクラス Berry

トクラスは元々ヤマハというメーカーで、特に人造大理石カウンターに力を入れています。

汚れやキズ、衝撃、熱に強く気兼ねなくお料理が楽しめます♪

 

そして、段差や隙間のないなめらかさで、お手入れのしやすさが人気です。

 

ベリーのキッチンで私が特におすすめするアイテムは、ハイバックカウンターです!

ハイバックカウンターにはハンガーアイテムが標準装備されていて、

よく使うキッチングッズを手の届きやすい高さに浮かせて収める事ができるため、

お掃除もしやすく、調理スペースも広々とれます。

他にも、人造大理石のシンクカラーには流行りのくすみカラーや

かわいらしいパステルカラーなども揃っております。

気になられる方はぜひ実物を見に、逆瀬川店ショールームまでお越しください!

お待ちしております!

和歌山の有田でリフレッシュに家族キャンプ♪

投稿日:2021.10.10

皆様 こんにちは!

久しぶりの投稿になります。泉ヶ丘店の水本です。

コロナ禍で人混みを避け久しぶりのリフレッシュに和歌山の有田の方にキャンプに行っていました。 

昼過ぎに到着し早速設営開始! 

15時頃にはビールを片手に夕食の支度を始めました🍺

夜になると少し寒いくらいになり焚火の炎が温かくボーっとすると凄く心が落ち着きました 😊

朝は夜明けと共に目が覚め薪に火を付け炎を眺めながら朝ごはんの支度をし、美味しい朝ご飯を頂きました。

楽しい事は一瞬で終わりますが久しぶりのリフレッシュが出来ました。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約