石川県に行ってきました

投稿日:2021.11.23

こんにちは。千里中央店の新庄です。

最近は日が落ちるのも早くなり、寒くなりましたね。

体調には気を付けたいです。

 

話は変わりますが、先日石川県に行ってきました。

目的地は加賀市、加賀温泉です。

温泉に入り、おいしい料理を食べて溜まっていた疲れもなくなりました。

たまには、ゆっくり何もしない1日があってもいいなと思いました!

 

観光地もいろいろ巡ってきました!

ちょうど紅葉の時期で、兼六園がとてもきれいでした。

ライトアップも相まって、水面に鏡のように反射していました。

行ってみたかった『 千里浜なぎさドライブウェイ 』にも行けました。

日本で唯一、車で海岸線の砂浜を走ることができるスポットで、しっかり完走しました。

夕暮れとの相性は抜群です。

今回は有名な場所しか行けなかったので、次回の旅でリベンジします。

皆さんもぜひ、石川県へ行ってみてはいかがでしょうか。

施工事例!!

投稿日:2021.11.22

 茨木店の上石田(かみいしだ)と申します。

今回は、先日に工事完了しましたK様邸のご紹介です!

キッチン吊り戸を撤去し、下り天井にしました。

柱は撤去できないので、パナソニックの化粧板を貼りました。

洗面所にはニッチを作成し、タオルが落下しないようにアイアンバーを取付けました。

大変ご満足頂き、お褒めの言葉を頂戴しました!

K様、工事にご協力頂き誠にありがとうございました!

 

お客様からのありがとうの言葉が、とても励みになります!

投稿日:2021.11.21

 ナサホーム泉ヶ丘店の佐保です! 
 
最近急に寒くなり、秋とは思えないくらいの寒さになってきましたね。。。 
そんな中、店舗一同寒さに負けず元気にリフォームをさせて頂いております!!

最近、泉ヶ丘店ではクリスマスツリーなどのクリスマス飾りで店舗を彩りはじめました🎄
装飾している中で、プレゼントのオブジェは、スケールでの計測の練習になる発見をしました!!
実は身近なものが、練習台になるんです👌
そんな日常の一コマの写真です😊

そんな僕ですが早いことに入社して半年以上が経ち、ありがたいことに 
水廻りから内装、大工まで現場を持たせて頂いて少しずつ大人の階段を上っています!(笑

先日工事を終えた後、お客様に喜んで頂きまして、ものすごくやりがいの様なものを 感じとても嬉しかったです。

『ありがとう』と言って頂けるとこれからの励みに繋がりますし、なにより嬉しいです!! 
 
一年目でまだまだ未熟ですが、今後ともよろしくお願い致します!!

Miele(ミーレ)の歴史

投稿日:2021.11.21

こんにちは。

西宮店の岡田です。

 

 

先日、今までの施工事例写真の整理をしていたところ、3年程前に研修旅行で訪れたドイツでの写真があり、

とても良い経験となった研修旅行でしたので思い出していました。

 

 

 

その研修中で家庭用電化製品の製造で有名な、Miele(ミーレ)の本社を訪問しました。

 

写真は、併設されているミーレミュージアムの見学の際の写真となります。

ミーレの歴史は古く、設立は1899年で120年以上続く企業で、古くはミルクとバターの

分離機を作った事から、その後歯車などの技術を活かし、洗濯機の製造を主体として始まったという歴史があります。

今では製造されていませんが、昔はその歯車の技術を利用しバイクの製造も行っていた

ようです。 

25年程前には、日本でノーリツからシステムキッチンの販売もされていました。

 

 

リフォームで利用する機会が多いものは、人気のビルトイン食洗機になりますが、

その他の製品もリフォームに携わる者として、ミーレの製品には今後も注目していき

たいと思います。

 

★淡路島バーガー★

投稿日:2021.11.21
小札 真希子

こんにちは!神戸北町店、受付の小札です。

先日、家族とワンコを連れて淡路島バーガーを食べに南淡路まで行ってきました😀
神戸市北区から1時間程で行く事ができます。

淡路島オニオンキッチンうずの丘は、四国が目の前で大鳴門橋を見渡せる
大変眺望のいい所でした。
ドッグランも併設せれており、貸し切り状態だったのでワンコ達も楽しそうでした😊

お目当ての淡路島バーガーはすごいボリュームで何と言ってもタマネギが甘い!!
さすが淡路のタマネギでした!

 

帰りに西海岸をドライブしなが帰っていると「幸せのパンケーキ」を見つけ寄ってみる事に。

残念ながら大行列で予約しないと入れないそうです・・・
次回は海の見える素敵なカフェでパンケーキを食べたいです😊

皆様もお時間ございましたら、淡路島探索してみて下さい!

展示品を入れ替えました!LIXIL「アレスタ」

投稿日:2021.11.20

こんにちは。梅田店の中井です。
最近、朝晩も寒くなり冬らしくなってきましたね。

 

今回は新しく展示品のキッチンを入れ替えたのでご紹介します。

~LIXILアレスタ~

扉柄がスタッコシリーズのホワイトスタッコを採用しました。
見た目は流行りの「つや消し」グレー。
漆喰調の扉にブラック色の取手で、ラインも強調されてかっこいいですね!
見た目だけではなく汚れが拭き取りやすい、クリーン扉なので清掃性も高くキレイのまま維持できます。

 

 

おすすめ①Wサポートシンク

2つのレーンとシンクサポートを組み合わせて、調理も後片付けもダブルでサポートするシンクです。

ワークトップの延長としてシンクサポートが調理スペースを広げます。
さらにアンダーレーンを使用することで、高さが合わず身体に負担がかかっていた作業もラクに行えます。

洗い物の際にもシンクサポートを使用すれば作業がはかどります。
すすぎ前の食器をアンダープレートの上に置くなど、シンク内で汚れ別に仕分けられます。

おすすめ②ハンズフリー水栓

調理中の水栓操作が減らせて作業がスムーズに効率よく行えます。
水の出しっぱなしも減り、節水にもなります
自宅のキッチンにも欲しいアイテムです!

是非、実物を見に梅田店ショールームまでお越し下さい。
お待ちしております。

舞洲でBBQ

投稿日:2021.11.20

こんにちは!

ナサホームの大坪です。

先日BBQをしに友人と舞洲に行ってきました!

休みの日の数日前に思い立って実行したのでどうなることかと思いましたが

天候に恵まれて程よい風と暖かい気温で快適&のんびり過ごすことができました。

今回は備品貸出だけ活用して食品は事前にスーパーで買いこんでから向かうことに。

友人の一人がメニュー&火起こし&焼き担当をがっつりやってくれたので

少しの野菜を切って、そのあとはなんらかの作業をしているフリしながら

お肉が焼けるのを待っていました笑

こういうタイプの人がいないとBBQが成り立たないので非常に助かります。

どれも本当に美味しかったのですが

アルミホイルに包んでじっくり焼いた玉ねぎと

豚ヒレブロックで作ってくれたローストポークが特に美味しかったです。

(どっちも写真撮るのを忘れました)

炭火で焼いて海を見ながら食べるってこんなにおいしいんですね…

超インドア派なのですが、たまには外でアクティビティをするのもいいですね!

この日はかなりよく眠れました。

焼肉ランチ!

投稿日:2021.11.18

こんにちは!

緊急事態宣言も明け、町の雰囲気も少しずつ日常が戻ってきている感じもします。

まだまだ油断は禁物ですが、予防を徹底しながら少しずつ楽しめたらいいなと思っています😊

そんな中、先日久しぶりに大阪にランチを食べに行きました!

少し贅沢に焼肉ランチ・・!と思いグランフロントへ・・😋
お仕事の休憩と思しき会社員の方々も多くいらっしゃいました。グランフロントで休憩ランチ…憧れます😊

味はもちろんおいしい!そして店員さんも明るくとても感じの良い店でした!

皆様もぜひ気分転換していってくださいね。

TOTO新商品drena(ドレーナ)

投稿日:2021.11.17

こんにちは、グローバルゲート店です。

先日完工致しました、現場を紹介致します。

洗面脱衣室改装工事の現場で今年2月にtotoから新発売した洗面化粧台drena(ドレーナ)を施工させて頂きました。
造作家具のような、デザイン性を重視した見た目と、TOTOならではのキレイ除菌水を搭載した水栓も選択可能で、機能性もある洗面化粧台です。
今時っぽくもあり、少し落ち着いた雰囲気にしたいというお客様のご希望があり、提案させて頂きました。

北欧テイストのイメージで、扉カラーは木目が際立つ色柄を選定し、廻りのクロスは落ち着いたライトグレージュにしました。
グリーンが映えるおしゃれな洗面台になりました。

収納についても片側2段スライドで収納力抜群でした。
1段目は少し浅めの収納なので、タオルや化粧品など小物類を収納できます。

2段目は深めの収納なので、洗剤やシャンプー、リンスなどのストックを収納できます。

 

今回、洗面脱衣室トータルコーディネートさせて頂いて、お客様と一緒にじっくり悩んで完工時には満足頂けたので嬉しく思いました。
気になって頂いた方は是非お問い合わせください!😊

少し前にはなりますが、、内定者懇親会に様子のご紹介😊

投稿日:2021.11.17

こんにちは。採用担当の寺崎です。
2年半みずらぼ事業部で営業として働いておりましたが、10月より採用担当となりました。

どうぞよろしくお願いします🙏

先日は採用担当のブログに内定式の様子がアップされていたので、今回は内定者懇親会のご紹介をしたいと思います。

10月1日に内定式を執り行い、内定式後に内定者懇親会を行いました。

今回は緊急事態宣言も明けたこともあり、社長・部長・店長・営業数名・内定者の限られた人数にて開催することができました。

テーブルにはパーテーションがあり、円卓で隣の人の声も少し聞きづらい状況ではありましたが、内定者が社員と交流する良い機会になったかと思います。

懇親会では、役員からの挨拶の他に内定者がいくつかのグループに分かれ、ナサホームについてプレゼンテーションをしてくれました。

入社前に再度調べることで、ナサホームについてより理解が深まったと思います。

余興のコーナーでは新卒1年目(16期生)のみんなが弾き語りや面白いコント、それに16期生全体でのダンスを披露してくれました。

ダンスはAKB48のヘビーローテーションで、とても可愛らしかったです😊

内定者のみなさんの入社は半年弱先にはなりますが、、来年の4月から元気にナサホームに来てくれるのを社員一同お待ちしております!!

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約