タイルで仕上げたLDK

皆様こんにちは。😊
もうすぐ春がやってきそうな季節になりましたね。
暖かい日もありますが、時より冬を感じる冷たい風も吹いています。
気温の変化により体調を崩されないようご注意くださいませ!
さて、今日はタイルのご紹介です。
私はクロスやタイルなどの内装材カタログを見るのが好きなのですが、
少し変わったデザインのタイルを見つけたのでご紹介します。
【オールドクラブ ペブルストーン】
1960年代にお家の浴室やトイレの床などに使用されていたタイルです。
形状は当時のまま、現代にあったお色展開されたものだそうです!
とても貼ればきっとレトロな雰囲気になりそうですね!
欧州では人気のデザインだそうです😉
【フローラ】
お花と葉っぱがデザインのタイルです。
花や葉っぱのデザインも色々あるので、好きな色の組み合わせをすることが出来ます!
洗面室やトイレに貼るととても華やかな空間になりそうですね!🌸
【オ-ダ-デザイン】
お気に入りの写真をタイルにすることも出来るそうです!
飼っているペットやお気に入りの風景写真もタイルに出来るので、世界に1つだけのオーダータイルを作ることも出来ます!
※写真がなくてすみません!
タイルを貼ってお住まいをよりオシャレにしてみませんか?
こんにちは!プランナーの河合です。
ここ数日で一気に暖かくなりましたね!
まだ朝晩は冷える日もあるみたいなので
皆さま体調を崩されないようお気を付けくださいね。
さて、先日去年末に完工したお客様のお宅にお邪魔して
プロの写真家さんにお家の撮影をしていただきました!
完工後3か月ほど経っていますが、とても綺麗に使っていただけていて
改めてお客様も喜んでいただけている姿が見れたのでよかったです。
撮影にはお子様たちやご夫婦にも少し参加していただきました!
ご夫婦はプロに写真を撮っていただくのは結婚式以来だったようでしたが
とても和やかで自然なお写真が撮れました♪
完成した写真が届くのが楽しみです。
こんにちは。
名古屋グローバルゲート店の脇田です。
京都から異動してきて約半年が経ち、名古屋にも慣れてきました。
去年に行った、いつかまた必ず行きたいお店を紹介したいと思います。
神戸に行ったとき、出会ったお店です。
神戸BALにある、「マリアージュ・フレール」というカフェです。
「マリアージュ・フレール」とは、1854年パリ創業のフランス紅茶専門店です。
世界35か国の600種類の銘茶、フレーバーティなどがお店の中一面に並びます。
メニューには数えきれないほどの紅茶が並んでいたので、
スタッフの方におすすめを聞いて注文しました。
ランチの時間だったので軽い食事に鴨フォアグラのテリーヌのサラダを注文したのですが、
これが本当に美味しくて、紅茶とのマリアージュが最高でした。
紅茶もさながら、カフェのメニューもとても美味しくて並んでいたケーキたちも魅力的でした・・・
神戸の街並みもとて綺麗で、リラックスした旅行になりました。
またいつか必ず、足を運びたいと思います。
梅田店からもほど近い阪神百貨店の9階に阪神大食堂 フードホールがあります。
注目のお店や名店、有名店が集まっていて、色んなお店で好き好きに頼んで、持ち寄ってテーブルで食べる事が出来るのも醍醐味です。
カレーの行列店やスターバックスも入っていて、お昼にも利用できますが、今回夕ご飯で行ってみました。
大阪市西区で有名だった創作中華の名店 「酒中花 空心」です。
ここは閉店して地元では悲しんでいる方も多い名店です。
阪神百貨店 フードホールに「空心」の店名になって復活しました。
一番食べたかったのは酢豚でしたが、青椒肉絲もお肉が柔らかくてとても美味でした。
イチボ肉をゆっくり低温過熱し旨みを引き出したと説明がありました。
さすが、手の込んだ味でした。
お目当ての酢豚も他にないダイナミックな盛り付けで、テンション上がる一品です。
甘くない紹興酒と共に食しました。
甘くない紹興酒を合わせてみたいと思う、洗練されたメニューでした。
因みに紹興酒は5年、8年、18年ものから最高 「古越龍山 陳醸景德鎮25年」ものまで揃えてあります。
紹興酒好きの方は特にお食事とのマリアージュを楽しめると思います。
一度、のぞいて見て下さい。
こんにちわ。
ナサホーム千里中央店 施工管理担当の田中です。
どんどん暖かくなって、春が近づいてきましたね。
最近購入した商品を紹介したいと思います。
エコーショー8 アレクサです。
この商品はご存じな方も多いと思います。
自分がアレクサにやってほしいことを「アレクサ、○○やって」と話しかけるだけです。
出来る事は、
①音楽かける
②天気を教えてくれる
③タイマーセット
④YouTubeを見る
など、あれば便利な商品になっております。
アレクサをさらに便利にするスマートリモコンも同時購入しました。
これはスマートホーム対応家電ではないリモコン付き家電を、
スマートリモコンに読み込ませてアレクサとリンクさせる事で
「アレクサ、照明つけて」等と話かけるだけで照明をつけたり消したり、
リモコン付き家電を操作できます。
怠け者の僕にはピッタリの商品です。皆様も、もしよければ購入してみて下さい。
こんにちは。
梅田店施工管理担当の田中利樹です。
昼間は暖かく朝晩は寒さが残りますが、もう春は目の前ですね。
春先にはコロナも落ちつき、もう少し外出しやすくなることを祈ってます。
最近の週末は食材買い出しと犬の散歩、家で韓ドラや録画、TVを見ています。
その際にふと見た番組で紹介していたのが、「エアー断震システム」
地震の揺れを感知すると瞬時にセンサーが感知して、エアータンクから空気が送り込まれ家が浮き、揺れを建物に伝えづらくする装置みたいです。震度7の揺れを約1/30に軽減することができるみたいです。
動画を見ると普通にコーヒーを飲んでいられるレベルみたいです。
驚きですよね!!
漫画みたいなことが起こるんですね。
結構前から開発されてました。メリットやデメリットもありそうで課題もあると思いますが、とにかくびっくりしました。
あらゆるモノが進化し、どんどん新しく画期的なものが出てくるのは今後も楽しみですね。
弊社では免振やエアー断震、制震は対応できませんが、耐震工事は対応していますので、耐震工事に興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ。
※ https://www.masashou.com/air/より引用しています。
ナサホーム茨木店の河東です。
今回は先日行わせて頂いたトイレの工事をご紹介させて頂きます。
お施主様もご高齢になってこられ、和式トイレを使用するのが大変になってきたとのことで
洋式トイレに変えさせていただきました。
壁紙などで雰囲気も変わり、工事をしてよかったと工事後に言っていただきました。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
施工前 施工後