【施工事例】ベットルームのリフォーム

こんにちは、ナサホーム西大寺店の山下伶です。
今回は、私のお気に入り、
ウッドワンの無垢の木の収納をご紹介します。
ウッドワンならではの、無垢の木材を使った棚板の風合いが美しい可動棚の収納材です。
プリントではない本物の木だからこその色や節は、年月とともに味わいが出てくるのが魅力。
見せる収納にも最適ですね。
木材の種類もウォールナット・メープル・オーク・パインなど、インテリアに合わせてお気に入りの組み合わせをお選びいただけます。
ぜひ、収納の造作をお考えの際はご検討してみてください。
みなさん、こんにちは!
名古屋グローバルゲート店の川内です。
お家の家具にスツールがほしいな・・と思っていまして、
最近は夜な夜なネットで探している毎日です。
フィンランドの会社でおよそ90年前にデザインされたものです。
見た目は普通なのですが、その普通さがお家に馴染みやすくていいなと思います。
スツールとしてだけではなく、サイドテーブルにもなってくれたり、
使わない時は、上に観葉植物などを置いてお家のオブジェとしても
大活躍できそうなので欲しいな・・と思っています。
そしてスツール購入を迷いながら、街を歩いていたらガチャガチャがたくさん置いてある
スペースを見つけ、ふと懐かしいな・・と思い足をとめ見ていたら・・
偶然にもほしいと思っていたスツールのガチャガチャを見つけてしまいました・・!すごい!
そしてお家に飾った写真がこちら。
座面がグリーンでかわいい。。
より本物のスツールがほしくなりました・・笑
最近のガチャガチャは有名家具メーカーとコラボしたりと
大人も楽しめるようになっているんですね。知らなくて驚きました・・!
次は本物のスツールを手に入れたいと思います^^
電話オペレーターの和田です。
先日友人と新しくリニューアルされた宝塚ホテルでアフタヌーンティータイムを過ごしてきました。
昔の伝統のあるイメージも好きでしたが、すっかり新しくなって ソファーやクッション、テーブルなどの家具もとても可愛くて、癒される空間になっていました。
下のメニューにある1段目のリップの様なチョコレートがまた可愛くて、これは娘に持って帰りました。
優雅でゆったりとした空間だったので、それも良かったのですが、ホテルを出た近所にある、昼のみ出来るイタリアンで最後はやっぱり大盛り上がりし、とても楽しい一日でした。
6月からはピーチ&フラワーアフタヌーンティーセットになってます。
ゆったりした時間を過ごしたい時に是非行ってみて下さい。
(1段目)
・苺のティラミス
・苺のパブロヴァ
・苺風味のリップ
(2段目)
・ポルボロン
・ベリーのロールケーキ
・苺とヨーグルトのムース
・スコーン(プレーン・レーズン)
(3段目)
・海老とアボカドのタルタルサンド
・苺のカプレーゼ
みなさまこんにちは😊
今回はLIXILの建材をご紹介いたします😇
最近インテリアとしても機能性建材としても非常に人気の高い【エコカラット】からDIYでもキレイに施工できるキットが販売されております。
https://www.ecocarat.jp/products/consumer/ecocarat_diy.html
私自身も一度、施工したことがありますが、素人でも手軽にできるように
エコカラットはもちろん、専用ボンドからクシベラまで全てが一緒になっており何も準備なしで始められます!
少しお部屋の雰囲気を変えたいな~という方 !お子様と一緒に作業をして思い出作りできたらな~という方 !
是非一度、公式サイトより購入してみてください!
皆様の施工後のご感想お待ちしております😉
こんにちは。八事山手通店の小林です。
東海地方も本格的に梅雨入りしましたね。ジメジメした毎日で
汗っかきの私としてはとても大変です。
これから雨が続きますので洗濯は特に大変です。
部屋干しの機会もこれからますます増えてくるとかと思います。
今回はメーカーは色々ありますが部屋干しに使う室内用の物干し金物のご紹介です。
大きく分けて4タイプにしました。
①吊り下げタイプ
形は様々ですが単独で金物を天井に取り付けるタイプです。
②昇降式タイプ
手動や電動・埋め込みや後付け等デザインや形式も多いかと思います。
③窓枠や壁に取り付けるタイプ
窓枠や枠横の壁等に取り付けるタイプです。設置場所等はある程度限定されてしまうかと思います。
④ワイヤータイプ
壁取付ですが左右壁に取り付けるタイプです。これも場所は限定されてしまいますがカッコイイのも多く人気です。
基本的には下地が必要ですがリフォーム前なら下地が入れれますし、後付けでも取付可能な物もありますので取付したい物がありましたらご相談下さい。
こんにちは!千里中央店の河合です。
2月頃にクリナップさんの主力システムキッチン ステディアがモデルチェンジしていたのですが、
その内容の一部である、新しい対面キッチンの形『デュアルトップ対面』をご紹介します!
『デュアルトップ対面』は、奥行800mmと980mmから選べます。
【Point1】 LD空間に求められるデザイン性を実現しながら、キッチンに求められる機能性を両立。
【Point2】 解放感がありながらキッチンへの視線は遮る最適段差。
ロータイプでH915mm、ハイタイプでH1150mm
【Point3】 段差があるから、対面側に水や汚れが広がりにくい。
【Point4】 憧れの対面キッチンでもお求めやすい価格設定。
特に推したいポイントがダイニング側の収納部分です。(※D980mm限定)
①デスクキャビネット
跳ね上げ式のデスクキャビネットで、使わないときはすっきりと。
お子様のリビング学習や、コンセントも付けれるのでPCスペースとしても利用可能です。
②ハイタイプ限定:ニッチ・引出し収納
ニッチ収納は対面側へも開くフラップダウン扉仕様。
わざわざ回り込まなくても、キッチン側・ダイニング側のどちらからでも取り出し可能です!
引出しにしても同様にどちらからでも取り出し可能です。
ダイニングでも調味料を使いたいという方などにおすすめです!
他にもいろいろと変わっている部分はあるのですが、
気になる方はぜひお近くのショールームにご来店ください♪
こんにちは。逆瀬川店の藤生です!
今日は最近逆瀬川店で新しく入れ替えを行った展示品のLIXIL ルミシスをご紹介いたします。
【LIXIL ルミシス】
ルミシスの特徴は、何と言っても高級感があり、上質で洗面台らしからぬ見た目の美しさだと
思います。そして、手を差し出すだけで照明をオン、オフ、調光できるタッチレススイッチや
キッチンの収納の様に足元まで使える蹴込み収納、大きな引き出し収納の内部にもう一段インナー引き出しが
ある事で細かいものまで収納がしやすくなっています。
そして、ハンドソープなどを置くウェットスーペースをカウンターより、少しだけ1段下げてくれている点も
嬉しいポイントです!
あったらいいながたくさん盛り込まれた洗面化粧台ですので、ぜひ気になる方はショールームへ
お立ちより下さい。
茨木店 施工担当の河村です。
休みに大阪のてんとう虫パークへ行ってきました。
室内でトランポリンやボルダリングなど身体を動かす遊びができます。
遊具にはそれぞれ指導員の方もいらっしゃいますので小さいお子さんでも安心して遊べます。
娘達は大はしゃぎで、一日中飛び回っていました。
食事やカラオケ、卓球、バレー、サッカー、バトミントン、ビリヤードなどと
大人も子供も 一日中遊べます。
子供達は日頃のコロナ抑制を開放するかの様で、見てるだけで嬉しくなってしまいました。
もちろん帰ってからはすぐに寝てしまいましたが、満足した寝顔でした。
親も子供達も安心して思い切り遊べる日が早く来るといいですね。