ギャラクシー洗面化粧台

・洗面化粧台
・洗面化粧台
こんにちわ。
ナサホーム千里中央店の施工管理担当田中です。
梅雨の時期が近づいてきましたね。
今回紹介するのが、クリナップの『洗えーるレンジフード』です。
その名の通り、内部を洗ってくれるレンジフードになります。
月に一度、本体の清掃アイコンが点灯し、レンジフード内部にお湯入れて清掃ボタン押すだけ
で、お湯が循環して、レンジフード内のファンを清掃してくれます。
今まで大変だったレンジフード清掃がとても楽になります。
時短や洗う水の使用量も減るので、とてもおススメです。
キッチンのリフォームをお考えの際は、ご検討してみてはいかがでしょうか?
こんにちはHDC神戸店の浅野です!
先日施工させて頂いたお風呂をご紹介させて頂きます!
こちらPanasonicのMRというユニットバスです
今回の注目はこちらのフラットライン照明です。
端から端までの照明は天井がスッキリして全体的にスタイリッシュな浴室となりました。
調光調色機能を付けると清潔感のある白色から落ち着いたムーディーな電球色まで気分によって雰囲気を変えることができ、さらに雰囲気アップです
Panasonicのユニットバスには他にもピンホール照明やフラットパネル照明、ウォールライン照明など多種多様な照明が選べます。
※シリーズによりご選定できる照明は異なります
是非お気に入りの照明の下、癒しのバスタイムをお楽しみください
皆様こんにちは! HDC神戸店の橋間です😊
先日のGWに人生で初めて白浜にいってきました!
最初の目的地は【アドベンチャーワールド】です。遊園地、動物園、水族館が 揃っているテーマパークで一石三鳥ですね! 😉
特に食事をしながらパンダを見ることが出来たり、サファリパークでライオンやチーターを見れたりと、とても楽しむことが出来ました!😳
子連れの方が多く、大賑わいでした!😳
他に「白良浜」「千畳敷」にも行ってきました!
天気が良かったこともあり、透き通った海がとてもきれいでした。
まだ5月で海水も少し冷たかったのですが、早くも海水浴する方がいらっしゃいました(笑)
千畳敷も長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になるそうで 自然のパワーをもらいリフレッシュすることができました!
皆さまもぜひ行ってみてください!
いよいよ梅雨に入りますね!
いよいよこの地方も梅雨入り間近です、、、
ジメジメして憂鬱な時期の到来です、
これから工事現場も増えていきますが、移動などより注意していかないといけませんね。
コロナは一向に終息はしませんが、行動などは戻りつつあります。
3年コロナと向き合ってやっと通常の日常になりつつもマスクはこの時期辛いですね、、、。
でも、今年のお盆はどこかに行けそうです!
やっとです!!
楽しみな夏季休暇が待ち遠しいですね。
何も心配しなくてよい生活が早く戻りますように(^^)/
夏の気配をパシャリ📷
こんにちは。
千里中央店の守行一晃です。
先日、玄関スペースに手洗器を設置しましたので、ご紹介させて頂きます。
玄関スペースに手洗器を設置することで、帰宅したらすぐに手洗い・うがいができます。
特にコロナ禍になり、玄関スペースに手洗器設置の需要が高まっています。
既製品の商品もありますが、今回は耐水カウンター・洗面ボウル・自動水栓金具を
それぞれ組み合わせて造作しています。
ですので唯一無二の手洗器を造ることが出来ます。
ちなみに奥はフリーの収納スペースで、趣味のアウトドア用品を収納します。
天井にはアイアン調のハンギングバーを取付し、コート掛けにしています。
玄関スペースのリフォームをお考えの方は、是非ご参考にしてみて下さい!
こんにちは!
ナサホーム梅田店の森口です。
今回はイチオシのガスコンロをご紹介します!
その商品とは、、、
☆メーカー:パロマ
☆商品名:BRilliO≪ブリリオ≫
です!
こちらの商品は天板がクリアガラストップ(ガラスでできていて透明感があります)かハイパーガラスコートトップ(色付けしたホーローにガラスコートをかけているもの)のどちらかを選ぶことができ、清掃性抜群です。
また、お魚焼き機の部分で様々な料理ができる「ラ・クック」も同梱されています!
↓↓↓ラクックのご紹介ページ
https://www.paloma.co.jp/special/la_cook/
ガスコンロが不足しがちな昨今ですが、比較的納品もしやすいです。
弊社では、キッチン交換だけでなくガスコンロ単体の交換も承っております。
工事をご検討の際は、お気軽にご連絡ください!
こんにちは、プランナーの坂元です。
夜間の風が気持ちいい季節ですね。
私は猛暑日以外エアコンを付けずに過ごしたい派なので、なるべく家中の窓を開けます。
ただ、1Fに居る時に2Fの窓を(特にバルコニーに面した窓)長時間開けっ放しするのは
怖いなと思う時があります。
そんな時にこんな雨戸があると安心です!
【LIXILの可動ルーバー雨戸】
この可動ルーバー雨戸、施錠したままで換気ができる優れものです。
2.夏の日差しと共に熱をカットし室温の上昇を抑えます。空調の効きもUPします!
3.ルーバーの可動部が調節できるので風や日差しの調整が可能です!
4.雨戸なので就寝時も安心です。
5.スムーズに軽々と開閉できます!
今ある雨戸のレールはそのままに、雨戸パネルだけの交換が出来るので大がかりな工事が不要です。
(アルミ製の雨戸のみ。例外もあります)
雨戸交換をお考えの方、是非お問合せ下さい。
こんにちは!ナサホーム神戸北町店です。
今回は、LDKのタイルの施工事例をご紹介いたします。
LDKの雰囲気を変えたいとのご要望により、壁掛けテレビの裏とキッチンの背面にタイルを貼りました。
リビングの周りはシックな雰囲気だったので、それに合わせる形でグレーのタイルを選定しました。
このタイルは、LIXILの「エコカラット」という商品で、調湿性・吸臭性に優れてるタイルになります。
次に、キッチンの背面には、キラキラしたモザイクタイルを貼りました。
これによって、ダイニングからキッチンを見た時に、とてもかっこいい空間となりました✨
このように、タイルを貼るだけで雰囲気がガラッと変わりますので、皆さんもリフォームの際は、一度タイルを貼ることを考えられてはいかがでしょうか?