おすすめスポット

投稿日:2022.06.13

こんにちは!逆瀬川店、施工管理担当の橋本です 。
 

気温が急激に暖かくなり、外に出るのが気持ち良い季節となってきました。 

 

先日行った伊丹スカイパークという場所の紹介します。 

 

大阪国際空港に隣接する全長1.2kmの公園です。 

 

近くで飛行機の離着陸を見ながらのほほんとでき、 

遊具もあり、お子さんと一緒に行っても楽しめると思います。 

 

今の季節におすすめの 

場所なので機会があれば一度行ってみてください !

イチオシのガスコンロをご紹介

投稿日:2022.06.13

こんにちは!

ナサホーム梅田店の森口です。

 

今回はイチオシのガスコンロをご紹介します!

 

その商品とは、、、

☆メーカー:パロマ

☆商品名:BRilliO≪ブリリオ≫

です!

 

こちらの商品は天板がクリアガラストップ(ガラスでできていて透明感があります)かハイパーガラスコートトップ(色付けしたホーローにガラスコートをかけているもの)のどちらかを選ぶことができ、清掃性抜群です。

また、お魚焼き機の部分で様々な料理ができる「ラ・クック」も同梱されています!

↓↓↓ラクックのご紹介ページ

https://www.paloma.co.jp/special/la_cook/ 

ガスコンロが不足しがちな昨今ですが、比較的納品もしやすいです。

 

弊社では、キッチン交換だけでなくガスコンロ単体の交換も承っております。

工事をご検討の際は、お気軽にご連絡ください! 

「風通しができる可動ルーバー雨戸」

投稿日:2022.06.13

こんにちは、プランナーの坂元です。 

夜間の風が気持ちいい季節ですね。

私は猛暑日以外エアコンを付けずに過ごしたい派なので、なるべく家中の窓を開けます。

ただ、1Fに居る時に2Fの窓を(特にバルコニーに面した窓)長時間開けっ放しするのは

怖いなと思う時があります。 

そんな時にこんな雨戸があると安心です!

【LIXILの可動ルーバー雨戸】 

この可動ルーバー雨戸、施錠したままで換気ができる優れものです。 

  1. ルーバーですが、台風や強風でも窓ガラスをしっかりガードしてくれます。

2.夏の日差しと共に熱をカットし室温の上昇を抑えます。空調の効きもUPします!

3.ルーバーの可動部が調節できるので風や日差しの調整が可能です!

4.雨戸なので就寝時も安心です。

5.スムーズに軽々と開閉できます!

今ある雨戸のレールはそのままに、雨戸パネルだけの交換が出来るので大がかりな工事が不要です。

(アルミ製の雨戸のみ。例外もあります) 

雨戸交換をお考えの方、是非お問合せ下さい。 

 

システムキッチン施工事例

投稿日:2022.06.12

こんにちは!ナサホーム西宮店の黒﨑です。 

 

今回は先日施工させて頂いたリフォームをご紹介致します。 

マンションでキッチンが狭く開放的にしたいとのご希望でキッチン前にある 

壁を解体し、吊戸棚を撤去しオープンな空間にさせて頂きました! 

 

BEFORE

AFTER

キッチンはトクラス Berryを採用しております。 

トクラスのオススメポイントはカウンターの人造大理石です! 

 

汚れ・キズ・衝撃・熱に強いカウンターになっており、非常に使いやすく 

長く美しく使って頂ける素材となっております。 

タイルのリフォームでシックな雰囲気へ

投稿日:2022.06.11
common

こんにちは!ナサホーム神戸北町店です。

今回は、LDKのタイルの施工事例をご紹介いたします。

LDKの雰囲気を変えたいとのご要望により、壁掛けテレビの裏とキッチンの背面にタイルを貼りました。
リビングの周りはシックな雰囲気だったので、それに合わせる形でグレーのタイルを選定しました。

 

このタイルは、LIXILの「エコカラット」という商品で、調湿性・吸臭性に優れてるタイルになります。
次に、キッチンの背面には、キラキラしたモザイクタイルを貼りました。
これによって、ダイニングからキッチンを見た時に、とてもかっこいい空間となりました✨

 

 

 

このように、タイルを貼るだけで雰囲気がガラッと変わりますので、皆さんもリフォームの際は、一度タイルを貼ることを考えられてはいかがでしょうか?

輸入クロスを施工させていただきました

投稿日:2022.06.11

こんにちは。 

梅田店羽田です。 

 

本日はアクセントクロスをご紹介。 

リビングや個室、トイレの一面等アクセントクロスは今や当たり前になっております。 

クロスの種類も非常に多く、悩まれるかたのご参考になればと思います。 

 

今回、お客様のご要望でリビングの壁面に輸入クロスを施工させていただきました。 

国内のクロスは幅90cmに対し、海外は50cm幅が基本になり、クロス自体も非常に薄いことが特徴です。 

デザイン性は非常に高く、見る人が見れば国内メーカーではないとすぐにわかります。 

少し値段は高くなりますが、こだわってみるのも良いかと思います。 

エコカラットのご紹介

投稿日:2022.06.10

こんにちは。

ナサホーム千里中央店の堀川です。

 

6月に入り、いよいよ梅雨の時期になりましたね。

本日はそんなジメジメとした湿気対策にエコカラットをご紹介致します。

 

エコカラットはLIXILさんのタイル建材で、様々なデザインの中からお選び頂くことが出来ます。

そのデザインの幅による意匠性はもちろんのこと、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出するといった優れた調湿効果で快適な湿度を保ってくれます。

 

調湿効果にとどまらず、においに対いても脱臭効果があるため、珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。

玄関やトイレへの設置も非常にオススメです。

 

さらにさらに、水拭き可能でお手入れ性も良いという優れものです。

 

エコカラットだけの工事であれば、1日で完成します✨

リビングの広い範囲から、水まわりの小さな範囲まで、ぜひぜひご相談下さい。 

滋賀周遊

投稿日:2022.06.10

皆様こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?😊

先日のゴールデンウィークに姪っ子と滋賀県へ旅行に行ってきました🚗

目的地は「琵琶湖ミュージアム」と「国宝彦根城」!😇

初日は「琵琶湖ミュージアム」へ!
古民家の移築展示にて現代のように金物を使用しない建築手法の「仕口」「継ぎ手」をじっくりと見学しました。

他。湖水族館や標本展示などとても興味深く、気付けば4時間も滞在していました。

2日目は「彦根城」へ!こちらでは柱や梁材の大きさ・太さに圧倒されました。

戦争や天災で焼失する事が無く、当時の姿のままのという事もあいまって

昔の技術・発想の大きさに感動させられました。

鉄骨やコンクリート造も表情豊かで面白いですが、やっぱり木造が心躍りますね

因みにひこにゃんには会えませんでした・・・。

今年の映画もよかったです!

投稿日:2022.06.09

こんにちは 梅田店の瓜生です!

少しづつ暑くなってきましたね。夏が近づいてきてるのでしょうか…

暑い夏はどうも苦手です。梅雨時期のじめじめ感も苦手です。

そろそろ熱中症に気を付けながら、頑張っていきましょう!

 

さて、今年も観にいってきました、映画『名探偵コナン』

毎年の楽しみで、このために1年間頑張っていると言っても過言ではありません!笑

実際、今年の内容もすごくよかったです。何度でも観にいきたくなります!

 

皆さんもぜひ観にいってみてください!

タイルのようなキッチンパネル

投稿日:2022.06.09

みなさまこんにちは!ナサホーム千里中央店の原野です。

本日は日本デコラックスの不燃化粧板を紹介します。

不燃化粧板とはキッチンの正面や洗面台を設置した壁、

トイレの壁等に施工するパネルです。

最近ではキッチンの正面や洗面台とミラーの間にタイルを施工し、

意匠性を高めたりといった施工方法が増えております。

しかし、タイルは種類が多くあり施工にも時間がかかり、

またコストもかかるのでご予算的に諦められたり…といったこともあります。

そこで日本デコラックスのパニートはタイルのようなデザインや立体感があり、

清掃性も良いのでキッチン、抗菌機能もあるのでトイレ・洗面室にもオススメの商品です!

是非キッチンや洗面室のリフォームをご検討の際には、

アクセントにご検討されてはいかがでしょうか?

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約