輸入クロスを施工させていただきました

こんにちは。
ナサホーム千里中央店の堀川です。
6月に入り、いよいよ梅雨の時期になりましたね。
本日はそんなジメジメとした湿気対策にエコカラットをご紹介致します。
エコカラットはLIXILさんのタイル建材で、様々なデザインの中からお選び頂くことが出来ます。
そのデザインの幅による意匠性はもちろんのこと、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出するといった優れた調湿効果で快適な湿度を保ってくれます。
調湿効果にとどまらず、においに対いても脱臭効果があるため、珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。
玄関やトイレへの設置も非常にオススメです。
さらにさらに、水拭き可能でお手入れ性も良いという優れものです。
エコカラットだけの工事であれば、1日で完成します✨
リビングの広い範囲から、水まわりの小さな範囲まで、ぜひぜひご相談下さい。
皆様こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?😊
先日のゴールデンウィークに姪っ子と滋賀県へ旅行に行ってきました🚗
目的地は「琵琶湖ミュージアム」と「国宝彦根城」!😇
初日は「琵琶湖ミュージアム」へ!
古民家の移築展示にて現代のように金物を使用しない建築手法の「仕口」「継ぎ手」をじっくりと見学しました。
他。湖水族館や標本展示などとても興味深く、気付けば4時間も滞在していました。
2日目は「彦根城」へ!こちらでは柱や梁材の大きさ・太さに圧倒されました。
戦争や天災で焼失する事が無く、当時の姿のままのという事もあいまって
昔の技術・発想の大きさに感動させられました。
鉄骨やコンクリート造も表情豊かで面白いですが、やっぱり木造が心躍りますね
因みにひこにゃんには会えませんでした・・・。
こんにちは 梅田店の瓜生です!
少しづつ暑くなってきましたね。夏が近づいてきてるのでしょうか…
暑い夏はどうも苦手です。梅雨時期のじめじめ感も苦手です。
そろそろ熱中症に気を付けながら、頑張っていきましょう!
さて、今年も観にいってきました、映画『名探偵コナン』
毎年の楽しみで、このために1年間頑張っていると言っても過言ではありません!笑
実際、今年の内容もすごくよかったです。何度でも観にいきたくなります!
皆さんもぜひ観にいってみてください!
みなさまこんにちは!ナサホーム千里中央店の原野です。
本日は日本デコラックスの不燃化粧板を紹介します。
不燃化粧板とはキッチンの正面や洗面台を設置した壁、
トイレの壁等に施工するパネルです。
最近ではキッチンの正面や洗面台とミラーの間にタイルを施工し、
意匠性を高めたりといった施工方法が増えております。
しかし、タイルは種類が多くあり施工にも時間がかかり、
またコストもかかるのでご予算的に諦められたり…といったこともあります。
そこで日本デコラックスのパニートはタイルのようなデザインや立体感があり、
清掃性も良いのでキッチン、抗菌機能もあるのでトイレ・洗面室にもオススメの商品です!
是非キッチンや洗面室のリフォームをご検討の際には、
アクセントにご検討されてはいかがでしょうか?
こんにちは!西大寺店です。
先日、TOSOさん主催のウインドウファッションフェア2022 リアル展示会にプランナーメンバーで参加させて頂きました!
電動のローマンシェードや畳コーナーに合うプリーツスクリーン・新デザインのカーテンレールや間仕切り提案など様々あったのですが、、
今日は梅雨時期の部屋干しが増えるタイミングにピッタリの新商品をご紹介させていただきます。
その名も、、ハンギングバーです!!
見た目もすっきり、お色もホワイトとブラックの2色展開。
天井付けの仕様が多かったですが、壁のみでの固定もできるのも魅力のです。
しかも!!1つで3役にもなる優れものです⭐
①ランドリーバーとして、、
梅雨時期はお洗濯の室内干しも増えますよね、、
②収納バーとしても、、
帰宅後すぐのアウター掛けやフックをつけてバックをかけたりなどマルチに使用できます!
③ディスプレイバーとしても、、
見た目もスッキリしているので、インテリアの一部としてご使用も頂けます!
グリーンを飾ったり、小物を吊るしたり、、
お色も2色展開なので、お部屋のテイストに合せて頂けるのもポイントですね!
新商品のハンギングバーいかがでしょうか??
気になった方は是非一度、お近くの店舗までお問合せくださいませ😄
こんにちは!グローバルゲート店です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は先日工事をさせて頂いた現場についてご紹介させて頂きます。
今回のテーマは、
「家族構成の変化に伴い、オシャレに使い勝手が良い間取り変更」
今後は夫婦二人で過ごすようになるので使い勝手が良い空間にされたいというご要望でした。
LDKでゆったり過ごしていただけるよう、リビング横の和室をリビングに取り込んで、LDKを7帖程大きくしました。
Before
間接照明も取り込み、グリーンが映える素敵なLDKになりました!
今までよりも大きいカウチタイプのソファーを購入されて、さらにくつろぎの空間へ。
リビングでゆったり過ごして頂けると良いなと思っております。
ネコちゃんもご満悦!!
もしお困りの方がおみえでしたら是非お気軽にご相談下さいませ。
皆様、こんにちは!
総務部の早崎です。
初夏の気持ちいい季節ですが、日中は夏のような気温になるので夏本番耐えられるか不安ですがその前にイヤ~な梅雨がやってきますね…。
先日、愛犬のムゥとお散歩がてら滋賀県高島市のメタセコイヤ並木を見に行ってきました。カメラ目線…‼😆
約2.4kmにわたりメタセコイヤが500本植えられていて、マキノ高原へのアプローチ道として素敵な景観を形成しています。天気も良く、新緑と青空のコントラストがとても美しかったです。観光地ともあって、当日も大勢の観光客で賑わっていました。新緑のマイナスイオンをたっぷり吸いこんで、とてもいいリフレッシュができました。
春夏秋冬いつ行っても美しいメタセコイヤ並木なので、ぜひ皆さま行ってみて下さい!
近くに道の駅もありますので、ゆっくりできますよ!
こんにちは😊
まだまだ夜は涼しいですが日中は熱くなりましたね😓熱中症などにはお気を付けください。
今回はお仏壇下に設置した引出しのご紹介をさせて頂きます。
お客様から、『お仏壇置き場を一段高くするついでに段差部分に引出しを付けれませんか?』というご要望がありました。
そこで、Panasonic様のインテリアカウンター用引出しを使用し制作する事に !
大工さん、弊社現場監督とも相談し、なるべく取っ手などの金物を使用せず開閉できるよう、存在感を無くすように設置する事が出来ました。
満足のいく仕上がりにお客様にも大変喜んでいただき、とても良かったです😊
こんにちは!
逆瀬川店施工担当の北中です。
先日、西大寺店に勤務していた時によく一緒に仕事をして頂いていた奈良の大工さんの畑へ、
子どもを連れてじゃがいも掘りのお手伝いに行ってきました。(笑)
本職は大工さんですが、休みの日には季節毎に色々なお野菜の苗を植えたり、
お世話をしたりと畑仕事もされていて、収穫時期には毎朝少しずつ食べごろのお野菜を
摘んでは時々おすそ分けをして頂いたり…。
そして先日、ぼちぼちじゃがいもが収穫時期だとお声かけして頂いたので、子どもを連れて行ってきました。
大阪に住んでいるとなかなかこういう体験もできないので、子ども達もまずは掘り方を教えてもらい、
楽しそうに掘りおこしていました。
じゃがいもだけでなく、きゅうりやにんじん、ピーマン、レタス、白ネギなど食べごろのお野菜を
たくさん収穫して、頂いてきました。
早速晩ごはんにコロッケとして頂きましたが、自ら掘ってきたじゃがいもとあって、
みんな美味しそうに食べていました。
これから肉じゃがにカレー、おやつにはフライドポテトと続きそうです。(笑)