勉強のはかどる空間

投稿日:2022.07.10

こんにちは!
泉ヶ丘店 CADオペレーター 上床です。
暑くなってきましたね!
家の間取りでオーソドックスなのは南向きのリビングですが、
これからの気候変動を考えると、北向きリビングでも快適に過ごせるのではないかと思ってしまうような暑さです。

そういえば去年の今頃は、家の北側にあるユニットバスの中で勉強していました。
クッションやタオルケット、飲み物まで持ち込んで、まるで個室のようにしていました。
南側にあるリビングよりは涼しく、
勉強の邪魔をするテレビもないので、意外と勉強がはかどりました。
なので、今年も勉強する時はユニットバスの中でと決めています。

ちなみに、キッチンスペシャリストの勉強はこんな感じです。
ショールームに来店したお客様にもよくご質問頂くのですが、
システムキッチンの吊戸棚にはサイズがあります。
たとえば、Panasonicのラクシーナでは、高さを3タイプから選べます。

設置場所の天井の高さや、調理場によく立つ方の身長に合わせて選べます。

キッチンスペシャリストの勉強はこの他にも人間工学や室内環境、カラースキームまで
覚えることはたくさんあります。
真夏になるとさすがに冷房がある部屋のほうがいいですが、
今年もクッションやドリンクを持ち込んで、勉強してみようと思います。

なら燈花会

投稿日:2022.07.10

こんにちは!西宮店の水内です。

 

 

配属されて2か月ほど経ちましたが、先輩方に指導していただきながら毎日たくさんのことを学んでいます。

 

私も早く独り立ちして、お客様にご満足いただけるリフォームができるように頑張ります!

 

 

 

最近はだいぶ気温も上がり、夏が近づいてきましたね…

 

夏といえば、私の地元奈良県では歴史ある街並みにろうそくが並べられる「燈花会」が開催されます!

 

しばらくコロナで中止が続いていたので、今年はなんと3年ぶりの開催です!

 

「燈花」とは灯心の先にできる花の形のかたまりのことで、これができると縁起がいいそうです(^^)

 

この写真は前回私が行ったときに撮った浮見堂です!

 

お昼とは全く雰囲気の違った空間を楽しむことができます。 

今年は8月5日から8月14日まで開催されるみたいなので、ぜひ幻想的な奈良の風物詩を見に来てください! 

神戸北町店の観葉植物

投稿日:2022.07.09

 

こんにちは!神戸北町店の秋田です🙂

今年は梅雨の期間もそんなに無くてあっという間に夏になりましたね!こんなに極端に雨が少ないお天気も心配になりますね💦

さて、最近神戸北町店の観葉植物が変わりお店の雰囲気も少しですが👋変わったのでお伝えしようと思います!

 

今回の観葉植物はレンタルで、毎月お水をやりに業者の方が来て下さりお手入れして下さるのでいつも綺麗で元気に育っています🌲🌲🌲

 

 

植物の種類もプロが選んで下さったのでお店にあっていると思います♪ぜひご来店された際には確認してみて下さいね🙂

そして!7月より新メンバーで、新しい受付さんもやってきましたー😀!女性が増えて嬉しい♪笑 お気軽にお声かけ下さいー!

 

陶芸教室に行ってきました!

投稿日:2022.07.09

初めまして!

ナサホームの山岡と申します!

今年の4月に入社し早3カ月経ち今は勉強中ですが、いち早くお客様に大切な家のリフォームを任せていただけるよう頑張っていきます!!!!

 

さて先日、陶芸教室に行ってきました!

 

ずっと作りたかった一輪挿しをなんとか教室の先生の手を借りながら完成させることができました^_^

 

ひんやり冷たい粘土で形作っていくのでとても気持ちいいですよ☺︎

また、心も無になるので心頭滅却暑い夏にもってこいのとても有意義な時間になりました

 

3ヶ月後の焼き上がりがとても楽しみです♪

 

もしよろしければ皆さんも1度陶芸教室に足を運んでみてはいかがですか?

みずらぼ都島店リニューアル工事

投稿日:2022.07.08

工事担当の江崎です😊

この7月からみずらぼの第1号店である都島店のリニューアル工事に取り掛かりました。

私の入社当初はこの界隈で仕事をしていたので、街の変わり具合を懐かしくも寂しくも感じられました😇

倉庫として使用していた建物はマンションに変わっており、お世話になった材木屋さんがコンビニに変わっていたりと、時の移ろいをしみじみと実感する機会となりました。

さて、都島店はこの9月のリニューアルオープンに向けてドンドン工事を進めていきます!💪

新しい商品も入りますので、是非綺麗になったお店にお越しください。

内窓について

投稿日:2022.07.08

こんにちは、千里中央店の新庄です。

梅雨も終わり暑い日が続きますが、体調には気をつけたいです。

 

今回は内窓についてご紹介いたします。

内窓とは、今ある窓の手前(室内側)にもう1枚、窓を取り付けたもののことです。

内窓には大きく分けて4つのメリットがあります。

① 断熱性が高い

② 防音性が高い

③結露しにくい

④防犯性が高い

 

窓を2重にすることにより、部屋の気密性が高まり、断熱性を高めます。

そして気密性が上がることから、防音性も同時に高まります。

 

また、窓が2重になるため、外気によって冷える窓と室内の温かい空気に触れる窓が分かれ、

結露を抑制することができます。

その結果、防カビ効果が期待できます。

 

さらに、窓が2重になることで空き巣など犯罪者が侵入しづらくなります。

侵入しづらい家は中に入るまでに時間がかかるため、発見や通報されるリスクが高まり、

防犯性が高くなるということです。

 

工事も1日で施工できるので、騒音や結露の対策として興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

県民割で滋賀旅行

投稿日:2022.07.07

こんにちは!梅田店の中井です。
最近の暑さで、すでに夏バテぎみです。
皆さまも体調管理には気を付けて下さい!

今回はそんな猛暑の中、滋賀県にあるワンちゃんと泊まれる温泉宿に行ってきました!
滋賀県は電車や車でも近いので、よく遊びに行っていた場所ですが、
今まで立ち寄ったことがなかった、メタセコイヤ並木に行きました!

青々とした緑がとてもキレイで、紅葉 新緑 雪景色など四季折々を楽しめます!
また琵琶湖中に朱塗の鳥居がある白髭神社も立ち寄りました。
国道161号を狭んだ山手に桃山建築の本殿があり、展望台も設置されていたので
写真も撮りやすかったです。

温泉宿もワンちゃん用の露天風呂もあり、暑すぎて入ってくれませんでしたが、
リフレッシュできた休日になりました。

23卒のみなさん、内定おめでとうございます!

投稿日:2022.07.06

こんにちは!採用担当の山内です。
今年の梅雨はとても短かったですね。 

連日、記録的な暑さが続いていますが、みなさん体調は崩されていませんか? 

 

ただいまナサホームでは23卒の採用活動を行っております! 

ありがたいことに、たくさんの学生さんにエントリーをいただきました。 

そして23卒の学生さんの内定が増えてきています! 

 

写真は内定証書交付式の様子です。 

ナサホームではコロナ対策を施しながら、内定証書交付式を執り行っております。 

いまだコロナの影響がある中、同期になるメンバーと少しでも交流を深めてほしいという思いから、対面で集まっていただきました! 

来年の4月に入社していただくのが、今からとても楽しみです! 

 

引き続き2023卒の採用活動を行っております。
少しでも興味がある方はぜひ採用HPもしくはお電話で、お気軽にお問い合わせください! 

 

おすすめシャワーヘッド

投稿日:2022.07.05

先日、前々から気になっていたサイエンスのシャワーヘッド『 ミラブルplus 』を購入しました!

リファのファインバブルと迷いましたが、塩素を除去してくれるというファインバブルに加えて

プラスの機能があることが決定打となり、ミラブルplusを購入しました。

 

製品やファインバブルについての解説は、公式HPに詳しく掲載されているので

そちらをご覧頂くということで、使用してみた個人的感想を述べます。

 

①メイクは落ちない

②シャンプーもボディーソープも身体にひっついた髪の毛も、ミストだけで流しきるのは無理

③肌あたり柔らかいのが好きな人には良い

④温度調節がしにくくなった。

(これは給湯器側の問題かもしれませんが、温度キープが難しくて突然熱くなったり冷たくなったりする。)

⑤角度調整出来ないシャワーフックでは使いにくい

⑥入浴後、身体がポカポカする持続時間が長い

 

困ったのは④の問題でした。

賃貸の私の家のシャワーフックは固定式で角度調整が出来ません。

それにミラブルの長い直線的なシャワーヘッドを掛けると、角度が合わず、

吐水されるシャワーは風呂用椅子に座る私を通り越して、後ろのドアを直撃してしまいます。

 

しばらくは「せっかく良いシャワーヘッド買ったんだし」と、我慢して手で持って使ったり、

自分が腰を浮かしてシャワーに高さを合わせに行ってみたりしたのですが、

やっぱり使いにくいし、しんどい・・・。お風呂入って何で疲れるねん・・・。

 

というワケで色々調べてみた結果、カクダイさんから発売されている

「角度自在シャワフック」なるものを見つけました。

これは今あるシャワーフックに滑り止めのゴム(付属品)を掛け、この角度調整フックを差し込むだけで

簡単に取り付けられて、取付工事も工具も力も全く不要です。

さすがカクダイさん、良い商品作られてますね!

 

というわけで、今回もまたカクダイさんの商品の紹介になってしまいました!!

ミラブルplus

角度自在シャワフック

before

after

工事不要のスマートロック

投稿日:2022.07.05

皆様こんにちは😀
暑い日が続いていますね…!
水分を取って、体調に無理のないようお気をつけください😧

さて、今回はネットで見つけたスマートロックについてご紹介します。
その名も【Qrio Lock(キュリオロック)】

スマートフォンやカードキーを使って玄関ドアを開錠することが出来ます😋
最近の玄関ドアではこういうタイプのものが多いのですが…取付に工事が必要だったり、賃貸では難しかったりします…
このQrio Lockは大掛かりな工事は不要!専用のテープで接着するだけなので、賃貸でも取付可能です😊

オートロックになっているので、閉め忘れがないのも安心!
万が一鍵を閉じ込めてしまっても暗証番号で開けるタイプもありますよ!

工事不要で賃貸でも可能なところが魅力的ですよね!
ぜひ一度ご覧になられてはいかがでしょうか!😇

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約