魅力的なトクラスの人造大理石
投稿日:2014.12.16
こんにちは*
梅田店ショールームアドバイザーの片野田です。
梅田店ショールームアドバイザーの片野田です。
気付けば12月半ば・・・今年もあと2週間になりました。
毎年思いますが、本当1年てアッという間ですよね。
残り少ない2014年!やり残したことがないように過ごしたいと思います![]()
今回ご紹介するのは、【TOCLAS(トクラス)の人造大理石】
梅田リフォームスタジオにもトクラスのキッチンを2台展示しております。

そこにこういった実験キットが仲間入りしました![]()

『汚れ落し実験』
お客様からも人造大理石にしたいけど、
ゆくゆくよごれちゃうんじゃないの・・・
?
と、よくご質問をいただきます。
そんな方に是非この実験をしていただきたいです!!

このオレンジの板は
トクラスの人造大理石です

そこに油性のマジックで
落書き・・・![]()

乾いたら
水をかけます

次に硬いスポンジで
表面を研磨します


ごし ごし・・・
マジック汚れが
浮き上がってきました

その後、
綺麗にふきとると・・・

この通り・・・
元通り綺麗です![]()
・・・でも汚れる度、表面を削ったらシンクの厚みが薄くなって、
いずれなくなっちゃうんじゃないの
?
と思いますよね!
でも大丈夫です!
このシンクは非常に細かい粒子になって削れますので
週1回20年、
1回10往復同じ箇所を磨き続けても
約0.1mm程度しか削れません!!!
それなら安心して削れますね![]()
他にも・・・

トクラスと他の会社の
天板の厚みを比較した
キットも置いています

左がトクラスで
右が他社の人造大理石です
人造大理石の厚みがこんなに違えば
削っても大丈夫!っていう理由が納得できますよね![]()
気になる方は、梅田リフォームスタジオで
ぜひ実験・比較してみてください*
お待ちしております!
![リフォームのナサホーム[大阪・兵庫・奈良]](/common/img/common/logo.png)

お問い合わせ
資料請求
来店予約







