ハンギングバーのご紹介
投稿日:2025.11.23
こんにちは!HDC神戸店の八木です。
寒さがぐっと深まってきましたね❄️どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。
今回はハンギングバー取付の施工事例についてご紹介します。
マンションの大規模修繕に合わせて、「室内でも洗濯物がしっかり干せるようにしたい」
というご相談をいただき、ハンギングバーの取付工事を行いました。
ハンギングバーは、見た目がすっきりしているだけでなく、
長さ・高さを自由に調整できることが魅力です!お洋服をかける用途はもちろん、
植物を吊るしたり、雑貨を飾ったりといった使い方にも対応できるため、
暮らしに合わせて多目的に使えるのが嬉しいポイントです。
さらに、ご家族の身長や使い方に合わせて高さを変えられるため、
手が届きやすく、負担の少ない位置に設置できるのもメリットです。
今回は、お客様が日常的に使いやすい位置を相談しながら、
最適な高さと長さにして取り付けを行いました。
取り付けには、荷重に耐えられる下地の有無がとても重要になります。
今回のお部屋では下地がない部分があったため、まずは下地材を入れる作業から行い、
そのうえでしっかりと金物を固定しています。
こうすることで、安心して長くお使いいただける仕上がりになります。
暮らしの小さな不便を解消する工事も、ぜひお気軽にご相談くださいね♪
![リフォームのナサホーム[大阪・兵庫・奈良]](/common/img/common/logo.png)

お問い合わせ
資料請求
来店予約











