色々な収納のカタチ~DAIKEN~

投稿日:2022.06.01

名古屋グローバルゲート店 羽根田です。

 

コロナも一旦小休止になりましたが、お家時間を如何お過ごしでしょうか?

少し前に収納の色々なカタチをご紹介しましたが今回も引き続き、

メーカーさんの収納にもこんなカタチがあるんだ!をご紹介します。

 

お客様からのご要望で、書斎(PCルーム)を最近プランすることがあります。

特に男性からのご依頼で作成することが多く、リモートやテレワークなどは最近のキーワードですね。

 

書斎となると間取りの変更が必要であったり、大掛かりなリフォームが連想されますが、

限りのあるスペースでも有効的に活用できるDAIKENの商品がこちら▽


写真はダイケン名古屋ショールームさんの実際の展示になります。

少し一工夫加えることでシックな仕上がり変化しますね!

様々な色柄や木目の色調があり、お家に合った雰囲気をお選びいただけます。

お悩みの方は一度、ご相談下さい!

https://www.daiken.jp/product/contents/misel/#MISEL-IDEAL

一度HPをご覧ください!

 

間仕切り開閉壁とは???

投稿日:2022.05.31

こんにちは。千里中央店の大西です。

開放的な空間でのびのびした暮らしを夢見たこと、、ありますよね?

しかし現実的に考えてみると急な来客でモノを隠したかったり、親戚が泊まりに来たりと部屋の数が減るのは困ると思う場面が出てくるかと思います。

そこで、そんな悩みを解決できる商品をご紹介いたします。

 

今回ご紹介しますのは、Panasonic社の間仕切り開閉壁『スクリーンウォール』という商品です!

どんな商品なのかおすすめポイントも含めご説明いたします。

 

【Point】

・床から天井までめいっぱいの扉(壁パネルの選定もございます。)

・床にレールが無いのでバリアフリー

・上吊りの建具ですが床に固定することができ、壁のように部屋を分けることが可能

・1枚分は開き扉としても利用可能

・扉を壁面に沿ってまとめることが可能なので間口を広くとれる

 

①幅広タイプ

②フルオープンタイプ

③上吊りタイプ

通常の引戸の場合、扉幅の分は開口を取れないのですが、この商品を使用することによって広いリビングが実現します。

すべての扉を閉じることによって部屋を1つ確保することが出来ます。

また、扉の1枚を開き扉として使用できるので、簡単に間仕切ることができ通り抜けも簡単にできます。

壁を作ったり壁を取ったりすると用途が限られてしまうので、ぜひこの間仕切り開閉壁を検討してみてください!

キッチン交換 スパイスラックを造作しました!

投稿日:2022.05.25

こんにちは。

ナサホームグローバルゲート店の水野です。

 

最近工事したキッチンでスパイスニッチを造作しましたのでご紹介です。

大工さんと細かく打ち合わせをし、ミリ単位で施工して頂きました。

お陰で高さも奥行もピッタリ!

スパイスニッチ内はキッチンパネルで仕上げています。

水に濡れても、液だれしてもサッと拭けます!

 

我ながらとても便利で、またご提案していきたいなと思った施工でした。

トイレリフォームでの悩み事はLIXILのコフレルスリムで解消!

投稿日:2022.05.11
common

こんにちは!

グローバルゲート店です。

本日は、トイレであるあるのお困りごとを解決します。

 

お家のトイレをタンクレストイレにしたくて、手洗い器を別にしたいけれどトイレの空間が狭いので邪魔にならないだろか…そもそも手洗い器を新設することなんてできるのだろうかとい悩まれるれていないでしょうか。

このようなお困り事をお客様からたくさん伺いますが、LIXILのコフレルスリムが解決してくれます。

施工写真でご紹介します▽

(品番:YL-DA82SCHB/LPN) 

(品番:YL-DA82SCHB/LDW)

 

スリムというだけあって、限られたトイレ空間でもすっきりと、なおかつお掃除道具やトイレットペーパーも収納できてしまうオススメの商品です。

★オススメポイント

①幅30㎝×奥行20㎝のスリムタイプ

②埋込タイプもあるので、とても狭いトイレ空間でも設置可能

③キャビネットの扉カラーが木目調で5種類、手洗い器のカラーも2種類から組み合わせ自由なのでインテリアや、紙巻器、手すりなどと色柄を合わせることができて、統一感のあるトイレ空間になる

④タッチレス水栓が選べる

⑤キャビネット内にトイレットペーパーや洗剤、ブラシなどのお掃除を収納できる

⑥ハンドソープを置くスペースがある

いかがでしたでしょうか。トイレという狭い空間でも工夫を凝らせばこれまで以上に快適にお使い頂くことができます。そのようなお困りごとを解決する方法や、理想のリフォームを実現するプランを弊社のリフォームアドバイザーがご提案させて頂きます。

 

※手洗器を新設可能かについては、お家によって異なりますので、現地調査時にお家の配管状況をご確認させて頂きます。

~トクラスキッチン人造大理石天板の強度実験~

投稿日:2022.05.05

こんにちは。

名古屋グローバルゲート店の井上です。

ものすごく暑くなったり、少し肌寒くなったり、お洋服に悩む季節ですね。

皆様どうぞ体調管理に気をつけてお過ごしください。

 

本日はグローバルゲート店ショールームに設置しております、

~トクラスキッチン人造大理石天板の強度実験~の様子をお届けします。

 

システムキッチンの天板は見た目、お手入れのほかに丈夫さも気になりますよね。

トクラスの人造大理石はほかメーカーさんの人大天板よりも分厚く作られているため、特に耐久性に優れています。

実際に鉄球を落とす実験を行います。

 

何度もこの実験を行っておりますため、ステンレスには凹みが見られるのに対し、

トクラスの人造大理石は傷が見られません。

 

このような衝撃に対する実験以外にも、

色素沈着や熱など、気になる耐久性について様々な実験が行われトクラス人大は出来上がります。

公式HPですとこちらのページがわかりやすいです▽
https://www.toclas.co.jp/kitchen/clean.html

ショールームでは実際に見て、触れて頂けるのでぜひ体感されてくださいね!
ちなみにこちらの実験はナサホーム公式インスタグラムで動画でお届けしています。

インスタアカウントをお持ちの方はぜひそちらもご覧になってください!

アカウント名「reform_nasahome」です!!

TOTO最上級ユニットバス「SYNLA(シンラ)」のご紹介

投稿日:2022.04.27
common

グローバルゲート店です!

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年の春は、特に暖かくなるのが早かったような気がします。

と思えば、夜は少し肌寒い…

気温の変化が激しいこの時期、体調不良にはより一層お気をつけ下さい。

 

さて、体調といえばやはりコロナウイルス。

コロナ禍でライフスタイルが変化し、在宅時間が増えたかと思います。

お家での生活にかかせない「お風呂」

そこで、現代の進化したお風呂について改めてご紹介させて頂こうと思います。

その名は「SYNLA(シンラ)」!

TOTOのお風呂ですが、なんと出荷台数は前年の1.5倍となっているそうです。

特徴は、より一層リラックスできるような浴槽の設計です。

従来の浴槽は身体を支える支点が背中のみであった為、背中のみに負担がかかってしまっていました。

それに比べシンラの「ファーストクラス浴槽」という浴槽は、首・肩・腰・足の4点で支える設計となっています。

また、冷えやすい肩まわりにお湯を流すことで身体を温めることができる「肩楽湯」、ランダムな曲線で噴出される水流によって腰回りに刺激を与えてくれる「腰楽湯」というものがあります。

 

そのほかにも、4つの明かりが選択できる調光調色と、それをより一層映えさせる浴槽の質。

 

生活の中でかかせない入浴の時間。

温泉など特別な空間での入浴が制限される世の中。

お風呂のリフォームを検討されている方は、是非ご自宅でよりリラックスできるような

お風呂を取り入れてみてはいかがでしょうか。

マグネットクロス

投稿日:2022.04.19

こんにちは。八事山手通店の小林です。 

最近寒暖差が激しい季節となって来ましたが、 

皆様体調は崩されていないでしょうか。 

 

今回は最近のお客様でマグネットクロスを施工された方がみえたので 

今更ですがご紹介したいと思います。 

厳密にはマグネット下地でサンゲツさんのサンマグネシタジという 

商品です。 

 

あくまでも下地材なので先にこのサンマグネシタジを貼り、廻りをパテ処理 

してからクロスを貼る施工になります。 

厚みも0.85とかなり薄いのでクロスにもよりますがほとんど 

貼った後の出っ張り等は分からないです。 

 

今回は子供部屋に施工しました。子供さんの書類等は意外と多いと 

思いますので机の横に貼りだせるのは良いかと思います。 

他にも黒板クロスやホワイトボード等本当に 

色々な物がありますのでリフォームの際は少しの遊び心を 

入れてみるのはいかがでしょうか。 

ダクトレールにシーリングファンを簡単に取り付け!

投稿日:2022.04.13

こんにちは。

グローバルゲート店 施工管理担当の鈴木です。

最近は日中かなり暖かくなり、エアコンのない空き家の工事がつらく感じる季節が近づいてきました。

今回は、そんなエアコンのない空間でも、換気や空気の循環が期待できる家電商品をご紹介させていただこうと思います。

「ダクトレール専用シーリングファン」です!

こういったシーリングファンはお店などでよく見かけたりはしますが、自宅で見る機会はほとんどないと思います。

だけどこの商品はリビングやダイニングのダクトレールに差し込むだけですぐに使用できます。

エアコンと合わせて使うことにより更に涼しく節電効果にもなるそうです。

なによりインテリアとしての魅力もありオシャレですね!
照明やフック以外にもこういった使い方ができるダクトレールは本当におすすめです。

お風呂の便利グッズをご紹介!

投稿日:2022.04.12

こんにちは。千里中央店の大西です。

桜も散り、温かくなってきましたね。

 

気が付けば汗をさっぱり洗い流したくなる季節が近づいております。

皆さんはご自宅のお風呂を快適な空間にしたいと思いませんか?

そこで、ご自宅のお風呂をより快適にするおすすめグッズをご紹介いたします。

 

今回ご紹介するのは、山崎実業『towerシリーズ』の商品です!

まずはじめに、ご自宅のお風呂がマグネット対応かどうか調べて頂きたいです。

新しいユニットバスであればマグネットが付くと思います。

今回は3つご紹介しますが、他にもいろんな商品がございます!

 

①バスルームタブレットホルダー

お風呂の壁に設置して、ドラマや映画などを楽しめる商品となります。

タブレットはあらゆる大きさに対応できるような形状で、スマートフォンも使用していただけます。

これで長風呂になることは間違いないですね。

 

②引っ掛け湯おけ

あると便利な風呂おけですが、お風呂のカウンターの場所を取ってしまったり、底面がヌルヌルしてしまったりと少しお手間を感じることがあると思います。

そんな時は壁にくっつけてしまえばいいのです!

水もたまりづらいのですぐに乾かすこともできます。

 

③バスルームディスペンサーホルダー

こちらも置き場所に困ったり、底面のヌルヌルが気になったりあるかと思います。

そうです。くっつけます!!

見た目もスッキリとしているのでスタイリッシュですね。

 

ユニットバスのパネルを有効活用することで、後からでも快適な空間にすることが出来ます。

他にも収納棚などマグネット商品もございますので要チェックですよ。

お洒落なリフォーム 室内窓

投稿日:2022.03.30
common

こんにちは。
グローバルゲート店です。

本日は私の中で今、流行りの室内窓についてご紹介します。

室内窓がどういったものかというと、まずは施工事例をご覧ください▽

 

 


◆リフォームの事例
・リビングに隣接している和室を洋室として使いたいけれど、完全に間仕切ってしまうと圧迫感が出てしまい、エアコンも付いていない為不便だというリフォームはよくある事例であると思いますが、このような時も室内窓を設置することで解消することができます。

また、リビング側から見た時にインテリアとしてもアクセントとなります。
・リビングに隣接する洋室を子供部屋として使いたいけれど、お子様が小さいうちは一人にさせておくのが不安という場合も、室内窓を設置することでリビングで家事をしながら、窓からお子様の様子を見ることができます。

また、将来はブラインドやカーテンなどで目隠しを作ることでライフステージに合わせてお使い頂けます。

 

◆室内窓を設置するメリット
特にマンションに設置することが多いです。

居室は特に窓から離れており、採光が取りにくく、換気もしづらい為です。

内窓を設置することで、採光や通風を確保することができ、狭く薄暗く感じていた居室も明るさと開放感を得ることができるというメリットがあります。

また、デザイン性も兼ね備えている為、お部屋のアクセントにもなります。

 

◆室内窓の特徴
・間仕切りとしての機能
・光や風を取り込む
・インテリアのアクセントに

様々な用途に合わせて、様々なタイプがあり、LIXIL ・Panasonic・YKK APなど多様なメーカーがあります。

●窓

FIX窓

 

突き出し窓

 

以上、室内窓の紹介でした。これから暖かい春の季節がやってきます。何か始めるにはとてもいい季節だと思います。お家のリフォームに一歩踏み出してみませんか。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約