こんにちは。逆瀬川店の辻森です。
今回は寝室のリフォームをご紹介いたします。
こちらのお宅は以前の間取りからガラリと間取りを変更しているので、
こちらは元々はキッチンがある場所でした。
内装にこだわっていて、天井には床と似た木目のクロスを貼り、
クローゼット収納にはあえて扉を設けずオープンな収納に仕上げました。
収納の内部にはボタニカルクロスを貼り、お部屋のアクセントに。
奥様のこだわりがつまったお気に入りの寝室です。
内装リフォームをお考えの際も、ぜひ一度お近くのショールームに
ご相談ください。
こんにちは、中村です!
以前工事させて頂いたマンションで防音室を作った現場の紹介です。

DAIKENの建材で土間、RC面や天井に下地を打つのに防振金物を
設置してから下地を立てていき、ボード→遮音パネル→防音壁材の3層構造になります。
ボートと遮音パネルの間に遮音コーキングを入れらり、隙間塞ぎのテープを
入れるなど、なかなかの手間がかかりました。

仕上げは布クロスで完成です。あまり正確ではないですがあくまで目安として
スマホのアプリでデシベル値も調べられるので
防音工事をする際はぜひ使ってみて下さい!
ちなみに防音性能はDAIKENの建材のほうが良いと思いますが、鉛板のほうが
施工はかなり早いと思います。

こんにちは!ナサホームの牧野です。
先日和室の改装工事をさせて頂いたので、ご紹介いたします。
和室の壁が湿気によってカビがはえてしまった為、
この際襖や畳をきれいにしたいとのご依頼を頂きました。
なので湿気対策として LIXILのエコカラット(ディニタのホワイト)をご提案させて頂きました。
エコカラットは湿度が高い日には湿気を吸収し、乾燥しているときには放出する効果があり、
快適な湿度で生活することができ、さらに脱臭効果もある優れものです。
そんなエコカラットを和室の雰囲気を壊さずアクセントとして使い、
お部屋の雰囲気が明るくなるように、襖やサンゲツの壁紙(RE53820)を青系統のカラーでまとめ
石目柄のエコカラットがより目立つように施工しました。


その他、床の間の木枠が白っぽくなっており、まわりの木材の色と比較して浮いていたので
塗装し、色を統一しました。
もし気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください!
こんにちは。ナサホームの舟江です。
今回はトイレのリフォーム事例をご紹介します。
トイレのリフォームは短時間で終わり、お手軽な工事なので大変人気のリフォームです。
あっという間にトイレ空間のイメージが変わります。
今回は古くなってしまったトイレをリフォームさせていただきました。
Before

After
トイレ TOTO レストパル、便器 パステルアイボリー、キャビネット ライトウッドN
トイレ内装 天井 SLP-642、壁 77-3078、床 HM-11112、ソフト巾木 W69
よくあるタンク式のトイレからワンランクアップしたシックな落ち着いた空間に生まれ変わりました。
こちらはサイドに収納スペースがありますので掃除用具などを隠して収納することができます。
お選びいただきましたクロスも落ち着いた色目で素敵です。
リフォームをお考えの方はぜひお近くのナサホームまでご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは♪
HDC神戸店 川瀬です。
本日は最近ご提案させて頂く事の多くなったマグネット対応パネルをご紹介させて頂きます。
各設備機器メーカーをはじめ、量販店でもマグネットで脱着式の収納棚やフック等
色々な種類のものが販売されていますね。
マグネット脱着式の製品の利点としては取付位置の変更が容易であることと清掃性の高さが挙げられます。

パネルの色・柄も選べますのでインテリアに合わせてご選択いただけます。
キッチン周りはもちろん玄関スペース等にマグネット対応パネルを施工して
お掃除らくらく快適スペースを作りませんか?
こんにちは。ナサホームの川瀬です。
さて、先日水廻り設備の改修工事をさせて頂いたお客様のお宅にてエコカラットを貼らせて頂きました。
デザイン性の高いクロスで仕上げるのも良いですが、エコカラットやタイル等凹凸のある建材で仕上げるのも陰影が出て
良いですね。お客様にも大変お喜び頂き、私自身も大変嬉しく思いました。
弊社ではエコカラットだけでなく様々な仕上げ材を取り扱っておりますので、内装材でご検討の際は是非お声掛けください。

こんにちは。ナサホームの橋間です!
HDC神戸店には3台のお風呂を展示しているのですが、この度1台をリニューアル工事致しました✨
Before

After

元々はLIXILのアライズというお風呂でしたが、今回はLIXILのリノビオVを採用させて頂きました。
前回のお風呂と違い、排水口の形状が変わっていたりカウンターが脱着可能なものに進化しております!
またミラーや収納棚を今回すべてマグネットタイプにさせて頂きました。これによりお掃除が格段に楽になること間違いなしです!
壁パネルは最近インスタグラムなどでもよく投稿されているヘリンボーンミントをアクセントに、周辺パネルはダークな感じでまとめ高級感を演出しました。
ぜひ一度実物を見にご来店くださいませ
こんにちは、ナサホームの大眉です。
今回はレストルームの事例の紹介です。
TOTOのウォシュレット一体型便器GG3
耐水性と清掃性の高いフロアータイル でお掃除楽々♪
アクセサリーはKAWAJYUNのデザイン性の高い商品を提案 いたしました☺
before


after
アクセントクロスでイメージがガラッと変わります !
こんにちは。
ナサホームの舟江です。
今回はTOTOサザナの施工例をご紹介します。
Before

After



人気のほっカラリ床は膝をついても痛くない柔らかさ。これからの寒い時期の浴室の冷え込みにも断熱構造でヒヤッとしにくい構造です。
ゆるりら浴槽は入る人を優しく包み込む浴槽。頭と首をしっかり支え、背中を包み込み体にかかる圧力が分散されるので、自然とリラックスする姿勢になれます。
浴室の出入りも躓きにくい段差の少ない構造。小さなお子様からお年寄りまで安心して入浴できます。
一戸建ての窓にも対応しております。
わずかな工期でこのように浴室も快適空間へ生まれ変わります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
リフォームをお考えの方はぜひナサホームまでお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは、逆瀬川店の辻森です。
今回は築38年の戸建てをフルリノベーションさせて頂いた事例の中で、
洗面所からお風呂・トイレの施工事例をご紹介いたします。
セカンドハウスとして使われるため、非日常的な空間をご希望されており、
木目の色を主体とした自然を感じられる家、開放感のある空間を望まれておりました。
その中でも、間取り的に洗面から浴室・トイレの空間は一続きにした方が広く感じられたため
ホテルの様なサニタリーバスルームをご提案させていただきました。
お施主様からは照明の提案が空間にマッチして全体の雰囲気が向上して良かったと
嬉しいお声を頂きました。
リフォームをお考えの際は、ぜひ一度最寄りの店舗でご相談ください。
« 前のページへ | 次のページへ »