HDC神戸店 ユニットバスリニューアル

投稿日:2024.12.08

 

こんにちは。ナサホームの橋間です!

HDC神戸店には3台のお風呂を展示しているのですが、この度1台をリニューアル工事致しました✨

Before

After

 

 

元々はLIXILのアライズというお風呂でしたが、今回はLIXILのリノビオVを採用させて頂きました。

前回のお風呂と違い、排水口の形状が変わっていたりカウンターが脱着可能なものに進化しております!

またミラーや収納棚を今回すべてマグネットタイプにさせて頂きました。これによりお掃除が格段に楽になること間違いなしです!

壁パネルは最近インスタグラムなどでもよく投稿されているヘリンボーンミントをアクセントに、周辺パネルはダークな感じでまとめ高級感を演出しました。

ぜひ一度実物を見にご来店くださいませ

TOTO トイレ

投稿日:2024.11.24

こんにちは、ナサホームの大眉です 
 
今回はレストルームの事例の紹介です。 
 
TOTOのウォシュレット一体型便器GG3 
耐水性と清掃性の高いフロアータイル でお掃除楽々♪
アクセサリーはKAWAJYUNのデザイン性の高い商品を提案 いたしました☺


before

 

 

after

 

アクセントクロスでイメージがガラッと変わります !

 

ご興味のある方は是非ご相談ください!

TOTO サザナの施工例

投稿日:2024.11.16

こんにちは。
ナサホームの舟江です。

今回はTOTOサザナの施工例をご紹介します。

Before

 

After

 

人気のほっカラリ床は膝をついても痛くない柔らかさ。これからの寒い時期の浴室の冷え込みにも断熱構造でヒヤッとしにくい構造です。

ゆるりら浴槽は入る人を優しく包み込む浴槽。頭と首をしっかり支え、背中を包み込み体にかかる圧力が分散されるので、自然とリラックスする姿勢になれます。

浴室の出入りも躓きにくい段差の少ない構造。小さなお子様からお年寄りまで安心して入浴できます。

一戸建ての窓にも対応しております。

わずかな工期でこのように浴室も快適空間へ生まれ変わります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

リフォームをお考えの方はぜひナサホームまでお越しください。

スタッフ一同お待ちしております。

ホテルライクなサニタリーバスルーム

投稿日:2024.11.15

こんにちは、逆瀬川店の辻森です。

今回は築38年の戸建てをフルリノベーションさせて頂いた事例の中で、

洗面所からお風呂・トイレの施工事例をご紹介いたします。

 

セカンドハウスとして使われるため、非日常的な空間をご希望されており、

木目の色を主体とした自然を感じられる家、開放感のある空間を望まれておりました。

その中でも、間取り的に洗面から浴室・トイレの空間は一続きにした方が広く感じられたため

ホテルの様なサニタリーバスルームをご提案させていただきました。

お施主様からは照明の提案が空間にマッチして全体の雰囲気が向上して良かったと

嬉しいお声を頂きました。

 

リフォームをお考えの際は、ぜひ一度最寄りの店舗でご相談ください。

 

 

 

 

 

 

この壁、実はマグネットが付きます!!

投稿日:2024.11.10

こんにちは。
ナサホームの浅野です!

今回は以前工事で使用させて頂きました【マグロス】についてご紹介させて頂きます。

マグロスとは、壁紙の上から磁石がつくように壁ボードと壁紙の間に施工する極薄アイアンボードです。
普通の鉄板では、年月経過で外からの水分などで鉄板が錆びてしまい、そのため壁紙が浮いてしまったり、錆が壁紙の表面に出てきてしまう等、せっかくのお部屋が台無しになってしまいます。マグロスは表面に特殊加工を施すことで、いつまでも美しい壁面を保つことができます。
厚さ0.27mmの極薄のため下地処理を行えばクロスを貼っても段差ができません!

つまり!見た目はクロスが貼っている他の壁と変わらない所でもご自身の任意の位置へマグネットが付けることができる壁になるんです!!

実際の施工写真です↓↓

マリメッコのファブリックパネルもカレンダーも全てマグネットで付けています。

マグネットの耐荷重量についてはマグロスHPの計測実験結果をご参照ください↓↓↓
https://www.magcloth.jp/index.php?磁力測定

気になる方は是非お近くの店舗までお気軽にご相談ください。

車庫をお風呂場にリフォーム!

投稿日:2024.10.27

こんにちは!ナサホームの中村です! 

 

以前工事させて頂いた戸建ての現場の紹介です。 

 

 

元々、車庫だったところを潰して、そこにお風呂場を作りました! 

 

書庫は床高が下がっているため、ステージを作って 

 

その上にユニットバスを載せるのですが、お風呂はお湯を溜めると 

 

かなりの重量になる為、とても強固に作る必要があります。 

 

 

 

大工さんによって作られるステージはとても強く 

 

実際ユニットバスを載せても、ビクともしませんでした! 

 

これからも、お客様に安心して末永く使って頂けるように 

 

安心施工で良い物を作っていきます! 

 

 

TOTO ほっからり床

投稿日:2024.10.13

こんにちは、ナサホームの牧野です! 

近頃、涼しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 

今回は在来浴室からユニットバスに改装する工事の事例を紹介させて頂きます! 

 

在来浴室はタイル張りで寒い、床が冷たいなどの問題があり、お孫さんに温かいお風呂に入ってほしい!という希望から工事をご依頼頂きました。

 

今回ご提案として床がひんやりしにくく足に優しい畳のような踏み心地のTOTOさんのほっカラリ床をお勧めいたしました! 

断熱パックも提案し床だけでなく壁や天井、配管トラップまでも断熱材を使用しより寒さ対策をおこないました。 

カラーは暖色を採用しより温かみの感じられるようにしました。
(壁アクセントパネル:ビスクトラバーチン、周辺パネル:プリエホワイト、人造大理石浴槽:ジュエリークリーム) 

在来浴室からユニットバスへの工事はタイルを割ってコンクリートを流して土台を作り、乾かさないといけないので工事期間はユニットバスからユニットバスの工事よりも長くなりますが工事をして損はないと思いますので、ぜひご興味あれば気軽にご相談ください! 

 

色々な種類のタオル掛け

投稿日:2024.09.16
こんにちは、原田です。 

最近は、とても色々な種類のタオル掛がありますね!
洗面脱衣室やトイレでは必須ですので、ぜひこだわって選んでみるのもいいですね!

パーツとしては、とても小さいのですが細かいところまでこだわると、 
空間がまとまって、とてもオシャレに見えます。 

こういうアイテムを特別感のあるものにしていただくと、 
ご来訪の方がいらっしゃったときにもいいですね! 

お部屋に合うものを探してみてはいかがでしょうか?



よろしくお願いいたします!

投稿日:2024.09.08

はじめまして!5月からナサHDC神戸店配属に配属になりました。
岡田結里(おかだゆり)です。

初めての投稿ですので、少し自己紹介をさせていただきます。

兵庫県加古川市出身です。

父が設備会社をしており、ぱぱっと家を改修・改造する場面を幼い頃から頻繁に目にしていました。その影響もあり、今ある空間から新しい空間に変わることにとてもトキメキを感じ、住空間に興味を持ちました。

大学では、住空間コースという学部で、主にインテリアのレイアウトや

内装プランを考える力を磨きました。

 

ディズニーや、ミュージカル映画、とにかくファンタジーな世界観が大好きです。

ディズニーの中でもラプンツェルが大好きなので、ディズニーの新エリアに早く足を運びたいなと思っています!
お客様に、ナサホームでリフォームをしてよかった!と思っていただける様な

ご提案ができるよう精いっぱい頑張ります。宜しくお願い致します!

YKK APの『ドアリモ』のご紹介

投稿日:2024.09.07

こんにちは。ナサホームの舟江です。

先日工事させていただきました玄関ドアのご紹介をさせていただきます。

YKK APの『ドアリモ』に取替えをさせていただきました。

工事前

工事後

 

昔は玄関ドアの交換となると、既存ドア枠も撤去したりとドア枠周りも合わせて触らないとだめで工事の日数もかかっていましたが、ドアリモを使用すればカバー工法といわれる既存ドア枠を撤去せずに交換が可能なため1日での取替が可能になりました。

鍵の種類も通常のディンプルキーやリモコンキー等ございます。

また、現在の玄関ドアは断熱タイプもありますので夏場や冬場も外気温の影響を受けにくくなっています。

これから冬に向けて一層寒さが増しますが玄関先の断熱にも期待できます。

ご興味のある方はナサホームまでお気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同お待ちしています。

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約