この度HDC神戸店へ異動しました!

投稿日:2017.02.03

こんにちは、HDC神戸店 リフォームアドバイザーの太村(タムラ)です☺

2017年1月、神戸北町店より移ってきました🚴

みなさま今後ともよろしくお願いします!

 

ナサホームに入社して6年目を迎えまして、現在34歳!

そんなに歳をとったつもりはないのですが、HDC神戸店は新卒で入社したスタッフが多く、みんな若いので、初めてお店の中で最年長になりました😅

HDC神戸店は新卒入社が多いという事もあり、ナサホーム色が強いお店だと思います。

みんなナサホームでリフォームのいろはを学び、頼りがいのあるスタッフが揃っていますので、みなさま今年もナサホームHDC神戸店をよろしくお願いします。

神戸北町店 システムキッチン展示品

投稿日:2016.09.19

こんにちは!神戸北町店の太村です。

先日、神戸北町店のシステムキッチンの展示品がリニューアルされました。

タカラスタンダードのエマージュ(サイズ2400)です。

以前もタカラスタンダードのキッチンで「リテラ」というシリーズの展示品でしたが、「リテラ」というシリーズが終了した為

今回は「エマージュ」というシリーズの展示に変更しました。

タカラスタンダードのキッチンといえばホーロー扉です。艶があって衝撃や熱、汚れにも強いキッチンです。

ぜひ興味のある方はナサホーム神戸北町店にお立ち寄り下さいませ。

万博鉄道まつり2016に行ってきました

投稿日:2016.03.27

こんにちは、神戸北町店の太村です。

先日万博公園で開催されていた「鉄道まつり」に行ってきました。

毎年万博で行われているようで各鉄道会社がテナントを出したりミニSLやミニ新幹線などの乗り物体験もできるイベントです。

この日は同時に「カレーEXPO」と「梅まつり」も開催されていて前日が雨だった事もあり、かなり賑わっていました。

 

長蛇の列でしたが、ミニ新幹線とミニ阪急電車に乗れました。ラッキーな事にどちらも先頭に座れて、息子はとても満足そうでした。

列に並んで、抱っこしてとせがむ息子と格闘しながら待った甲斐がありました。親としては、子供の喜ぶ顔が見れたので仕事以上に疲れましたが、楽しかったです。

 

人生初の雪遊び

投稿日:2016.02.23

こんにちは、神戸北町店の太村です

先日家族旅行で香住に行ってきました。香住では5センチほど雪が積もっていて2歳の息子は初めての雪遊びを楽しんでいました。泊まった旅館の方も子連れ歓迎な感じで親切だったので、また来年もお世話になりたいなと思いました。来年は下の子も1歳になって一緒に遊べそうなので楽しみです

お食い初め

投稿日:2016.01.16

こんにちは神戸北町店の太村です。

先日、昨年産まれた下の子の『お食い初めをしましたので、ご紹介したいと思います。

まず、『お食い初め』について…

お食い初めとは、新生児の生後100日目に行われる儀式で今回行ったお店では『歯がため』と言っていました。

生後100日頃に乳歯が生え始めるので、この時期にするんだそうです。

「一生涯食べる事に困らないように」という願いを込め、新生児が男の子なら、その場にいる男性で一番歳を重ねた人が、箸で食べる真似をさせる儀式です。

下の子は女の子だったので、今回おばあちゃんに食べさせる真似をしてもらいました。

お食い初めの食事の盛り付けの中には歯固め石という石があって、その石に箸を付けて、石のように固い丈夫な歯が生えるようにと口元に箸を付けるんだそうです。

写真だと鯛の下あたりに見えます。

他にも尾頭付きの鯛や赤飯や梅など色々意味があって店員さんに説明してもらいながら、ちゃんとした『お食い初め』が出来て良かったです。すくすく成長してくれる事を願っています。

最近の子供の成長記録

投稿日:2015.12.12

こんにちは神戸北町店の太村です

今年も師走となりましたが、12月25日は長男の2歳の誕生日です

最近の長男は、話せる単語が増えてきまして、よく耳にするのが 「トーボータ」=消防車 「トゥートゥータ」=救急車

この前の休みに消防署に行った時、消防車の乗り物に乗って彼なりのピースで満面の笑顔でした

一度消防署に行くとなかなか帰りたがらないのですが、可愛くて気が済むまで付き合ってしまいます。

また次の休みも消防署に行きたいと思います。

冬に向けてお風呂の工事と窓の断熱

投稿日:2015.10.31

こんにちは神戸北町店の太村です

神戸北町店のある神戸市北区は神戸市北部の山側で、冬はとても冷え込みます

その為か、冬に近づくとお風呂の工事の依頼が多くなります。

昔ながらの一戸建てのお風呂場はタイル貼で、窓があるためとても冷えるので

ユニットバスにして、窓の断熱化も併せて行うのがおすすめです

窓の断熱化の方法としては…

①窓そのものの交換

②内窓の設置

③窓ガラスの交換(ペアガラス)

以上のような断熱の方法があります。

冬に向けてお風呂の工事と窓の断熱

窓の断熱

浴室

お風呂の工事も含めて3日~4日程で出来ますので、窓の断熱工事も

お風呂と併せてお考え下さい

神戸北町店スタッフの近況報告

投稿日:2015.09.19

こんにちは、神戸北町店の太村です

ブログの投稿は久々ですが、前回に引き続き息子の登場です

実はもうすぐお兄ちゃんになる、ひろと君

奥さんの里帰り出産のため、奥さんの実家で生活しています。

向こうは家族が多く話相手が多いためか、たった二週間ほどで

話せる言葉が増えていたり、大人の真似をしてやれる事がどんどん増えている

感じでした

奥さんの祖父母が共に健在という事もあり、ひろと君からすると

「じぃじ」と「ばぁば」が二人ずついる感じで

どちらも「じぃじ」と「ばぁば」と呼んでいました。

これからどう呼ぶようになるのやら…。

 

もうすぐ二歳のかなりヤンチャ盛りで、ご実家は大変そうですが

お父さん的にはやっぱり離れて暮らすのは

寂しく感じる今日この頃です

KID‐O‐KID(キドキド)に行ってきました

投稿日:2015.07.12
こんにちは、神戸北町店の太村です

先日1歳半になった息子とグランフロント大阪にある

「KID‐O‐KID(キドキド)」へ行ってきました。

 

「キドキド」とは、ボーネルンドという教育玩具等を輸入・販売している会社が

運営している親子が利用できる室内遊び場で

たくさんの玩具や遊具があり、子供が思いっきり遊べる広場になっています。

その時の写真がこちらです↓ (遊び回る息子についていけず、後ろ姿が多いですが・・)

 

 

 

 

初めは周りの大きなお兄ちゃんたちに圧倒されているようでしたが

次第に自分でしたいように思いっきり遊ぶようになりました。

「キドキド」は室内でスタッフの人もいるので安心して遊べます。

年齢によって遊べる遊具も増えていくので

またこれからも利用したいなと思いました。

 

子供の近況報告

投稿日:2015.05.31
神戸北町店の太村です

最近登場していなかった息子の近況報告です。

 

この前の休日に初めて動物園に行ってきました!!

 

 

 

 

王子動物園に行ってパンダと対面してきました。

パンダは色が白・黒で派手じゃないので

あまり興味ないかなぁと思いましたが

結構興味津々でした。

5月で1歳5ヶ月になり、今がかわいい盛りです

 

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約