ギャラクシー洗面化粧台

・洗面化粧台
・洗面化粧台
こんにちは、プランナーの坂元です。
夜間の風が気持ちいい季節ですね。
私は猛暑日以外エアコンを付けずに過ごしたい派なので、なるべく家中の窓を開けます。
ただ、1Fに居る時に2Fの窓を(特にバルコニーに面した窓)長時間開けっ放しするのは
怖いなと思う時があります。
そんな時にこんな雨戸があると安心です!
【LIXILの可動ルーバー雨戸】
この可動ルーバー雨戸、施錠したままで換気ができる優れものです。
2.夏の日差しと共に熱をカットし室温の上昇を抑えます。空調の効きもUPします!
3.ルーバーの可動部が調節できるので風や日差しの調整が可能です!
4.雨戸なので就寝時も安心です。
5.スムーズに軽々と開閉できます!
今ある雨戸のレールはそのままに、雨戸パネルだけの交換が出来るので大がかりな工事が不要です。
(アルミ製の雨戸のみ。例外もあります)
雨戸交換をお考えの方、是非お問合せ下さい。
はじめまして!
5月からナサホーム茨木店に配属になりました。有田 拓斗と申します。
今回は自己紹介させていただきます。
兵庫県の丹波市という黒豆で有名な街で育ちました。
丹波篠山市とよく間違えられるのですがお隣にあります。
山に囲まれた自然豊かな田舎町で、夏になると夜空に天の川を眺めることができます。
小学校から高校までは9年間野球に打ち込んでおりました!
ポジションはファーストで、巨人のドラ1の大勢選手とも対戦したことがあります!
大学では建築を学んでおり、リノベーションやリフォーム建築のおしゃれな空間づくりに興味を持ち、
ナサホームに入社しました。
趣味はカフェ巡りと読書と全国の日本酒飲み比べです。
お店の雰囲気やお店ごとのコーヒーの味の違いを知ることが好きで、昔ながらの喫茶店や流行りの
おしゃれカフェまで幅広く巡っています。
日本酒は旅行先の地酒を必ず買って帰り飲み比べをしています。
丹波の地酒の奥丹波や小鼓がおすすめです!
最後になりましたが、お客様の理想の空間をお届けできる一流のリフォームアドバイザーになれるよう
日々精進し頑張りますので、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
この度、ナサホーム茨木店に配属されました佐保と申します。
明るく、打ち解けやすい性格が私の持ち味だと思うので、
元気にお客様への対応を心掛ける様頑張ります!
先日、エコカラットを貼り、その上に壁掛けテレビを設置する工事を担当致しました!
エコカラットだけでもお部屋の雰囲気がガラッと変わりますが、テレビを壁掛けに設置することで
より一層おしゃれな雰囲気になりました!
気になられた方はぜひお声掛けください!
どうも、千里中央店から異動してきました川口です!
最近は日中気温も高くなってきているのでコロナだけではなく、熱中症などにも気を付けていきましょう。
話は変わりますが、梅田店のSRにも新しい仲間が増えました!
TOTOさんのユニットバス ひろがるWYほっからり床
注目ポイントを2つピックアップしていきます。
①断熱性
従来のお風呂は、寒い日のお風呂に入る時1歩目ってヒヤッとすることが多いですよね。
しかしTOTOさんのひろがるWYほっからり床は、床の素材に断熱クッションが搭載されており断熱性保持だけではなく、畳のようなやわらかさを作り出し、膝をついても痛くないんです!
また、断熱クッション層の下に断熱床パンがあり『W断熱構造』で室温と同じ温度を実現!
②清掃面
からり床になったことで親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れがスムーズに落ちてブラシでのお掃除が楽になります!
また、パネルのつなぎ目のパッキン部分が年月を重ねるとカビが出来て気になりますよね。TOTOさんは、なんとパッキンを使わずパネルをつなげているのでパッキンの黒シミが気にならない!!
また、排水トラップが抗菌・防カビ仕様に仕上げており汚れがたまりにくくなっています。
また、開口部が大きくなり凹凸を無くすことでシンプルな形になりスッと手を入れてひとふきするだけ!
まだまだたくさん従来の商品に比べるとレベルアップしているポイントはたくさんあるので是非ナサホーム梅田店に足を運んで頂ければなと思います!!
ナサホーム茨木店の河東です。
娘様からのご依頼で、ご両親がお住いのご実家をリフォームさせて頂きました。
お二方とも高齢ということもあり、手すりの設置、段差の解消、使い勝手の良い折れ戸への
交換を行わせて頂きました。
ライフスタイルの変化でお困りのことがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
こんにちは。
ナサホーム茨木店の福山です。
最近部屋の模様替えをしその際に照明も交換しました。
部屋に合わせてエジソン電球風の照明器具にしてみました。
携帯でも操作可能にし、あかりの調整もできるようにしてみました。
とても快適になり、夜になるとあえて光のトーンを下げて、居心地のいい空間にもでき
照明一つで部屋の雰囲気がガラッと変わりました。
初めまして、こんにちは☺
今年4月に入社し、5月から千里中央店に配属になりました 細谷梨湖(ホソタニ リコ)です。
本日は私の自己紹介をします!
出身は大阪府吹田市で、太陽の塔と共に育ちました。
出身大学は、京都女子大学の生活造形学科というところです。京都の居酒屋やカフェが好きで、休日はよく京都に現れます。
学生時代は建築の勉強をしていて、リフォームの可能性に気付きこの業界に入りました!
特技は球技です。中学・高校とソフトボールをしていて、3年間ピッチャーをしていたので、野球も好きです。巨人ファンです(^^)
旅行が好きで、旅行先でドライブすることが好きで、学生時代には、いろんな景色を見に行きました。楽しかったです。
ドライブのお供といえば音楽ですが、邦ロックをよく聴いています。特に、 saucy dog や Vaundy が好きです。
最後になりましたが、常にお客様目線で、住み慣れたお住まいはそのまま、より快適に住み続けられるようなご提案ができるリフォームアドバイザーになります!
よろしくお願いします!
先日、マンションのトイレを工事させて頂きました。
工事前の写真(左上)も収納付きに見えますが、全く収納する部分はなく右側にパイプスペース(PS)と
言われる柱型になっている部分がありこういう形のトイレだと収納付きは設置できないかな?
と思われる方が中にはいらっしゃると思います。
そんな事はなく、今回TOTOのレストパルという商品を取付させて頂きました。
右側は柱で収納は潰れちゃいましたが、左側は写真のように2段棚と細長いお掃除用具等
入れられるようになっています。
トイレの空間もすっきりし、床はフロアタイルというツヤのある塩ビ素材のものでお掃除もしやすいです。
気になられた方はお気軽にお問合せくださいませ。
茨木店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回は、以前に工事完了しましたY様邸のご紹介です!
2階リビングと和室の改装工事です。
和室を撤去しリビングと一体化させました。
柱と梁が構造上撤去できなかったので塗装仕上げになっています。
キッチンはI型→対面タイプに変更しました。
収納下部に隙間があるのは、ルンバの基地になります。
大変ご満足頂き、お褒めの言葉を頂戴しました!
Y様、工事にご協力頂き誠にありがとうございました!