造作家具
ナサホーム茨木店の河東です。
ご自宅の和室を仕事場として利用されたいとの依頼を承り、
写真の仕上がりにて工事を行わせて頂きました。
今回は大きな大工工事は行わず、気に入って頂いた壁紙の貼替と、造作家具を設置致しました。
机や収納箱の高さに合わせて棚の位置を決めたりと幾度か打ち合わせを重ね、
出来上がった家具は部屋の雰囲気にもマッチし喜んで頂けました。
思い描いている家具が見つからない時は、造作して頂くのもよいと思います。
ビフォー

アフター

ナサホーム茨木店の河東です。
ご自宅の和室を仕事場として利用されたいとの依頼を承り、
写真の仕上がりにて工事を行わせて頂きました。
今回は大きな大工工事は行わず、気に入って頂いた壁紙の貼替と、造作家具を設置致しました。
机や収納箱の高さに合わせて棚の位置を決めたりと幾度か打ち合わせを重ね、
出来上がった家具は部屋の雰囲気にもマッチし喜んで頂けました。
思い描いている家具が見つからない時は、造作して頂くのもよいと思います。
ビフォー

アフター

こんにちは。千里中央店の上羽です。
夏本番で、毎日照り付ける日差しを受け、しっかり夏バテ・熱中症対策を行いながら現場の管理を行っております。
皆様も十分な水分補給と、室内外の温度の変化による体調管理に十分お気をつけください。
今回は現在担当している現場で使用しております、収納扉の『からっ戸(WOODONEさん)』の紹介させて頂きます。
工事内容は、マンション室内の間取り変更として、リビング横にウォークインクローゼットを新設しており、その扉に『からっ戸』と使用しております。

この商品は扉部分が横ルーバーで作られており、一般的な建具に比べて通気性が良く、高温多湿の収納内部のカビや汚れ対策にも有効です。
また、カビの原因とされる結露を防ぎ、収納内部の通風を良くするルーバー扉は、通気と木材のもつ自然の調湿作用のダブル効果により快適な室内空間を演出します。
実際にメーカーで通気実験を行った結果、一般的な建具に比べて収納内部から湿気が出ていっている事が検証されています。


建具のラインナップも複数あり、用途に合わせて湿気やカビ対策の気になる扉に有効的にプランできます。


シンプルなデザインで、圧迫感のないすっきりとしたお部屋を演出できるデザインにもなっているので、部屋のコーディネートに合わせやすい建具になっております。
リフォームを検討させる際、是非検討されてみてはいかがでしょうか。
こんにちは、リフォームアドバイザーの佐保です。
小学生のお子様がいらっしゃるお客様からのご依頼で
階段下収納の新設工事を行いました。
中々階段の中の状況が確認出来ない状況でのご提案だったので、
完成後のイメージが湧きづらいかと思いましたが、ご自宅の雰囲気に
合った可愛らしくおしゃれな空間が出来ました。
完成後とても喜んでいただけたので、リフォームの仕事に携わる身としては
大変嬉しかったです。
水廻りだけではなく、大工工事まで幅広くご対応致しますので
お気軽にお尋ねください。
(Before)

(After)


こんにちは、こんばんは、おはようございます。
ナサホーム梅田店の川口です。
コロナに怯えながら日々生活をしていますが、皆様はいかがでしょうか?
お家時間が増えた今少しでもお家を賑やかにしようではないか!と言うことで、今回はこのブログを見てくださった皆様に少しでもリフォームしてみようかな?って思って貰えればと思います😊
先日LDKの内装工事をしました。
クロスを2面グレーのアクセントクロスにしました!
グレーだと少し暗くなるイメージがありましたが、メリハリが付きすごく素敵な空間に!
それとフローリングの色を少し明るい色を入れる事でさらに空間が明るくなりました!
少しの色見の変化で雰囲気がガラりと変わるので、トイレや脱衣所でもぜひお試しください!
少しでも気になった方はぜひナサホームに!
こんにちは。
本日は先日工事させて頂いたユニットバスについてご紹介いたします。
マンションで珍しく窓があり、1418サイズと大きいお風呂でした。
築年数はまだ20年未満と新しい方だったので替えなくても全然きれいだったんですけどね(笑)


今回、TOTOのWYシリーズのXタイプで取付させて頂きました。


開き扉で透明強化ガラスを選定して頂き、まるでホテルのお風呂みたいで完成時は私も感動しました。
だいたい開き扉もドア外タオル掛けをつけることが多いですが、あえてつけませんでした。
知っておかないと頭ぶつけてしまいますが、とっても素敵なお風呂に仕上がりました。
もし、気になった方は茨木店までお気軽にお問合せくださいませ。
こんにちは。
ナサホーム茨木店の福山です。
先日、施工事例写真を撮りにお客様のご自宅にお伺いしました。
家具もとても素敵で、モデルハウスのようなご自宅でした。
テレビとテレビボードが壁掛けになっており、エコカラットが間接照明に当たり
素材感がとても分かり素敵な雰囲気でした。
私も、こういったご自宅に住んでみたいです。


こんにちは!
茨木店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回は、先日に行ってきましたゴルフについてです!
大変熱い中、前半は調子が良かったのですが、後半はバテバテで
いつもの調子になってしまいました。
しかし、研究に研究を重ね新打法を発見しました!
次回こそは100切りが達成出来るかと思います!


茨木店の生田です。
先日、社内研修にてTOTOシーウィンド淡路に行って参りました。
建築家として有名な安藤忠雄氏設計のRC造リゾートハウスになっております。
大阪湾が一望出来る立地で絶景でございました。
また、客室にはTOTOの最高級キッチン・クラッソ、ユニットバス・シンラ、トイレ・ネオレストが
設置されており体感出来る様になっております。
現在コロナで大浴場は閉鎖されておりましたが、大浴場からの景色も絶景の様です。
ご興味ある方は是非!!!!!!
下記にホームページ添付しております。
https://www.seawind-awaji.jp/



こんにちは!
茨木店の原田です。
少し前に、茨木店の展示品のお風呂を入れ替えました!
LIXILの新しいユニットバス、リデアです!

いくつか特徴をご紹介しますと・・
○収納棚がマグネットになりました!
自分のお好きな位置も自由に付けれますし、お掃除もラクラクです。

○カウンターも取り外しできます!
カウンターも取り外しできるので、スッキリと清潔に保つことができます。

○3種類の吐水モードに切り替えできるエコアクアシャワー!
シルクミスト吐水、パワーマッサージ吐水、アクアスプレー吐水の
3種類のモードに切り替えてシャワーを楽しむことができます。

色も爽やかで印象がガラっと変わりました!
気になる方は、ぜひ茨木店へ見にいらしてください!
んにちは、千里中央店の細谷です☺
7月に入り、いよいよ夏到来ですね…!皆様くれぐれも、熱中症にはお気を付けください🙇
それはさておき、TOTOの洗面化粧台「オクターブ」がリニューアルしていますので、今回は、そちらのおすすめポイントをご紹介致します!
1番のおすすめポイントは「ちょい置きカウンター」です!

前回のスマート棚より奥行きは短くなっていますが、横幅がぐーんと長くなっています!

私も、朝の支度中やお風呂上りのドライヤー中に音楽を聴いたり、YouTubeを見たりするので、この位置にちょい置きカウンターがあったら、とても便利だなと思いました!!✨✨
スマートフォンを置いていても、収納の扉を開閉できちゃいます!
また、朝のニュースや天気を確認できたり、アクセサリーやコンタクトケースなど、毎日使うものを置いておいたりするスペースとしてもお使いいただけます。
他にも、センサーに手をかざすだけで照明のオン・オフができる「タッチレスワイドLED照明」は、帰宅後や支度前、タッチレスで操作ができるので清潔に保つことができます。

他にも、「オクターブLite」という新しいグレードが新登場していたり、洗面だけでなく、トイレもモデルチェンジしていたりするので、ご興味ある方は確認してみてください!