和式トイレから洋式トイレに

ナサホーム茨木店の河東です。
今回は先日行わせて頂いたトイレの工事をご紹介させて頂きます。
お施主様もご高齢になってこられ、和式トイレを使用するのが大変になってきたとのことで
洋式トイレに変えさせていただきました。
壁紙などで雰囲気も変わり、工事をしてよかったと工事後に言っていただきました。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
施工前 施工後


ナサホーム茨木店の河東です。
今回は先日行わせて頂いたトイレの工事をご紹介させて頂きます。
お施主様もご高齢になってこられ、和式トイレを使用するのが大変になってきたとのことで
洋式トイレに変えさせていただきました。
壁紙などで雰囲気も変わり、工事をしてよかったと工事後に言っていただきました。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
施工前 施工後
こんにちは。ナサホーム茨木店の久原です。
今回は造作洗面台の施工事例をご紹介させていただきます。
お客様から洗面台をインスタによく投稿されているような洗面台にしたいという
ご要望を頂きました。
ユニットの洗面台よりも決める事が多く何度も打合せをしました。
洗面カウンター・水栓はAICAというメーカーの商品のものです。寸法は1mm単位で対応可能です。
洗面カウンター下の棚は南海プライウッドというメーカーの商品です。
ミラーはサンワカンパニーというメーカーの商品で、ミラーと照明はお客様にご用意頂き
弊社で取り付けさせて頂きました。
洗面台設置面のみアクセントクロスもいれてとてもオシャレな洗面台になりました。
気になられた方はどうぞご連絡下さいませ。
こんにちは!
茨木店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回は、私の愛犬のノノちゃんのお話です!!
私が家に帰ってくると、必ず座って待ってくれています。
我が家に来てもうすぐ5年が経過します。
私と一緒で歳をとったなと感じる今日この頃です。
元気で長生きしてほしいものです。
こんにちは!ナサホーム千里中央店の川口です。
2022年になり、早1か月が経ちましたね。
日に日に寒さが増してきているので、皆様体調管理にはお気をつけください。
私事ですが、今年の初詣は貴船神社に行って参りました。
貴船神社には車で行って来たのですが、トンネルを超えた付近から
辺り一面が雪景色で、まるで異世界に迷い込んだかのような感覚になりました。
貴船神社のおみくじは、おみくじを水に浮かべて結果が浮き出てくることはご存じでしょうか?
浮かび上がる瞬間をおさめたく動画を回していたのですが、
うっかり写真を撮り忘れてしまいました。。。
ちなみに小吉という何とも言えぬ結果でした。
今年はおみくじの結果ではなく、己を信じると決めました!!
雪景色は何歳になってもテンションが上がってしまい、
気が付けばミニ雪だるまを作ってしまったので紹介いたします。
名前は絶賛募集中ですので、良い名前がありましたら千里中央店の川口迄ご連絡下さい!
茨木店の生田です。
先日完工したお客様宅でLDKに木目調のクロスを採用させていただきました。
壁にアクセントで木目や柄・色などを入れることはよくありますが、LDK天井全体に
木目調のクロスを施工したことは初めてでした。
天井に取り付けしたダクトレール照明や廊下・階段を仕切っているドアや室内窓とも相性が良く
非常にカッコいい仕上がりになりました。
みなさんも是非木目天井採用してみて下さい!!!
こんにちは、茨木店監督の寺尾です。
まだまだ寒波が続くので温かい食べ物で暖まりましょう。
最近見つけたおすすめのラーメン屋さんの紹介です。
天王寺にある「鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山」 です。
画像1
鶏白湯とは鶏ガラを長時間煮込んでその骨が溶け込み白濁させたスープの事を言うそうです。
最近流行りの白湯スープで男女問わず人気のお店で内装もおしゃれな感じでした。
画像2
鶏白湯ラーメン
スープはとろみのある白湯スープで野菜と一緒に食べると非常に美味しかったです! 途中レモンを絞りサッパリ味変できるので飽きも来ません。
画像3
担々麺
野菜たっぷりでピリ辛スープがとても美味しく、最後ご飯を入れていただくと格別でした!
関西だと天王寺にしか無いのですがおすすめなので近くにお越しの際は是非行ってみてください!
こんにちは。
ナサホーム梅田店の田中です。
最近完成したキッチン工事をご紹介させていただきます。
今回採用させていただいた商品はクリナップさんのステディアです。
扉カラーには人気色のブルードゥパリを採用しています。
床の色もイメージに合わせてコンクリート調のフロアタイルを使用しています。
扉カラーとの相性もとてもよかったです。
フローリングとフロアタイルの継ぎ目もスッキリステンレス見切りを採用してます。
ちょっとした所をこだわるだけで見た目がグッと良くなります。
機能面ではクリナップさんで人気の洗エールレンジフードを採用しています。
ボタン1つでファンを洗浄してくれる時短商品です。
年末に面倒なレンジフードの掃除が不要になりますので、クリナップさん採用の際はぜひご検討ください。
こんにちは!
茨木店 原田です。
今年は、雪がいっぱい降りますね!
とても寒い日が続いてるので、体調を崩されないようにお気を付けください。
2月にPanasonicから「しきり窓」というのが新しく出ます!
そちらがオシャレなので、ご紹介させていただきます。
以前より間仕切り開閉壁・スクリーンウォールという、ゆるやかに空間を間仕切る建具があったのですが、
「しきり窓」は自由度がかなり高くなっています!
写真①
○ドアと組み合わせることが出来る
写真②
○採光部は、そのパネルごとに変更出来る
FIX窓、突き出し窓、透明ガラス、チェッカーガラス等・・
写真③
○パネル部は、有効化粧ボードタイプも!
写真④
リビングの一角を書斎・インナーバルコニー・家事スペースなどに使いたい時
完全にお部屋を仕切ってしまうと圧迫感があるので「しきり窓」おすすめです!
(画像はPanasonic、HPよりお借りしています)
「成人の日」
茨木店施工担当の河村です。
成人の日、天気も良く気持ちいいお昼だったのでボールとおにぎりを持って
小学3年生の娘と近所の河原へ自転車で出かけました。
ボールで遊んだり、小魚を眺めたり、凧揚げの様子を見てたりと
何気ない休日でした。
今年次男が成人の日を迎え専門学校を卒業して社会人として飛び出 します。
どんな社会人になるのか楽しみです。
娘はあと12年。いつまでこうして一緒に遊んだりできるのか?
どんな大人へ成長するのでしょうか。
たぶん今しかないこの何気ないひと時を大切にしたいです。