アイランド型の対面キッチンを施工しました!

こんにちは、プランナーの坂元です。
先日、工事完了したM様宅のプロ写真撮影にお伺いしました。
M様のセンスが光る、とっても素敵なお家だったので少しご紹介します。
リフォーム前からお持ちで今後も使用する家具、新たに購入予定の家具があり、間取りや内装以外にも家具やインテリアのご相談もお受けしていました。内装の色決めは、全体をイメージしやすいよう3Dパースにお持ちの家具や購入予定の家具を反映し、仕様打合せを進めていました。
家具が入るとどんな感じかなと内心ドキドキでしたが、実際ご訪問するととっても素敵にお住まいになられていました!ほぼ3Dパースの通りです!
何度も変更し、けっこう張り切って作った3Dパースだったので感動もひとしおです!
リフォームは完成現物がなくイメージだけで進めていくものなので、不安に感じる方もいるかと思います。弊社ではケースによってはこういった3Dパースを用いてイメージのズレをなるべく少なくして進めていきますので、どうぞご安心下さい。
幅が広い洗面台の事例!
こんにちは、茨木店入社2年目の久原です。
今回はマンションで幅が広い洗面台の施工事例をご紹介させて頂きます。
元々、1m40cmととても大きな洗面台が入っていました。
洗面台も松竹梅というようにグレードがあり、1m40cmの大きさが規格で対応できる
ものが限定され、上級グレードじゃないと対応できない事が多いです。
今回はお値打できれいに納めることができました(⌒∇⌒)
上記の写真の洗面台はPanasonicのシーラインというシリーズのものです。
カウンターは現場でカットするので、中途半端なサイズの場合も対応可能です!
ミラーと引出し部分は90cmで、引出し横のオープンスペースは洗濯カゴの収納スペ
ースです。ミラー横に棚をつけさせて頂き、見た目もおしゃれにできたかなと思います。
洗面台を交換したいなとお考えでしたらお気軽にご相談ください。
ご要望に合わせてご提案させて頂きます♪
こんにちは。
ナサホーム茨木店の福山です。
お盆休み使って、自宅をより快適にするために、
DIYに挑戦しまいた。
賃貸に住んでいますので、
壁を傷つけないように、ディアウォールを用い、
間仕切りや棚等作れましたので、
ご紹介させていただきます。
まだまだ気になる部分がございますので
DIY頑張っていきます。
【間仕切り壁】
寝室を二つに分けウォークインを作りました。収納がしやすくなりました。
【スパイス収納】
スパイス収納を作りました。料理もしやすくとても便利になりました。
【ボトルラック】
かさばっていたボトルたちを綺麗に収納できました。ホームパーティーがしやすくなりました。
こんにちは。
ナサホーム梅田店の田中です。
今回は先日完了した工事の一部ご紹介させていただきます。
元々閉鎖的な和室だったためリビングと一体感のある和室にしてオシャレにしたいとご要望をいただきました。
リビングと繋がりをもたせるため入口の襖を無くしました。
無くす事で開口部も広く取れ開放的になりました。
畳も琉球畳で2色使用させていただきました。
アクセントにブルーのプリーツスクリーンを採用していただきました。
襖も和風っぽくならないようなデザインにさせていただきました。
全体的なリフォームをさせていただきましたが和室を特に喜んでいただけました。
色やデザインを一つ変えるだけで雰囲気もガラッと変わるのでバランスはすごく悩みましたが完成して喜んでいただけたのでよかったです。
こんにちは!
茨木店の上石田(かみいしだ)と申します。
今回は、先日に行ってきましたゴルフについてです!
場所は愛宕原ゴルフクラブです!
大変熱い中、前半は調子が良かったのですが、後半はバテバテで
いつもの調子になってしまいました。
しかし、研究に研究を重ね新打法を発見しました!
次回こそは100切りが達成出来るかと思います!
皆様こんにちは。
梅田店の施工管理担当の上羽です。
今回は4月に行いましたリフォーム工事で驚いた体験をさせて頂きましたのでご紹介します。
マンションでキッチンの入れ替え工事を行った際に、既存のキッチンを解体すると、共用部の竪管及び専有部の排水管が、滅多にみない銅製の配管を使用している事が判明しました。
配管の露出している範囲は塩化ビニール製の配管が使用されていた為、解体してビックリする状況でした。
配管の仕様によって工事方法を変える必要があった為、想定の範囲外の事が起こりましたが、職人の知識と経験で上手く工事を完了する事ができました。
リフォーム工事は、解体してみないとわからない事が多いですが改めて勉強になり、まだまだ自分の経験も浅いと感じる物件でした。
今回の経験で、また一つ知識を付けることができたので、継続して勉強して頼れる施工管理担当になれるよう頑張ろうと思いました。
茨木店の生田です。
コロナ禍で外出がしにくい中で、外であればとのことで
私の地元の奈良にある生駒山上遊園地に行って来ました。
PLAY PEAK ITADAKIというのが中にあるので
そこで我が娘達は元気に遊んでおりました。
天気もすごく良く、服がビシャビシャになる程楽しそうでした。
お父さんはそこまで濡れたくないので、楽しそうなのを眺めておりました。
子供は元気でなによりです!!!
こんにちは。
ナサホーム梅田店の田中涼一です。
今回は最近工事させていただきましたユニットバス、洗面台の工事をご紹介させていただきます。
◆ユニットバス
今回はTOTO シンラを採用させていただきました。
ジェットバスを希望されていて、強さや音など気にされていたため、大阪ガスさんのハグミュージアムで各メーカーの商品を体感していただきました。
マンションのため他メーカーの商品だと音が大きかったり、実際に体感していただけたことで工事後も快適にお使いいただいています。
壁パネルはアクセントにオーレグレージュと他3面はペルルホワイトの組合せになっています。
実物みると一目惚れするカッコ良さです!!
TOTO大阪ショールームに同じ柄の展示があるため気になる方はぜひお越しください。
◆洗面台
今回はTOTOエスクワを採用させていただきました。
朝の時間帯に洗面台の使うタイミングが被ってしまいお困りだったため、ボウルをずらす事で横のスペースを活用できるようになりました。
ミラーに関してはタカラスタンダード製の商品を組み合わせています。
他のメーカーと組み合わせる事で価格を少し抑えています。
壁紙もこだわっていただきディズニー柄のクロスを採用していただきました。
洗面台の色と洗面入口のドアともマッチしています。
クロスも気に入っていただけてよかったです。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
こんにちは。
茨木店の原田です。
コロナ禍で、手洗いや除菌が欠かせなくなった今、
浄水器で有名なタカギから、洗面化粧台のウルトラファインバブル水栓が
発売されました! その名も「キレイスト」
少し前に、株式会社サイエンスのミラブルシャワーで
とても有名になったウルトラファインバブル。
それが洗面化粧台でもご使用いただけます!
ナノサイズの気泡を作り出し、さらに気泡表面に汚れを引きつけるという「ウルトラファインバブル」特有の作用を活用した、洗浄力の高いサイクロンバブルミストシャワー水形を搭載。
市販のハンドソープで除菌して、サイクロンバブルミストシャワー水形でしっかり洗い流せば、毎日の手洗いが今まで以上にパワフルに!
手洗いは毎日のことなので、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか?