★★造作洗面化粧台★★

投稿日:2018.10.23

こんにちは。だんだん涼しく秋らしい季節になってきましたね(*‘ω‘ *)

 

先日施工した造作洗面化粧台を紹介したいと思います。

 

造作の洗面化粧台は既製品とは違い、サイズ等お好み合わせてつくることが出来ます。

 

今回の洗面室はナチュラルな雰囲気がご希望でした。

 

カウンターはオーダーで制作してもらい、その他はLIXILの商品を組み合わせて施工しました。

 

 

アクセントのタイルも落ち着いた雰囲気にピッタリで、すごく素敵な空間に仕上がりました。

 

主様にも喜んで頂き、私自身も嬉しいです。ありがとうございました。

 

 

クリナップシステムキッチン ステディア

投稿日:2018.10.12

こんにちは、茨木店佐々木です。

先日、9月から発売になったクリナップのステディアの商品説明を聞きましたので

ご紹介させていただきます。

以前まで、クリンレディというシステムキッチンだったのですが、

今回モデルチェンジしてステディアと名前を一新しております。

特徴としましては、以前までと変わらずキャビネットの中は、フルステンレスになっており熱にも、腐食にも強く、カビ・匂いが付きにくい上に長寿命です。

それに加え、今回新たにワークトップにコーリアンがデビュ-しました。

色合いがナチュラルで、同じ模様が無く高級感たっぷりになっております。

また、長く使用しても、変色等もなく、調味料や洗剤等も染み込みにくく傷や摩耗にもつよくなっており、いつまでもきれいなワークトップに仕上がっております。

インテリアとしても抜群にセンスを発揮します。

 

収納面も一新されており、引出を全開にせず使うものが使いやすい設計になっております。

内部に関しては、自分の好みにカスタマイズもできるので、とても便利です。

 

システムキッチンご検討のかたおられましたら是非ステディアも検討材料に入れてみてください。

ゴルフコンペ

投稿日:2018.10.05

こんにちは!

 

高槻店の上石田(かみいしだ)と申します。

今回は、10月3日にゴルフコンペで行きました愛宕原ゴルフ場をご紹介致します。

 

台風の影響もなく最高の天気でした!

コースは短くアップダウンも少ない方だと思います。

 

女性や初心者の方には良いと思います。

残念ながら私のスコアは105でした。

今年こそは100を切れるように頑張ります!

ドイツの老舗壁紙メーカー「rasch」

投稿日:2018.09.27

こんにちは。

梅田店 近本美和子です。

今日は輸入クロスのご紹介をいたします。

「rasch」

創業1861年 ドイツの老舗壁紙メーカーです。

手作業で壁紙の印刷をはじめ150年壁紙の製造を手掛けている壁紙メーカーです。

 

1929年にバウハウスとデザイン契約を結び、装飾的なデザインに特化していったようです。

 

今年の2018年カタログをクロス屋さんから頂き、

(すごく部数が少ないようです。)

早速、お客様にご提案させて頂きました。

 

まだ工事中ですので、仕上がりの写真はまたアップさせて頂きます。

 

選んだ壁紙を少しご紹介いたします。

 

まず一つ目は、

リアルな木目の格子とブリックタイルでヴィンテージなクロスです。

元々天井が吹き抜けになっているため、大きな面ですごく迫力がある仕上がりになると思うと、わくわくします。

二つ目は、

最近流行りのプリミティブなクロスです。ハワイアンをイメージしたパイナップルのクロスです。色合いが派手過ぎず地味でもない、優しいインパクトのある壁紙です。

賛同してくれたお客様に感謝です。

写真楽しみしていてください。

☆本棚造作☆

投稿日:2018.09.18

こんにちは。高槻店の生田です。
先日、完工しましたリフォーム事例をご紹介致します。

・寝室として使っている和室に本棚が欲しい。
・和室を明るくしたい。
・リビングと和室をもっと開放したい。
というご要望でした。
既存写真がこちら。

そしてリフォーム後がこちらです。

壁が以前は濃い緑色のジュラクだったものを本棚箇所のみアクセントクロスにして全体的に白く明るく。天井も白いクロスで明るく致しました。本棚はタモの集成材を無塗装で仕上げて棚板を可動式と一箇所固定でデスクスペースに、上部にはダウンライトの照明を仕込みました。リビングとの扉も壁を一部解体して3枚片引き戸を取り付けしましたので以前より開放出来る様になりました。畳も和紙製の畳に変更し、色も明るく致しました。

全体の印象がかなり変わって、明るく使いやすくなったと喜んで頂けました。ありがとうございました。

中華街

投稿日:2018.09.09

こんにちは。

高槻店 工務の河村です。

神戸の中華街へ行ってきました。

京都からだとなかなか行く機会がないので久しぶりでした。

肉まん、角煮、餃子などなど少量でたくさんの種類を食べて大満足でした。

先日の健康診断で体重・腰回りが増えていたので少し罪悪感も感じつつ...

 

帰りに神戸タワーにも寄りました。

夜景がきれいでさすが神戸! って感じでした。

娘が「トーキョータワーきれい!」と京都タワーを見に行った時と同じ事を言ってました。

小さい子供には京都タワーも神戸タワーも東京タワーも名前は関係なくて、大きくて綺麗なものには素直に感動するのでしょうね。

 

日本三名橋の錦帯橋

投稿日:2018.08.28

こんにちは、高槻店の坂元です。
お盆休みに田舎の宮崎へ帰省しました。普段は真っ直ぐ宮崎へ帰り二~三泊して大阪へ戻ってくるのですが、今回は旅行を兼ねて、山口~広島~大分~宮崎と道中楽しみながらの帰省でした。
その中でも特に楽しみにしていたのが、山口県岩国市にある錦帯橋(きんたいきょう)。
長さ196mの橋で、なんと木造アーチ橋!橋の真下から見ると木組みがすごい迫力です!

他にも、赤・青・緑のコントラストの元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)や

 

 

 

白い石灰岩のカルスト台地・秋吉台、日本一高い九重夢大吊橋など、自然満喫の旅行でした。

海の側なのでもちろん海鮮も楽しみました!

 

 

三重県伊勢の滝

投稿日:2018.08.19

こんにちは!

高槻店の上石田(かみいしだ)と申します。

今回は、三重県の伊勢にある小さな滝をご紹介します!

ネットにも紹介をされている白滝ですが、観光客は誰もいませんでした!

途中までは車で行けるのですが、500m程手前からは徒歩でしか無理です。

また、道路は崖崩れの箇所もあるので危険です。

本当に小さな滝でしたが、真夏の暑い時期には最高です!

☆リシェルSiと壁面収納☆

投稿日:2018.08.14

こんにちは。

最近非常に暑い日が続いていてバテ気味の生田です。

先日、工事が完工しましたお客様宅で、

素敵なキッチンと食器棚・壁面収納を施工致しました。

↓工事前のお写真がこちらです。

垂壁・吊戸棚があり閉鎖的だったキッチン空間の垂壁を撤去して、オープンなキッチン空間に、キッチンと食器棚はご夫婦ともでいろいろなメーカーさんを回られた中で1番気に入られたLIXILのリシェルSiを採用致しました。キッチン本体は白で食器棚は赤でアクセントに致しました。

壁面収納は既製品家具でしたが、家具だと無駄な空間などが出来てしまうので、壁一杯の壁面収納にしました。

こちらはナサホームが提案致しましたDAIKENのミセルを採用していただきました。

↓工事後のお写真がこちらです。

お客様も非常に喜んでいただきました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

夏祭り

投稿日:2018.08.10

こんにちは。

高槻店 工務の河村です。

保育園の夏祭り行事へ行ってきました。

年長組なので最後の夏祭りです。

浴衣を着て、「○○君 可愛いって言ってくれるかなぁ~」

5歳ですが、女の子は成長が早いですね。

ヨーヨー釣りやくじ引きなどし、アイス・お弁当を食べて暑い園庭でのひと時を過ごしました。

今年の夏も、子供達にプールや海などで思い出たくさん作って欲しいですね。

その分家計は苦しいですが...大人には辛い夏休み到来です。

 

 

 

 

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約