こんにちは、プランナーの坂元です。
室内ドア、特にリビングドアは各社メーカーが複数のデザインをご用意しています。
その中でもステンドガラスを使ったドアは数が少ないのですが、先日とても素敵な工事が終わったのでご紹介します。
LIXIL ラシッサS LWB型 ステンドガラス:オーバル

キッチンのクォーツストーンとカップボードのガラスモザイクとが相まって、ステンドガラスのドアが更に素敵に見えます!


廊下からもエレガントな雰囲気が漂い、LDKへの期待を演出してくれています。

好みのインテリアに合わせてドアもいろんなテイストがあるので、リフォームの際に是非こだわっていただきたいポイントです。
・リビングドア:LIXIL/ラシッサS LWB型 ステンドガラス:オーバル クリエアイボリー柄
・キッチン:タカラスタンダード/レミュー 天板:クォーツストーン
・フローリング:Panasonic/ナサオリジナル カームチェリー柄
・壁クロス:サンゲツ/ファイン FE-76003
・天井クロス:サンゲツ/ファイン FE-76140
・ガラスモザイクタイル:名古屋モザイク/ニューヨーカーグラス WZ-T1340P
・玄関収納:Panasonic/ベリティス コンポリア ホワイトアッシュ柄
こんにちは。
上羽です。
猛暑の毎日がつづく中、いかがお過ごしでしょうか。
空調の仕様に伴うは体調を崩しやすいので、お体には十分お気をつけください。
今回は先日近工しましたアルミ製の室内建具を紹介させて頂きます。
YKK apの室内扉でfamitto/Gというシリーズのガラス製の引戸を施工しました。
この商品は空間をスタイリッシュかつ開放的な印象を与えるデザインになっており、シンプルで上質な空間演出ができる商品となっております。
商品の特徴
・見付20㎜のスリムなたてフレームと浮遊感のある「バーハンドル・引手」デザイン。
・上質感と安全性を兼ね備えた強化ガラス+飛散防止フィルム貼で安全性を確保。
・ガラスドアを天井一杯までオーダー製作できる柔軟性。
・色(3色)、ガラスフレーム(全採光・横格子)、ガラスの種類(透明・マット・ブラック)を選択できる自在性。
今後リフォームを検討される際、アクセントにご検討されてみてはいかがでしょうか。

施工担当の河村です。
ダイケンのTVボードMiselとエコカラットのヴァルスロック
を施工しました。
エコカラットには凹凸があるのでTVボードを先に設置するか?
後から設置するか?で悩みました。
TVボードは壁から出っ張るので、あまり先に施工するとクロス施工
の際に邪魔になるし、後施工だと凹凸面にTVボードの設置する事
になり、隙間が空きます。
先付けにしてしっかり養生!ですね。
HDMIの壁トンネルもしっかりとしておかないとエコカラットはやり
替えが出来ないので注意が必要です。
きっちり納まれば綺麗な仕上りになります。

ナサホーム茨木店です。
先日まで過ごしやすい日が続いていましたが、最近急に暑くなってきましたので、お体には気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、今回お風呂の交換をさせていただきました。
浴室の壁四面を黒を基調とするデザインにすることにより、ホテルライクな空間となり、照明をダウンライトにすることで浴室全体が落ち着き、より重厚感のある落ち着いた空間となっています。
壁のデザインや照明の見え方を変えることによって、いつも以上にお風呂が特別になりますね!
もしお客様のご自宅でリフォームに関するお悩みごとがあれば、ぜひナサホームにお声がけください。

こんにちは、上本です。
今回は、玄関収納の事例についてご紹介させて頂きます。
戸建にお住まいの方で、大きい玄関収納に圧迫感を感じておられまして、
生活環境の変化でそんなに大きな収納はいらないし、
開放的でおしゃれな感じにされたいとのご要望でした。
玄関収納の交換だけでもすっきりと開放的になりましたが、
アクセントに飾り棚を壁面へ2箇所設置し、
2つ上下に並そろえてべるのではなく左右にあえてずらして立体感を出し
照明もダウンライトに変えて落ち着いた空間を演出。
少し圧迫感のある玄関スペースが明るいお家の顔になりました。
【施工前】
【施工後】
ナサホーム西大寺店の川口です。
梅雨に入り天気が悪いせいか気分が乗らない日も多いと思いますが、雨にも負けず日々頑張っていこうと思います!!
早速ですが、今回紹介したいリフォームはクロス1面でこんなにも雰囲気が変わるのか!をお伝えします!
エコカラットを取付たいが予算だったり、施工の日数など気になる人も多いと思いますがそんな時はクロスを1面のみエコカラット風のクロスを貼替するだけで雰囲気がかなり変わります!



工事日程も半日程度で終わり予算もお手頃価格でお部屋の高級感を演出できます!
是非皆様気になる方はナサホーム西大寺店までお待ちください。
こんにちは。ナサホームの細谷です!
今回はキッチンメーカーとして人気なクリナップさんのユニットバスの新機能について紹介いたします。
個人的なおすすめ機能を2つご紹介いたします!
ひとつめは「乾爽!除湿ファン」です。
- 浴室を快適にする4つの機能を搭載した業界初の浴室用換気扇
※浴室内の湿度を下げることで、浴室・衣類をスピーディーかつ省エネに乾燥させる機能です。
※浴室内で4つの機能(除湿する、冷やす、暖める、換気する)を備えた機器として(2023年9月時点 メーカー調べ)
- 熱に弱い衣類もやさしく乾燥
温風ではなく、湿度を下げ乾いた風を出すので、衣類の傷みや縮みを軽減することができます。
- 4種類の運転モード
換気・除湿乾燥・さわやか・ほんわか
ふたつめは「乾動!優レールハンガー」(すぐれーる)
- 洗濯物干しのストレスを軽減する「家事動線」を考えた設計
バーが固定されたタイプの場合、浴槽上のバーに洗濯物を干すために体を乗り出さないと届きません。「乾動!優レールハンガー」なら、浴槽に身を乗り出すことなく体にやさしい姿勢で洗濯物を干すことができます。
- シーツや干しにくいクッション類もらくらく
バーの位置を自由自在に変えることができるので、干しにくい形状のものも、楽に干すことができます。
花粉の季節にも気にせず、寝具を選択することができますね。
他にもたくさんおすすめはありますが、今回はこの2点をご紹介いたしました。
キッチンで大人気なクリナップさんのユニットバスはいかがでしたでしょうか。
ユニットバスリフォームをお考えの方は、ぜひご検討ください♪
皆さんこんにちは!ナサホーム茨木店です。
今回は、トイレのリフォームでアクセントクロスを入れさせて頂きました。
弊社の施工事例を見て頂き、明るく爽やかなイメージでというご要望の元、ご提案させて頂きました。
ナサホームでは、壁や床など細部までご納得いくご提案をさせて頂いております。
今回のお客様にも大変ご満足いただきました!
こんにちは。
ナサホームの福山です。
新緑の香りがすがすがしい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
早速ですが、先日お引渡ししましたお客様のご紹介です。
トイレの改修工事で、住みながらの工事で、無事にお引渡しができました。
既存トイレのサイズ奥行1mのサイズを変えずの工事で、膝が扉に当たってしまうのがお悩みでした。
そこを解消するために斜めのトイレをご提案しました。
仕上がり後は、前のスペースが少し広がり、使いやすいトイレになりました。
使いにくところを今より使いやすくするのが、リフォームのいい所だと思いますので、
気兼ねなくご相談くださいませ。
こんにちは。
ナサホームの田中涼一です。
今回は、工事中の現場で変わった工事をしたのでご紹介します。
洗面台を設置する前に窓があり、ご希望の洗面台が取り付けられない状況でした。
アイデアと職人さんの技術で違和感なく窓枠の加工が完成しました。
~工事前の写真~

~工事中の写真~


~工事後の写真~


できないと諦めていた工事でも工夫次第でご希望に応えられることもあります。
どんな些細なことでも、ご不満に思われている事がございましたら一度お問い合わせください。
« 前のページへ | 次のページへ »