お風呂交換工事のご紹介!

投稿日:2025.05.12

こんにちは!

ナサホーム西宮店の岡本です。

 

今回は、戸建て用お風呂の施工事例をご紹介します。

 

・お風呂の出入り口を広くしたいけど、うちでできるのかな?

・築年数が古くて、浴室と脱衣室がすごく寒い!お風呂入るのが億劫だな…

こんなお悩みがある方は要チェックです!!

 

このお家は浴室ドアの前にドラム式洗濯機が設置されており、

既存のドア幅は70cmで、浴室への出入りが窮屈というお悩みをお聞きしました。

職人さんに事前現地調査に来てもらい、

ドアの開口幅を何度も採寸し、ドア幅を80cmへ広くすることができました!

※脱衣室の内装貼替はしておりません。

工事前にもしかしたら、既存のドア枠を避けるように新しいドア枠をカットするなど加工が必要かもしれない、というお話もしていましたが…

流石職人さんです!微調整を重ねて加工なしでキレイに納めてくださいました!

 

また、築年数が古いお家だと、断熱材の効果が薄くなってきたり、そもそも断熱材が入ってなかったりすることもあります。

そこでオススメなのが、メーカーの「断熱材パック」です!

今回はTOTOのお風呂を新しく設置しましたが、オプションで断熱材パックを付けることができます。

(TOTO 断熱材パック)

 

工事完了後、実際にお風呂に入られて、

全然寒くなかった!お風呂に入るのが楽しみになった!

快適にお風呂時間を楽しんでいます。

などお客様から素敵なご感想をいただきました!

以前より快適で過ごしやすい空間をご提供できたと、私も嬉しく思い、とても励みになりました!

 

もし今の生活に小さなストレスを感じていて、

これが改善出来たらもっと過ごしやすくなるのに…!と思われている方、

ぜひ1度お声掛けいただければ幸いです!

現地調査にお伺いし、工事可能か、どんなことができるか、

一緒に快適な生活空間創造のお話をしましょう!!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

浴室工事のひと工夫

投稿日:2024.12.09

こんにちは! 

ナサホーム西宮店の岡本です。 

 

急に朝晩冷え込んできました。 

手足が冷えていてなかなか寝付けない時におオススメなのが「足湯」です! 

「お風呂入るのってちょっと憂鬱…」という方は、 

足だけでも温めると、ぐっすり眠れるので、良かったら試してみてください! 

※5分以上足首まで温めると効果的です。個人差があります。 

 

今回は浴室に関するひと工夫をご紹介します。 

 

皆さんはバスマットやバスタオルを、どこに片づけていますか? 

・マット敷きっぱなしだけど、衛生面も考えてどこかに干したい… 

・タオルも干したいけど、干すスペースがない… 

こんなお悩みをお持ちの方、必見です!! 

 

解決方法がこちら! 

浴室ドアの外側にタオル掛けを設置します。 

オプションで「ドア外タオル掛け(開き戸専用)」を選択できます。 

◇写真①ドア外タオル掛け 

 

さらにオススメなのは、もう1つタオル掛けを設置することです! 

(こちらはお施主様にご要望頂き、とても便利になる素敵な施工でしたのでご紹介させていただきます!) 

◇写真②ドア外タオル掛け2 

上にバスタオル、下にバスマットをサッと干せるので、とっても便利です。 

もし干す場所にお悩みの方は、ぜひご検討ください!! 

※施工職人さんと施工可能か、設置位置などは要相談してください 

 

そんなひと工夫を取り入れた浴室がこちら! 

高級ホテルのような、さらに素敵な空間になりました!!! 

 

 

◇写真③After1 

 

 

◇写真④After2 

 

 

参考 

・浴室:TOTO WYシリーズ Pタイプ 

・ミラー:LIXIL マグネットラウンドミラー(5050C) 

 

洗面脱衣室や浴室でお悩みの方のご参考になれば幸いです! 

ご覧いただきありがとうございました! 

 

展示品施工

投稿日:2024.06.24

こんにちは!
4月より逆瀬川店から西宮店に異動しました、岡本です。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日は展示品を使った工事のご紹介です。
新春イベントにて大特価になっていた展示品のキッチンを施工しました。

まず、Beforeはこちら。

既存が間口2250mmの商品がキツキツで入っており、右側の吊戸棚と収納は再利用というご要望でした。
現地調査にて高さ、奥行き、幅など細かい寸法を測っては、図面とにらめっこして
完成したAfter写真がこちら!!

キッチンパネルやカウンターがホワイト系になったので、
さらに明るい空間になりました!!!
キッチンパネルの厚み5mmくらいも入る隙間がなかったので、左側(コンロ側)の既存キッチンパネルと捲って、下地補修して、新しいパネルに貼り換えました。
右側(収納)は残したまま、扉だけ撤去しました。

手元灯の位置も手前に設置して、スイッチもつけやすくなりました!
また、既存収納棚と展示品との取り合いも、
綺麗にコーキングしてもらいました!この幅でできるのは流石職人技ですね!

キッチン交換をお考えの方、
特にメーカーのこだわりがない・価格を抑えたいというご要望の場合、
1度展示品のご検討をされてみてはいかがでしょうか?
イベントで大特価になっていることもあるので、要チェックです!笑

本日は、展示品の施工をご紹介しました。
ご興味のある方は、ぜひぜひ弊社スタッフにお声掛けください!

レストルームの手洗い器リフォーム

投稿日:2024.02.16

こんにちは!ナサホーム逆瀬川店の岡本です。

今回はレストルームの手洗い器についてのご紹介です。

 

・手洗い器の奥行きが狭くて使いにくい…

・経年劣化で黄ばんできた
・埋め込みタイプの手洗い器だから、リフォームイメージが沸かない…

 

そんなことを思ったことはありませんか?

 

任せてください!素敵な工事ができます!!

 

 

まずは、既存の手洗い器がこちら。

せっかく鏡があるなら、
ここで顔を洗ったり、顔の手入れをしたり…
もっと快適に使いたい!!!

 

そんなご要望をいただき、

今回ご提案させていただいたリフォーム工事がこちら!

とてもスッキリして、オシャレになりました!
落ち着いたお色味で統一され、素敵な空間となりました!

 

 

今回の施工箇所は以下の通りです。
・手洗い器交換
・埋込棚部分の壁補修(穴を埋める)
・1面壁紙の貼替、クッションフロアの貼替
・既存便器の脱着

 

工事も1日で終わるため、
「仕事があって何日も休めない方」、
「お家に知らない人が入ることに抵抗があるけどリフォームには興味がある方」などにもオススメです!!

 

 

手洗い器交換したいな、とお考えの方、
ぜひ一度ご相談いただけると幸いです!

今あるミラーを活かした洗面化粧台の事例をご紹介します

投稿日:2023.12.01

こんにちは!
ナサホーム逆瀬川店の岡本です。

今回は、洗面化粧台の下台だけ交換した事例をご紹介します。

「洗面台が古くなってきたから新しくしたい!でも今使ってる鏡はお気に入りだから、鏡はそのままで下台だけ交換できないかな…」
そんなお悩みがある方必見です!
新しく入れる下台の高さが、既存の物より少し高かったので、中央部分の一面鏡を取り替えました。
鏡の合うサイズを職人さんに作ってもらい、ピッタリ収まりました!

Before

After

扉の色味が、浴室のアクセントカラーと似たお色味で
とても統一感のある洗面脱衣室となりました!

洗面台を交換する時の注意点ですが、

「けこみ」と呼ばれる床に面する部分の奥行きが、現在の商品と比べて短い場合、

床材の無いところが見えてしまう可能性があります。

そのため、内装も併せて貼り替えることをオススメします!!

・今の鏡はそのまま利用したい方

・下台だけ交換して、ちょっと雰囲気を変えたい方

ぜひぜひ一度ご相談ください!!

床の間造作工事

投稿日:2023.09.15

こんにちは!

逆瀬川店の岡本です。

 

本日は、初めての大工工事事例をご紹介します。

床の間に大きなお仏壇を置きたいので、床の間の段差を取っ払ってフラットにしたい!

と、お施主様からご要望をいただきました。

 

【Before】

【After】

<作業手順>

①床の間の床板・床框・前板部分を全て解体

②畳の高さになるように下地造作

③合板の上にフローリング貼り

 

床板と畳の間にある「見切り」を、職人さんが上手く塗装してくださり、

周りの既存建具に上手く溶け込めました!

また、フローリングの高さ調整も完璧で、既存の床柱の床との取り合いも

キレイに納めることができました!

 

大きいお仏壇の横に20cmくらいのスペースができるので、

可動棚を設置しました。

掛け軸を置いたり、お花を飾ったり、ちょっとした趣味の小物コレクションを置いたり、

いろんな活用ができそうです!!

 

床の間の改修や棚の取付など、

悩まれている方、気になっている方は、ぜひぜひご連絡お待ちしております!

はじめまして

投稿日:2023.04.10

初めまして!2023年4月から逆瀬川店に配属になりました、岡本です。

出身は広島県です。はるばる関西圏に進出してきました。

最近焦ったことは、オートロックのアパートから締め出されたことです。

ごみを出しに、ちょっとそこまで…と携帯も鍵も持たずに出たのが最後、入れなくなりました。夜中0時ごろです。

ひたすら一心不乱にあらゆる部屋番号を呼び出し、8部屋目くらいでようやく心優しい方のおかげで中に

入ることができました。ありがたかったです…!

 

逆瀬川店での意気込みとしては、インテリア好きを活かして、普段の生活が一段と楽しくなるような空間を

お客様と一緒に作り上げていくリフォームアドバイザーになりたい思っております!!

拙い部分も多々あるとは思いますが、誠心誠意頑張りますので

これからどうぞこれからよろしくお願いいたします! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約