はじめまして

投稿日:2022.09.12

9月より逆瀬川店で受付、CADオペレーターとして勤務しております桑折です。

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり活動しやすいですね。

そして、先輩方に色々と教えていただき勉強の日々です。

 

今回は、8月に行った「岡本太郎展」についてお話しさせていただきます。

大阪の北摂出身の私には馴染みのある「太陽の塔」。

子供の頃は興味がありませんでしたが、大人になって興味をもつようになり、太陽の塔、内部も見学しに行きました。

そこで7月に、大阪中之島美術館で「岡本太郎展」が開催されるということでぜひ行きたいと思い鑑賞してきました。

絵画を中心に、太陽の塔の資料など多数展示されていて、彫刻などのイメージが強かったですが、

絵画でみる岡本太郎の作品も彩度が鮮やかで、力強くメッセージ性を感じられ、いい刺激になりました。

 

10/2まで大阪中之島美術館で開催されておりますので、ご興味のある方は是非行ってみてください。 

壁面のアクセント(エコカラット貼)

投稿日:2022.09.11

こんにちは。 

西宮店の岡田です。 

 

マンションの全面改装工事で壁面のアクセントのご要望の中で多いものが、アクセントクロス貼とエコカラット貼になります。 

今回はエコカラット貼をご紹介します。 

 

リビングはテレビボード設置箇所の壁面に、ヴァルスロックのグレーを施工しました。 

石材風の大きめのサイズのタイルとなっています。 

リビングの天井は折り上げ天井をつくり、2方向に間接照明(コーブ照明)を設置しました。 

玄関と廊下の壁面には、ドアなどがない壁面(幅約3m)にラフクォーツのライトグレーを施工しました。 

玄関収納前にはエコカラット貼の途中にミラーを設置しています。 

このエコカラットは厚みに違いがある為、横の方から見る事の出来る廊下に施工する事でより素材感が楽しめます。 

襖紙

投稿日:2022.09.04

こんにちは!西宮店の水内です。 

 

先日初めて襖新調のご契約をいただきました。 

 

ご契約いただく前に襖紙についていろいろ調べたのですが、その中で私が気に入ったものを紹介させていただきます。 

 

ルノン株式会社の ルノン凜 という襖紙です。 

 

従来の襖紙の印象とは異なり、スタイリッシュで洗練された柄になっています! 

2012年にはグッドデザイン賞受賞を受賞されています。 

https://ssl.runon.co.jp/rin/pdf/rin.pdf

 

部屋の広い面積を占めるため、襖紙を変えるだけで部屋の印象が大きく変わると思います 

 

襖紙からクロスに変更することもできるので、お部屋の雰囲気に合わせていろいろな色柄を選んでみてください(^^) 

ふれあいの丘オートキャンプ場

投稿日:2022.08.21

皆さんこんにちは。

西宮店在住の検査官の河野です。

 

先日、小学校のボーイスカウトの時に行って以来のキャンプに行ってきました。
場所は和歌山のふれあいの丘オートキャンプ場です。
ここは設備が完備しておりコロナでなければシャワールームもあるキャンプ場です。
行った時は使えなかったのですが少し車で走ったところに温泉もあり充実したキャンプ
となりました。

又、キャンプ場の横には川も流れており鮎が釣れるということですがこの日は水温が高く
釣れませんでしたのでおとりの鮎をおいしく食べました。
出来たらもう一泊したいくらい楽しいキャンプになりました。
老後は流行りの一人キャンプを楽しみたいと思っております。

いろんな演出をしてくれるエコカラット

投稿日:2022.08.14

 

こんにちは!西宮店施工管理の高橋です。
お盆が明けて、少し暑さが落ち着いたような気がします。 

 

とはいえ、まだまだ現場は暑いので、 

暑さ対策をしながら頑張っていきたいと思います!

今回は玄関廊下の壁にエコカラットを施工したのでご紹介したいと思います。

今はクロスの種類もたくさんあり、 

アクセントクロスで雰囲気に変化をつけるのも面白いですが、 

タイルの質感や凹凸で日差しや照明の反射具合がかわり、 

表情がかわるタイルは素敵だなと思いました!

今回はグレー調のエコカラットを貼ったのですが、 

玄関を開けた時には日差しを吸収してくれ、温かく出迎えてくれてるような気がします。
閉めてる時に照明がつくと、これまた温かく落ち着いた雰囲気の玄関を演出してくれてます。
姿見のミラーも一緒に施工させて頂いたので、 

お出かけ前の身だしなみチェックもバッチリですね!

 
この範囲であれば1日で施工可能なので、短時間でオシャレな玄関の出来上がりです! 
 
エコカラットもたくさん種類がございますので、ぜひご検討なさってみてください!

柱や筋交いを活用した施工事例のご紹介♪

投稿日:2022.08.13

こんにちは。梅田店の池宮です。 
 
今回は、間取り変更でどうしても撤去できない構造柱や筋交いがあったときの施工事例を紹介させていただきます! 
無造作に残のではなく、空間アクセントとして利用出来たりします! 
化粧筋交いにしたり、格子状に柱を増設したりしてデザイン性を持たせることができます。

間取り変更をお考えのかたは、お気軽にご相談くださいませ! 

初めての猫カフェ

投稿日:2022.08.11

こんにちは!

ナサホーム梅田店施工管理担当者の山下です!

 

最近は特に暑くて、熱中症の危険もありますのでみなさんも気を付けてください!

 

先日、前から行きたかった、猫カフェに初めて行ってきました!!

このご時世と言う事もあり、すごいしっかりコロナ対策もされていて安心できる環境でした。

この暑さですので、猫もばてているかと思ったら、部屋はエアコンがガンガンですごく心地よい環境でした。

猫も何もしなくてもすり寄ってきてくれるので、凄くかわいかったです。

猫カフェの猫もかわいかったですが、うちの猫たちも負けてないと思いました笑

特にこの寝顔のブサイク加減がたまりません!!

みなさんもよかったら一度行ってみたください!!

トイレ手洗いカウンターを造作しました!

投稿日:2022.08.07

こんにちは! 

ナサホーム西宮店の黒﨑です。 

 

今回は先日完工した工事をご紹介させて頂きます。 

トイレの空間が狭くトイレと別に手洗い器を新設したいという依頼でした。 

 

今回は手洗い器の幅や奥行きが規制サイズでは寸法が合わなかった為造作の提案をさせて頂き設置致しました。 

 

鏡・水栓・ボウルやカウンター材も一つ一つ選べますので好きなデザインにできますので非常にオススメです。 

オープン棚で見せる収納

投稿日:2022.07.31

こんにちは。

西宮店の柳生です。

 

毎日猛暑日で身体がバテてくる頃ですね😔  皆さま体調を崩さないようお気を付けください。

 

今回はインテリアとしても活躍する見せる収納棚をご紹介いたします。

 

無垢の木を取り扱うウッドワンの「カナモノ」シリーズから、

「カベツケ」をご紹介いたします。

 

構造はとてもシンプルで、ハシゴ状になっているフレーム金物を壁面に固定し、

上から棚板を渡してフレームと固定しています。 

オープン棚がシンプルなのでお部屋に馴染みますし、

飾るように並べることでお部屋のインテリアとして楽しめます!

壁付のキッチン上部に取り付けて、食器や調味料を置いたりすると可愛いですよね♪

他にもちょっとしたインテリア小物を置いたり、ランドリースペースの収納棚にしたり、活躍します。

 

西宮店の店内に飾られているのはこちらです。

上からスポットライトを当てて陰影をつけると雰囲気が出て良い感じになりますね😊

階段昇降機を施工

投稿日:2022.07.24

こんにちは。

西宮店の辻です。

 

今までに何度か提案したのですが、施工条件が合わず金額も高い為 

なかなか採用していただけなかった階段昇降機を初めて設置しました。 

高齢で介護が必要な方のリフォームの為、一階に寝室をプランしたかったのですが 

建築面積が狭いため二階が寝室になりました。 

 

電動で座った状態でゆっくり昇降するのですが、とてもスムーズで 

建築面積が少なく2階を有効に活用した高齢の方にはお勧めです。 

壁には下地は不要で階段の踏面にビスで取付になります。 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約