こんにちは。
千里中央店です。
今回紹介するのが、LIXIL・エコカラットになります。
エコカラットの大きな特徴としまして、
1:温度がちょうどいいという贅沢。
2:においが気にならないという快適。
3:有害物質から守ってあげる、という安心。
4:キレイがつづく、という安心感。
をコンセプトに、壁紙の施工ではなく、エコカラットを1面に施工することにより
また壁紙とは違う空間を作り出すことができます。
エコカラットで1番おすすめしたいところが、
コンセプトにあります、3番の有害物質から守ってあげる、という安心感になります。
高濃度になるとめまい・倦怠感を起こすといわれている、ホルムアルデヒド、トルエン等を
吸着し、低減する効果が得られます。
特に小さいお子様がおられるご家庭にはご紹介したい商品になります!
もしご興味あれば、ナサホーム、お近くのショールームまでお声がけ下さい!
こんにちは!
ナサホーム神戸北町店です!
今回は神戸北町店の展示品が変わりましたのでお知らせします!
TOTOのサクアを入れさせて頂きました!

ボウルが陶器でできており、汚れに強い素材です。また、収納部分も大変充実しております。
リフォームをお考えの方、ぜひご来店下さい!!
ナサホームの八事店です。
今回は、前職の知識を元にエアコンのご紹介します。
リフォーム時に買い替えがもっとも多い家電としてエアコンがあります。
そんなエアコンですが、知らないお客様は多いですが家電量販店で表記されている 「適応畳数」は一般的に暖房を基準に考えられています。
「主に6畳相当」であれば暖房6畳・冷房8~9畳相当の能力があります。(気密性などにより異なります。)
なので暖房より冷房であれば少し出力の小さいエアコンでも効果は期待できます。
また、室外機の耐熱温度もメーカーにより異なりますので、効果を期待する場合、室外機の耐熱温度にも注目です。
12月に入りどんどん寒くなってきました。
節電も大事ですが健康第一でエアコンをしっかり活用して寒い冬を乗り切りましょう!

先日、マンションにお住まいのお客様のご自宅にニッチ造作と室内窓を取り付けました。
廊下側のクロスだけ貼替し、反対側の洋室のクロスは既存のままです。
廊下のクロスも3年程前に貼替されたばかりでクロスの品番は変わっていましたが
後継品番があったので、洋室のドアまでしか貼替ていません。
大工工事は結構大がかりなイメージがありますが、室内窓とニッチ造作で2日間程 あれば工事可能です。
※ご自宅によっては工期が伸びる場合もございます。
室内窓で抜け感を演出、ブランド好きのお客様だったので香水置きとしてニッチが 大活躍です!
女性が好む空間ですよね。
気になりましたら是非茨木店にご来店ください!!
・室内窓:Panasonic 暮らし&リフォームに掲載分
・廊下壁クロス:サンゲツ RE53086
こんにちは、梅田店です。
先日、輸入壁紙専門店『WALPA』に行ってきました。
初めてお店に行ったのですが、とてもお洒落で中が広く様々な種類の壁紙が展示されていました。
見るだけでも楽しい空間です。
ウィリアムモリスの壁紙に憧れがあり、10m巻きを購入して自宅の一角の壁に貼りました。
いろんなメーカーやブランドとコラボしており、他に気になったのは【MARVEL】の壁紙です。
コミックの中身がプリントされており、色合いが鮮やかで一目惚れして切り売り1m(1,122円)を購入させて頂きました。
壁に貼るのではなく額縁の中に入れて飾ろうと考え、百円ショップでA2サイズの黒額縁を購入して、そこに1mの壁紙をハサミでカットしてから入れました。
壁紙は貼るだけではなく、このような使い方もできます。
もちろん貼ってもお洒落です。
ご興味がある方は【WALPA】に是非行ってみてください(^^)
住所:大阪府大阪市大正区小林西1丁目15-12
こんにちは。
ナサホーム八事店です。
八事店、ユニットバスの展示品がLIXILリデアに入れ替わりました!
冬場でも寒くない&汚れが付きにくいキレイサーモフロアや
保温構造でお湯が冷めにくいサーモ浴槽など、これからの寒い時期にぴったりです!
気になった方はお気軽に八事店にお越しくださいませ!その他多数展示しております

これからの寒い時期に、快適なお風呂で温まりましょう!
みなさまこんにちは!
あっという間に年の瀬です…!皆様にとって2023年はいかがでしたでしょうか?
とは言ってもあと1ヶ月程ございますので、もし思い残したことがあれば是非残りの1ヶ月でやってしまいましょう!
さて、話は変わります。
以前ブログで載せておりました、HDC神戸店の展示品についてです!
11/2からキッチンの展示品が新しくなりました!
展示商品は【クリナップ ステディア】
クリナップは日本で初めてシステムキッチンを生み出したメーカーで、キッチンの歴史が深い会社さんです
『システムキッチン』という言葉もクリナップが生み出した造語だそうです
ステンレスのキッチンが有名で、骨組もステンレスで作られているので、丈夫かつ害虫除けにもなります
HDC神戸店で展示しているキッチンもステンレスのワークトップを採用しています!アップの画像がこちら
よく見ると凹凸がある天板で、傷や汚れが付きにくくなっているので毎日使うキッチンでも安心ですね
水栓は【LIXIL LC】のブラックマットを選定しました。
グースネックのデザインもさることながら、ブラックの色味でお洒落さを更にアップさせています
ステンレスの天板やシンクとうまくマッチしています!
シンクはクリナップ独自のデザイン【流レールシンク】を選定。
レールのような窪んだデザインにより、ゴミが排水溝へ流れやすくなるよう設計されています
扉柄は人気のカシミアエトープ、取っ手はネコアシタイプです!
重厚感がありつつも、扉柄は可愛く仕上げてますので、どんなお家でも馴染むデザインとなっております
皆様もぜひお越しください!
こんにちは!
お家のエクステリアの改装をお考えの方、是非とも必見です。
弊社では、エクステリアの改装工事も承っております。
この度、「ユニソン」というメーカーより電気自動車(EV車)の充電スタンドの新商品が発売されました。

こちらの商品は、自動でコードを巻き取れるようになっているので、わざわざ手を汚しながら手で巻き込んで収納する必要が有りません。また、必要な分の長さを取り出して使用することが出来る為、変に絡まったりする心配もないのでとても使いやすいんです!
また、コードの収納部分にはダイヤル錠もついている為、お出かけの際も盗難の心配は要りません。LEDライトも搭載しているので夜間でもダイヤル錠が見やすいといった細かな工夫までされています
ちなみにですが・・ 近頃、町に出ると充電スタンドを見かけることが多くなり、初めて電気自動車と聞いたときは近未来の話のようでしたが、すっかりもう身近な物なんだなと感じます・・
「2035年までに乗用車の新車販売で電動車普及率を100%にする」
こんな方針が日本では決まっているみたいです。
本当にそんな時代が来るのか正直半信半疑ですが・・今後普及がどんどん加速していくことは確かでしょう。
見た目もとてもスタイリッシュでカッコイイので、電気自動車に乗り換えようと思っている方は是非、ユニソンの「EVポート」ご検討してみて下さい!
こんにちは。ナサホーム千里中央店です。
今回は1日の中でも最も使用することの多いであろう、トイレのリフォームについてご紹介いたします。
LIXILのシャワートイレNewPasso です。
便蓋の自動閉開やオート洗浄はもちろん
便器鉢内で気流を発生、循環させることで脱臭します。
さらに、プラズマクラスターイオンで除菌を行うという優秀ぶりです。
節電機能も高く、20年前のトイレに比べ70%以上節電できます。
便器・タンクもセットで交換すると節水機能も高くなり、月々の電気代や水道代が安くなります。
実はトイレのリフォームは「元が取れるリフォーム」なんです!
生活の中でも使用頻度が高いトイレが過ごしやすい空間にすることで、生活の質を上げてみませんか?
こんにちは。ナサホームHDC神戸店です
11月中旬となり、冷え込む日が続きますが皆様体調崩されていないでしょうか?
寒暖差が激しいのでお体お気を付けてください!
さて、今回は先日完工させていただいた、LDKの内装クロスの貼替工事のご紹介したいと思います。
お客様から、汚れが目立ちにくく落ち着いた雰囲気にされたいとのご要望でしたので、色味が濃いグレーのクロスをご提案させて頂きました。
グレーのクロスと電球色の照明が相まって、大人なカッコイイ空間に仕上がりました!
A様、ありがとうございました。
« 前のページへ | 次のページへ »