玄関スペースに手洗器を設置しました!

投稿日:2022.06.14

こんにちは。

千里中央店の守行一晃です。

先日、玄関スペースに手洗器を設置しましたので、ご紹介させて頂きます。 

玄関スペースに手洗器を設置することで、帰宅したらすぐに手洗い・うがいができます。

特にコロナ禍になり、玄関スペースに手洗器設置の需要が高まっています。

 

既製品の商品もありますが、今回は耐水カウンター・洗面ボウル・自動水栓金具を

それぞれ組み合わせて造作しています。

ですので唯一無二の手洗器を造ることが出来ます。

 

ちなみに奥はフリーの収納スペースで、趣味のアウトドア用品を収納します。

天井にはアイアン調のハンギングバーを取付し、コート掛けにしています。

 

玄関スペースのリフォームをお考えの方は、是非ご参考にしてみて下さい!

エコカラットのご紹介

投稿日:2022.06.10

こんにちは。

ナサホーム千里中央店の堀川です。

 

6月に入り、いよいよ梅雨の時期になりましたね。

本日はそんなジメジメとした湿気対策にエコカラットをご紹介致します。

 

エコカラットはLIXILさんのタイル建材で、様々なデザインの中からお選び頂くことが出来ます。

そのデザインの幅による意匠性はもちろんのこと、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出するといった優れた調湿効果で快適な湿度を保ってくれます。

 

調湿効果にとどまらず、においに対いても脱臭効果があるため、珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。

玄関やトイレへの設置も非常にオススメです。

 

さらにさらに、水拭き可能でお手入れ性も良いという優れものです。

 

エコカラットだけの工事であれば、1日で完成します✨

リビングの広い範囲から、水まわりの小さな範囲まで、ぜひぜひご相談下さい。 

タイルのようなキッチンパネル

投稿日:2022.06.09

みなさまこんにちは!ナサホーム千里中央店の原野です。

本日は日本デコラックスの不燃化粧板を紹介します。

不燃化粧板とはキッチンの正面や洗面台を設置した壁、

トイレの壁等に施工するパネルです。

最近ではキッチンの正面や洗面台とミラーの間にタイルを施工し、

意匠性を高めたりといった施工方法が増えております。

しかし、タイルは種類が多くあり施工にも時間がかかり、

またコストもかかるのでご予算的に諦められたり…といったこともあります。

そこで日本デコラックスのパニートはタイルのようなデザインや立体感があり、

清掃性も良いのでキッチン、抗菌機能もあるのでトイレ・洗面室にもオススメの商品です!

是非キッチンや洗面室のリフォームをご検討の際には、

アクセントにご検討されてはいかがでしょうか?

LIXIL 新商品 キッチン収納 Canor【カノール】

投稿日:2022.06.03
common

皆さんこんにちは。

ナサホーム千里中央店です。

 

今回は、LIXIL新商品のキッチン収納をご紹介させて頂きます。

その名も【Canor カノール】です。

フレームユニットを組み合わせることによってできる、キッチン専用収納です。

選択肢はたくさんあります。

 

★カラーコーディネート

・キャビネット色

・カウンター色

・棚板色

・扉色

・金属フレーム色

★フレームサイズの選択

★幅広いオプション

スタイリッシュかつおしゃれなキッチン収納なので是非ご検討下さい。 

間仕切り開閉壁とは???

投稿日:2022.05.31

こんにちは。千里中央店の大西です。

開放的な空間でのびのびした暮らしを夢見たこと、、ありますよね?

しかし現実的に考えてみると急な来客でモノを隠したかったり、親戚が泊まりに来たりと部屋の数が減るのは困ると思う場面が出てくるかと思います。

そこで、そんな悩みを解決できる商品をご紹介いたします。

 

今回ご紹介しますのは、Panasonic社の間仕切り開閉壁『スクリーンウォール』という商品です!

どんな商品なのかおすすめポイントも含めご説明いたします。

 

【Point】

・床から天井までめいっぱいの扉(壁パネルの選定もございます。)

・床にレールが無いのでバリアフリー

・上吊りの建具ですが床に固定することができ、壁のように部屋を分けることが可能

・1枚分は開き扉としても利用可能

・扉を壁面に沿ってまとめることが可能なので間口を広くとれる

 

①幅広タイプ

②フルオープンタイプ

③上吊りタイプ

通常の引戸の場合、扉幅の分は開口を取れないのですが、この商品を使用することによって広いリビングが実現します。

すべての扉を閉じることによって部屋を1つ確保することが出来ます。

また、扉の1枚を開き扉として使用できるので、簡単に間仕切ることができ通り抜けも簡単にできます。

壁を作ったり壁を取ったりすると用途が限られてしまうので、ぜひこの間仕切り開閉壁を検討してみてください!

リンナイ Lisseが好きな理由

投稿日:2022.05.27

こんんちは。千里中央店の斉藤です。

今日はガスビルトインコンロの中でも、私が推しの
『リンナイ製 Lisse』の魅力につきましてご紹介をします!!

①スモークオフ機能

近年メーカーの一押しポイントにグリルのプレート調理がありますが、昔人間の私は「焼き魚と言えば、網でしっかり焼いたパリッとした皮の美味しさを味わいたい!」というこだわりがあり、実は未だにプレート調理に手を出したことがありません。。。

 

私みたいなこだわりのある方に一推しの『スモークオフ機能』とは、グリル庫内の後方に搭載した専用バーナーで、焼き魚などの調理時に発生したニオイや煙を焼き切りる機能です。
排気口から出るニオイは非搭載のグリルに比べて、なんと99%以上カット!!!煙は81%カット!!!
これならリビングと一体になったキッチンや、気密性の高いマンション内でも、脱煙・脱臭効果を十分に発揮てくれますね。

 

もちろんプレート調理も、大きなピザやサンマも一尾そのまま調理が出来るので、自由度が高く時短もでき、油も落とすヘルシー調理も可能です♡

②スッキリした見た目のデザイン性 

もう一つ私の好きな理由に、スッキリとした見た目のデザイン性があります。
フレームレスのガラストップは落ち着いた色合いで大人な印象があり、フェイスやスイッチボタンもシャープなデザインできりっとしています。

 

個人的に、コンロの五徳が黒色なので、シルバーのモノに比べると塗装が剥げたり汚れが目立たないところも、お掃除が少しサボれるので嬉しいポイントです。笑

ガスコンロの交換をご検討いただいている方は、ぜひご参考ください♬

リビングリフォーム

投稿日:2022.05.24

こんにちは。千里中央店の前川です。

本日は、リビングリフォーム施工事例のご紹介をいたします。

 

もともとキッチンが壁で囲まれていて、少し暗く、日中も照明が必要な状態でした。

お客様は明るくスッキリした、白を基調としたLDKにしたいとご要望でしたので、リフォームの仕上がりを共有するためにパースを作成し、空間イメージの提案を致しました。

ベニンシュラ型のオープンキッチンのご提案をし、入口にもアクセント基調にお洒落なネイビー色の扉で、その横に室内窓を設けています。

インターホンやスイッチ関係はニッチの中に収めてスッキリした感じで仕上がりました。

これからのライフスタイルにあわせて

投稿日:2022.05.23

 ナサホーム茨木店の河東です。 

娘様からのご依頼で、ご両親がお住いのご実家をリフォームさせて頂きました。 

お二方とも高齢ということもあり、手すりの設置、段差の解消、使い勝手の良い折れ戸への

交換を行わせて頂きました。 

ライフスタイルの変化でお困りのことがございましたらお気軽にご相談くださいませ。 

和紙畳 DAIKEN 健やかおもて

投稿日:2022.05.20

こんにちは、千里中央店の新庄です。

最近は暖かい日が増え、過ごしやすくなりましたね。

 

今回はDAIKENの健やかおもてと言う商品をご紹介いたします。

イ草ではなく和紙製の畳になっており、メリットがかなり多いです。

そんな和紙畳を紹介いたします。

 

①イ草の畳に比べ3倍ほどの耐久性がある。

樹脂コーティングが施されているため、撥水性もあり、万が一飲み物をこぼした際にも弾いてくれます。

お手入れ性能◎

②日焼けに強い。

イ草だとどうしても日焼けにより色あせしてしまうのですが、和紙畳はほとんどありません。

左がイ草、右が和紙になります。

イ草

和紙

③カビやダニが生えにくい

イ草に比べカビやダニの発生を抑えることができます。

カラーバリエーションも豊富なので、畳表替えの際は是非お使いください。

最後に先日施工した和紙畳【灰桜色】のお写真を載せておきます。

不燃メラミン化粧板 パニートモザイコ

投稿日:2022.05.19

こんにちは、西大寺店の白井です。

今回は、先日施工したサニタリーパネルを紹介させていただきます。

商品名は、日本デコラックスのパニートモザイコです。

柄とエンボスの凸凹を同調させることにより、本物のモザイクタイルの様な立体感が
表現されていて洗面所やキッチンの壁におしゃれなアクセントになります!

メラミン不燃版なので目地汚れの心配がなく、日頃のお手入れがとても簡単に出来ます!

施工も大判パネルを接着材と両面テープで簡単に施工出来ますので、
ご興味のある方はぜひご相談下さい。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約