おすすめ蛇口

投稿日:2022.05.17

こんにちは。
GWも終わってあっという間に5月なかばになってしまいました。
ボーッとしてる間に夏が来て、一年が過ぎてしまいそうで怖い今日この頃です。

さて、前回、前々回は、カクダイの回し者かってくらいカクダイの商品を紹介しましたが、
今回も懲りずにまたカクダイの水栓の紹介をしたいと思います。

今日ご紹介するのは、「Da Reya」シリーズの商品です。
このシリーズの開発コンセプトは「親子の会話」だそうです。
子供達が自分でも「発送できる」「作ってみたい」など色々考えてもらうこと、
またそこから親子の会話が弾むようにと開発された商品です。

1.魔法の水
やかんがリアル

2.ロミオとシルエット
猫好きにはたまらん

3.まぐろ蛇口って言うてるヤツ、誰や?
近畿大学とのコラボ商品です!
実際に近畿大学の学生さんのアイデアから生まれたそうです。

4.おでん鍋セット
美味しい出汁が出てきそう

5.消火器蛇口
ラベルも凝ってる

6.蛇口だ、ガーガー!
カワイイ。
※蛇口横のアヒルはセットではありません、多分。

7.森の切り株セット
蛇口だけの商品名はピノキーノ。

初めまして!!

投稿日:2022.05.13

初めまして、こんにちは☺

今年4月に入社し、5月から千里中央店に配属になりました 細谷梨湖(ホソタニ リコ)です。

 

本日は私の自己紹介をします!

出身は大阪府吹田市で、太陽の塔と共に育ちました。

出身大学は、京都女子大学の生活造形学科というところです。京都の居酒屋やカフェが好きで、休日はよく京都に現れます。

学生時代は建築の勉強をしていて、リフォームの可能性に気付きこの業界に入りました!

 

特技は球技です。中学・高校とソフトボールをしていて、3年間ピッチャーをしていたので、野球も好きです。巨人ファンです(^^)

旅行が好きで、旅行先でドライブすることが好きで、学生時代には、いろんな景色を見に行きました。楽しかったです。

ドライブのお供といえば音楽ですが、邦ロックをよく聴いています。特に、 saucy dog や Vaundy が好きです。

 

最後になりましたが、常にお客様目線で、住み慣れたお住まいはそのまま、より快適に住み続けられるようなご提案ができるリフォームアドバイザーになります!

よろしくお願いします!

納戸をこだわりの書斎へ

投稿日:2022.05.12

こんにちは!

ナサホーム西大寺店の西川と申します!

今回は、以前に工事をさせていただいた
約3畳の納戸を書斎兼ワークスペースにリフォームした事例をご紹介させていただきます。

20220509-01

空き部屋となっており、どう使用すればよいかをお悩みでした。

Panasonicさまの「キュビオス」「インテリアカウンター」という商材を選定し 収納スペースを確保しながらも使い勝手の良い位置にカウンターを取付しました。 

床の内装材にはサンゲツさまのフロアタイルを使用し 
カウンターうあキャビネットと色柄などを合わせる事で統一感を演出しました。 
 
O様、この度はありがとうございました

かわいいクロス見つけました🐈

投稿日:2022.05.10
common

こんにちは!

 

私事ですが実家のリフォームをしようと考えていまして、ここ最近クロスのカタログをずっと調べていました。

そこで非常にかわいいクロスを見つけましたので皆様にもお伝えします!

▲ リリカラ:LL-5017 

▲ サンゲツ:RE51403

 

猫の肉球クロスです✨

猫ちゃんと暮らし始めてから、不思議と猫のモノに目が行きます。おもしろいですね。 

TOTO シンラ 体験してきました!

投稿日:2022.05.06

こんにちは!千里中央店の河合です。

最近は朝晩も気温が上がってきて過ごしやすくなってきましたね。

GW期間中も天気が崩れるかと思いきや、連日快晴でお出かけ日和だったかと思います。

 

今回そのGWに、淡路島にあるTOTOシーウインド淡路に宿泊してきました!

安藤忠雄が建築したということもあり、ホテル自体のデザインも素敵だったのですが、今回はその宿泊したお部屋に設置されていたユニットバス『TOTO シンラ』を少しご紹介させていただきたいと思います。

シンラの特徴といえば、なんといっても『ファーストクラス浴槽』に浸かって『楽湯』を堪能することだと思っています!

お客様にこちらの商品をご紹介することはあっても、実は今まで体験をしたことがなく、、、

今回初めて体験してみて、実際にリラックス効果を感じることが出来ました。

肩楽湯も全体を包み込んでくれるので心地良いのですが、個人的には腰楽湯(ジェットバス)がお気に入りです。

また特に驚いたのが、結構ぬるめのお湯に浸かっていたのに、出たときに体がものすごくポカポカしていたことです!

この日は少し気温が低めだったのですが、お風呂上りに寒さを感じることがなかったです。

 

また、TOTOさん一番の特徴である『ほっカラリ床』は本当に踏み心地がよく、お風呂に入っている感覚ではなく心地よかったです。

翌朝浴室を覗いた時には、ほぼ乾いていたので驚きました!

こちらの床はシンラ以外にも搭載されていますので、ぜひ一度ショールームで確認してみてください。

ダイキンうるさらX

投稿日:2022.04.29

こんにちわ。

ナサホーム千里中央店の施工管理担当田中です。

もうすっかり暑くなってきましたね。

皆様、ゴールデンウィークはどのように過ごされるでしょうか?

僕は引っ越しに追われてどこにも行けそうにないです。

 

さて今回紹介したいのが、我が家も購入したダイキンのエアコン『うるさらX』です。

購入の決め手は吸気換気+排気換気もできる事です。

部屋の中の匂いも排気換気があることで料理の匂いも解消できます。

皆様も夏が到来する前に購入してみてはいかがでしょうか?

 

ナサホームでも家電の取り扱い可能ですので、購入を考えていらっしゃる方は一度お声お掛け頂けたらと思います。

ヴィンテージメタル柄のコーディネート

投稿日:2022.04.26

こんんちは。ナサホーム千里中央店の守行です。

先日完工した現場で、キッチン・カップボード・洗面化粧台の扉をすべて、

Panasonicの「ヴィンテージメタル柄」で統一しましたのでご紹介します。

 

[キッチン] Panasonic ラクシーナ 「ヴィンテージメタル柄」

[カップボード] Panasonic ラクシーナ 「ヴィンテージメタル柄」

[洗面化粧台] Panasonic Cライン(フロート) 「ヴィンテージメタル柄」

ダークグレー色でマット調の「ヴィンテージメタル柄」は、

高級感があり、シックで大人モダンな空間のイメージにぴったりです。

 

「ヴィンテージメタル柄は」シルバーの水栓金具や取っ手、設備機器に、

また、ブラックのアイアン調のアクセサリー類や家具にも合わせやすく、

幅広いコーディネートが可能な扉柄です。

 

ぜひ、Panasonicの「ヴィンテージメタル柄」チェックしてみてください!

対面キッチンへの工事

投稿日:2022.04.22

いつもご覧頂きましてありがとうございます。千里中央店のリフォームアドバイザーの堀川です。

本日はよくご依頼を頂く、対面キッチンの工事を簡単にご紹介致します。

 

まずは解体前のお写真です。

現状も対面キッチンではありますが、開口部分が少なく閉塞的なキッチンにご不満をお持ちでした。

こちらを開放的な対面キッチンに向けて工事を進めていきます。

こちらが解体済みのお写真です。周辺の壁が無くなり、一気に開放的になりました。

壁が無くなるので、インターホンやスイッチは移設します。

大工工事も終わり、クロスまで仕上がりました。

工事の中盤なので養生もしっかりと行います。床のフローリングが完成するのが楽しみですね。

 

そしてそして、完成のお写真がこちらです!

非常に明るく、開放的なキッチンで木目の素敵な空間となりました。

照明はダウンライトにすることでよりスッキリとした印象です!

手元灯はお好みにあわせて、ペンダントライトなどを採用されるのも良いかと思います。

 

対面キッチンの工事をご検討の方々、ぜひお近くのナサホームまでご相談下さい。

お待ちしております!

お花見

投稿日:2022.04.21

毎年近所の公園でお花見をするのですが、今年は家族が一人増えました。

娘も人生初の桜に心なしか喜んでいたような気がします。

他にも同じような家族連れが何組か居て、なんだかホッコリしました。

近所はもうすっかり散ってしまいましたが、良い思い出になりました。 

造作洗面のご紹介

投稿日:2022.04.19

みなさま、こんにちは。 ナサホーム千里中央店の原野です。

 

最近暖かくなってきて心地よい季節になってきましたね。

私は花粉と闘う日々です…

 

さて今回は造作洗面台のご紹介です。

例えば間口ピッタリのサイズがなく少し隙間が出てしまったり

商品が限られておりお好みのものがない

などといったことがあります。

 

その際にご提案させていただくのが

『 造作洗面台 』です。 

洗面ボウル・カウンターはアイカでオーダー、

収納扉については家具屋さんでオーダーします。

(扉の面材もアイカを採用しています。)

お好きなデザイン・色・サイズで

他にない洗面台を作ることができます。 

特注なので費用がかかる、といった印象がありますが

メーカー品でのお取替とあまり変わらず施工することができます。

 

メーカーでお好みのもの、サイズが合わない

などお悩みの際はぜひお近くのナサホームへお問合せ下さいませ!! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約