貴船神社

投稿日:2022.02.08

こんにちは!ナサホーム千里中央店の川口です。

2022年になり、早1か月が経ちましたね。

日に日に寒さが増してきているので、皆様体調管理にはお気をつけください。

 

私事ですが、今年の初詣は貴船神社に行って参りました。

貴船神社には車で行って来たのですが、トンネルを超えた付近から

辺り一面が雪景色で、まるで異世界に迷い込んだかのような感覚になりました。

貴船神社のおみくじは、おみくじを水に浮かべて結果が浮き出てくることはご存じでしょうか?

浮かび上がる瞬間をおさめたく動画を回していたのですが、

うっかり写真を撮り忘れてしまいました。。。

ちなみに小吉という何とも言えぬ結果でした。

今年はおみくじの結果ではなく、己を信じると決めました!!

 

雪景色は何歳になってもテンションが上がってしまい、

気が付けばミニ雪だるまを作ってしまったので紹介いたします。

名前は絶賛募集中ですので、良い名前がありましたら千里中央店の川口迄ご連絡下さい!

節分

投稿日:2022.02.05

こんにちは!
梅田店 監督の野瀬です。

最近は怪我をしたり、仕事が少し上手くいかなかったりと不運が続いていました。
 

昨年末に子供が産まれて、無事に育ってくれているので、悪い気を私が引き受けているんだと割り切っていましたが、ちょうど昨日は節分だったので、きちんと恵方を向いて恵方巻を食べました。 

 

節分とは邪気を払い、無病息災を願う行事。
 

コレで邪気も去ったでしょう。
 

余談ですが、最近は色々な恵方巻きがあって、食べたのはヒレカツ太巻き。 

 

おそらく、効果は一緒でしょう(笑) 

 

お風呂の水垢におすすめ!

投稿日:2022.02.01

こんにちは!千里中央店 プランナーの河合です。

 

リフォームをして綺麗になったら、その綺麗な空間を維持したいですよね。

特にお風呂の水垢対策には、毎日の使用後に拭き上げが出来たらいいのですが、

『 家族の入る時間がバラバラだし、毎日拭き上げなんて無理…  』

と思っていると、あっというまに鏡や水栓に白いウロコ汚れが…!!

なんて時にぜひおすすめしたい商品を見つけたのでご紹介します!

こちらの商品はドラッグストアなどで300円前後で売ってるのですが、

びっくりするくらい簡単に鏡や水栓の水垢が落とせます!

濡らしたスポンジに付けてこするだけですが、

全然力をいれずにこすっただけで綺麗に落とせました!

(水垢汚れの頑固具合にもよるかもしれないですが…)

 

手軽に汚れを落とせるので、頑固な水垢になる前に定期的にこちらを使ってお掃除すると

日々のお風呂掃除も簡単になると思います!

そろそろ水垢がついてきたなーっという時に、ぜひ一度お試しください♪ 

スカイランドHARADA

投稿日:2022.01.28

こんにちは。

ナサホーム千里中央店の施工管理担当の田中です。

 

遅れましたが、明けましておめでとうございます。

正月休みはどのように過ごされたでしょうか?

僕は寝正月で体重が増えてしまい、作業着のズボンがパツパツになりました。

 

以前、伊丹市にあるスカイパークを紹介しましたが

更に飛行機が近く見れるスポットを紹介いたします。

『 スカイランドHARADA 』

僕が今まで訪れたスポットの中で、一番近く飛行機が見れる場所です。

原田処理3系水処理施設の屋上庭園になっており、

遊具があったりシート敷いてお弁当食べたりできるので

休日にピクニックがてらにでも訪れてみてください。

それでは皆様体調にお気をつけて過ごしてください。

全ネジと半ネジ

投稿日:2022.01.25

こんにちは、西大寺店の白井です。

西大寺店の横のごみ置き場がかなり古くなっていたので

先日、新しく作り変えました。

木材と板を組み合わせた簡単なものですが

知識が無いときれいに仕上がりません。

例えば木と木を接合するコースレッド(ビス)です。

コースレッド(ビス)には大きく分けて2種類あります。

全ネジ(ビス全体にネジが切ってあるもの)と

半ネジ(先端から半分程度ネジが切ってあるもの)です。

こういった厚みのある木と木とを接合する時には、

半ネジを使用します。そうすれば隙間なく締め付けることができます。

全ネジを使用した場合、木と木の間に隙間が出来てうまく締め付けることが出来ません。

リフォームでは、他にもたくさんのビスの種類がありますが

それぞれの用途、目的によって使い分けて使用しています。

現地調査の重要性

投稿日:2022.01.25

こんにちは。ナサホーム千里中央店の守行です。

 

マンションでキッチン交換のリフォームをする際、

①給水・給湯配管 ②排水管 ③ガス配管のルートを

事前に確認しておくことが非常に大切です。

条件によっては、新しい引出しタイプのシステムキッチンが取付出来ないケースがあります。

 

ケース① 排水管との干渉

この場合コンロ下付近の排水管移設ができないため、引出しキャビネットと干渉します。

➡ 引出しタイプではなく、蹴込み付きの開き戸タイプを採用しました。

 

ケース② ガス配管との干渉

この場合コンクリートからガス配管が出ている位置がキッチン本体下部となり、

引出しキャビネットと干渉します。

➡ 配管スペース分キッチン下部を嵩上げして、引出しタイプのキッチンを取付しました。

 

このようにマンションリフォームでは、配管のルートや位置によって、取付できる商品が制限されます。

そのため【 現地調査 】がとても大切であり、キッチン内部の点検口より配管を確認する必要があります。

上記の現場でも、事前の【 現地調査 】がしっかりと行えていたので、

解体後に急遽プラン変更といったこともありませんでした。

 

日頃から、丁寧な現地調査・お客様対応を心掛けております。

リフォームをお考えでしたら是非一度お問い合わせください。

こどもみらい住宅支援事業が始まりました!

投稿日:2022.01.21

こんにちは。千里中央店の堀川です。

年が明けてからまた一段と寒くなりましたね。

昨年受験したインテリアコーディネーターの結果が2月にあり、待ち遠しく毎日を過ごしております。

 

さてさて、いよいよ本格的にこどもみらい住宅支援事業がスタートしましたね。

本事業は新築だけではなく、リフォームにおけるエコ設備や断熱工事でも

補助金を貰えるものとなっております。

全面的な改装はもちろん、お風呂やトイレの改修でも内容によっては対応可能な大変お得な事業です。

是非この機会にご自宅のリフォームをお考え頂ければと思います。

ナサホームでは面倒な申請作業なども、もちろんお任せ頂けますので

ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。お客様からのご連絡をお待ちしております。

新500円玉

投稿日:2022.01.18

こんにちは!千里中央店の原野です。

皆様明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、先日自動販売機で飲み物を購入しようと500円玉を入れたらなかなか通らず、

よ~く見ると新500円玉でした!!

本物か分からずネットで調べると新500円玉にはいろいろ工夫がされており、

職人さんの技術を感じましたので、ぜひ皆様にもご紹介させていただきたいと思います。

 

新500円玉には表裏に細かい偽造防止技術が施されています。

写真では表面しか映らなかったのですが

500円玉の”00”を上部から傾けてみると

『JAPAN』が入っており

下部から傾けてみると

『500YEN』が入っております。

その他500円がバイカラーになっていて、重みも0.1g重たいです。

裏面は本当に細かくて肉眼でもほんのりとしかわかりませんが、

左右に500YEN、上下にJAPANと刻印されています。

 

ぜひお手元にお持ちの際は、新旧の硬貨を照らし合わせてみてはいかがでしょうか?

おすすめの海鮮居酒屋

投稿日:2022.01.14

こんにちは。千里中央店 検査官の河野です。

今回は千里中央最高峰の超優良海鮮居酒屋をご紹介します。

千里中央は西町にある、一見大手チェーン店かと見間違う派手な赤色の看板が目印の

「味処 和」というお店。

玄関には『割烹ほど気取らず、居酒屋ほどくだけず』とのモットーが書かれてあります。

こういうスローガンや、大将自作のポエムなんかが前面に押し出されているお店は

9割がハズレという経験ですが、残った1割はなぜか超大当たりである。

結論から言いますと、この店はその『1割』に含まれる大当たりのお店です!

千里中央店に来られた際には、ぜひ夕食にオススメします。

ただ何もしない贅沢

投稿日:2022.01.11

こんにちは。千里中央店の大西です。

少し前のお話になりますがグランピングに行ってきました。

兵庫県にある「the canyon」をご紹介いたします。

 

「ただ何もしない贅沢。」

というコンセプトに惹かれ、場所を決めました。

アスレチックや森の中のアクティビティで体を動かしたりするのもいいですが、大自然の中でゆったり過ごすのはいかがでしょうか。

場所は兵庫県の山奥にあります。

施設内に7組ほどしか泊まることが出来ず、お部屋が点在しているのでプライベートが守られております。

また、他のお客さんに会うことも少ないので、のんびりと満喫することが出来ます!

室内もおしゃれな空間が広がっています。

ロフトもあるので5~6人で泊まることも可能です。

レコードプレーヤ―、ギターや望遠鏡、カードゲームなどの貸し出しもしており、好きなことをしてゆったり過ごすことが出来ました。

朝起きてコーヒーを淹れる、周りは大自然なので普段の生活では味わえないと思います。

夕方は各部屋の近くにあるテラス席のようなところでBBQをします。

夜になると周りに電気が少ないので星が綺麗でした。

焚火をして、焼きマシュマロなども楽しめちゃいます!

日々の疲れを癒しに行ってみてはいかがでしょうか。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約