5つのこだわり詰まった和室

投稿日:2021.11.30

こんにちは。
ナサホーム千里中央店の堀川です。
すっかり冬の寒さが到来しましたね。

 

先日完工しました、5つのこだわり詰まった和室をご紹介致します。

こだわりポイントその⓵ 畳
畳はDAIKENのフチなし半帖畳をご採用頂きました。こちらは素材が和紙ですので、ダニやアレルギーが心配な方にもおススメの人気商品です。
清掃性はもちろん、雰囲気も良く、方向違いに畳を置くことで同色でも濃淡を楽しむことが出来ます。

 

こだわりポイントその⓶ スリット格子
今回はリビングとの間仕切りとしてご提案させて頂きました。
リビングと繋がる和室空間をより意匠的に見せてくれます。
さらに、実は上部にプリーツスクリーンが隠れており、寝室として使われる際には、簡易的に間仕切ることが可能となっております。

 

こだわりポイントその⓷ エコカラット
和室側とリビング側で2種類のタイルを貼っており、それぞれの空間にマッチしたものを選定頂きました。2種類使っているものの、派手さや圧迫感は感じず、上品な仕上がりとなりました。

 

こだわりポイントその⓸ ダウンライト
せっかくのおしゃれな和室、もちろん照明にもこだわりを入れて頂きました。
角型で木枠の入ったダウンライトは調光機能付きで、機能性もばっちりです。

 

最後のこだわりポイントその⓹ ウォークスルー兼押入の扉の折れ戸
左側は押入として、右側はウォークスルークローゼットに繋がるようになっています。
1枚に繋げたのは施主様から頂いたアイデアでミラーも付けて非常にすっきりとした扉になりました。

 

O様この度は大変お世話になりました。
また今後とも宜しくお願い致します。

母と二人で福井旅行へ

投稿日:2021.11.26

こんにちは!千里中央店の原野です。

もうすぐ11月が終わり12月がやってきますね。

本当に毎年一年経つのが早くなっている気がします…

 

さて、先日私は2回目ワクチンも終え、母と二人で福井県へ旅行に行ってきました。

温泉や海鮮料理を凄く堪能することができ、福井県では有名な「東尋坊」へ訪れました。

風が強く吹いていて、実際崖を下るとめちゃくちゃ怖かったです(・o・)

その後はお客様におすすめしていただいた「永平寺」も行って参りました。

今までお寺に行く機会があまりなかったのですが、風情があり、とても癒されました。

丁度紅葉も色付いてきたところだったので、秋を感じることができてよかったです!

参拝・参観もしましたが、傘松閣天井の絵が144種類もあり、とてもきれいでした。

ご興味ある方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

石川県に行ってきました

投稿日:2021.11.23

こんにちは。千里中央店の新庄です。

最近は日が落ちるのも早くなり、寒くなりましたね。

体調には気を付けたいです。

 

話は変わりますが、先日石川県に行ってきました。

目的地は加賀市、加賀温泉です。

温泉に入り、おいしい料理を食べて溜まっていた疲れもなくなりました。

たまには、ゆっくり何もしない1日があってもいいなと思いました!

 

観光地もいろいろ巡ってきました!

ちょうど紅葉の時期で、兼六園がとてもきれいでした。

ライトアップも相まって、水面に鏡のように反射していました。

行ってみたかった『 千里浜なぎさドライブウェイ 』にも行けました。

日本で唯一、車で海岸線の砂浜を走ることができるスポットで、しっかり完走しました。

夕暮れとの相性は抜群です。

今回は有名な場所しか行けなかったので、次回の旅でリベンジします。

皆さんもぜひ、石川県へ行ってみてはいかがでしょうか。

息子からの誕生日プレゼント

投稿日:2021.11.19

皆さんお疲れ様です。

千里中央店在住の検査官の河野 雅一です。

徐々に肌寒くなってきましたが、新型コロナだけでなくインフルエンザにも気つけましょう。

 

先日、誕生日に息子から三重県の「霜降り本舗」という

焼き肉屋のペアの招待券をもらったので、車で1時間半かけて嫁さんと行ってきました。

 

家内は『すごっくおいしい』と言って食べてましたが、

私はどうも柔らかすぎる肉は苦手で、

もっと弾力性のある安い食べ慣れた肉の方が食べた気がするわと感じました。

 

たまに焼き肉店に行くと白米のおいしくない店があってショックを受けますが、

ここは白米は非常においしかったです。

皆さんも三重に行った際には一度お立ち寄りください。

淡路島ドライブ行ってきました!

投稿日:2021.11.16

こんにちは 。

千里中央店の大西です。

 

先日、初めて淡路島へドライブに行きました。

なのでその思い出を少しだけお裾分けしようと思います。

 

淡路島といえば…

 

・玉ねぎのオブジェ

・あわじ花さじき

・幸せのパンケーキ

・ニンゲンノモリ

 

など数々の観光スポットがありますが、それらを全て通り越えイングランドの丘へ行ってきました。

初めての淡路島で王道の場所へ行かなかったのはかなり心残りですが、

また行くきっかけが出来たので良しとします!

 

道中せっかくなので玉ねぎを味わおうと「玉ねぎバーガー」を食べました!

玉ねぎがとても甘くて美味しかったです。

そして今回の目的地、イングランドの丘へ着きました。

小さな動物園や植物園が合わさっており、短時間で回れるのでサクッと楽しめました。

ここにはギネス世界記録にも載っている、最高齢のコアラ「みどり」がいます!

体調を気遣うために時間帯が限られているので、今回は見ることが出来なくて残念です。。。

イングランドの丘にはコスモス畑もありました。

一面に広がるコスモスはとても綺麗で、ついつい写真を撮ってしまいました。

サクッと歩いて回れますし体験教室などもあるので、ぜひお子さんを連れて行ってみてはいかがでしょうか!

他にも行きたいところがたくさんあるので、淡路島観光リベンジしたいと思います!! 

秋の京都神社巡り

投稿日:2021.11.12

先日、気候も過ごしやすくなってきたので

京都で神社巡りをしてきました。

 

京阪出町柳駅→下鴨神社→平安神宮→知恩院→

八坂神社→清水寺→八坂神社→京阪祇園四条駅

 

最近はウォーキングにハマっているので、上記のルートで全て徒歩で巡りました。

かなり疲れましたが、久しぶりに京都を満喫出来て楽しかったです。

下鴨神社参道 

下鴨神社 御手洗池にて水占い 

平安神宮 鳥居

平安神宮 

知恩院 三門 

嵐山小旅行

投稿日:2021.11.11

緊急事態宣言もあけたので、京都嵐山へ旅行に行って来ました。

一泊二日で近場の小旅行でしたが、自然も綺麗でとても癒されました。

夜の駅もなかなか幻想的でした。

紅葉には少し早かったですが、オシャレな店も多く、日帰りでも充分楽しめると思います。

せっかくなので、宿も庭園を見ながらお風呂に入れる良い部屋にしました。

サービスショット載せておきます(笑)

機会があれば、皆様も是非行ってみて下さい。

奇跡のジャストサイズ

投稿日:2021.11.09

こんにちは。千里中央店の斉藤です。

秋も深まり、紅葉が見頃になってきましたね🍂

コロナ対策をしつつ、今年は秋の京都を散策したいなぁと考えています🍡(^^)

 

話はガラリと変わりますが、現在ナサホームでは今年で創業25周年を記念して

『 宝塚歌劇団 貸切公演のご招待キャンペーン 』を実施しております。

▼キャンペーンの詳細はこちら

https://nasahome.co.jp/announcement/25thanniversary

そんな記念すべき公演の限定ポスターを作成したと聞きつけて、

「お店の一番目に付くところに貼ろう!」と目星をつけていたカウンターに届いたポスターをあてると、

気持ちいいくらいのピッタリサイズ✨

「これが噂のシンデレラフィットというものか。。。」と思うほどの奇跡のジャストサイズです!😍

 

そんなポスターの力も借りて、喜んでいただきたいと企画した感謝のキャンペーンが

多くのお客様に届くと嬉しいなぁと思います😊

初名古屋城!

投稿日:2021.11.05

こんにちは。

一気に秋が深まってきましたね。

日が沈んでから暗くなるまでのスピードが、最近すごく早くてびっくりします。

あと、秋を連想させる花として有名な、金木犀の香りがわからないって言う人が結構いて、それにもびっくりします。

 

この前、久しぶりの旅行で名古屋に行って来ました。

弊社の名古屋グローバルゲート店を見学して、

名古屋城を見て、トヨタ産業技術館を見学してきました。

名古屋城は、駅からすでに城感を醸し出していて面白かったのですが、

残念ながら耐震の問題で城には登れず、

手前にある本丸御殿だけ堪能してきました。

内装がすごく豪華で素晴らしかったです。

トヨタ産業技術館は時間つぶしのつもりで寄って、

小一時間ほどで見て回れるだろうと思っていたのですが、

予想以上のボリュームで、全然時間が足りず、

繊維機械館だけで終わってしまいました。

自動車館もテクノランドも楽しそうなので、

また名古屋に行く機会があれば、続きを楽しもうと思います。

やはり旅行に行くと、非日常な空間や体験が出来たり、

いつもは食べられないグルメを味わえたりして、楽しいですね。

旅行熱が再燃してきたので、次はどこに行こうかなぁと考えるのが楽しい今日この頃です。

パナソニック ベリティス クラフトレーベルを施工しました

投稿日:2021.11.04

こんにちは、西大寺店の白井です。
朝晩,だいぶ寒くなり秋らしくなってきましたね。
先日、パナソニック ベリティス クラフトレーベル
を施工しましたのでご紹介させて頂きます。

 

マンションの室内ドアには、木目調や白色のドアを
設置することが多いのですが、今回は、1番目立つLDKの入口
ドアにネイビーオークのドアをご採用いただきました。

白い壁にネイビーブルーのドアが際立って見え
ガラス部分はアンティーク調のチェッカーアクリルや
真鍮色のドアハンドルなど細かい部分にもこだわっているので
センスが良くとてもおしゃれに見えます。

このクラフトレーベルシリーズは、他にブラックやブルーグレーオーク
などもありますが塗装対応の塗れるドアもありますのでグリーン、ピンク、
イエローと自分好みのオリジナルドアを作ること出来ます。

ドア1枚で全体の表情が全く変わりますのでご興味のある方は、
是非、お問い合わせください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約