こんにちは。千里中央店の前川です。
今日は、以前訪れた『コナズ珈琲』のモーニング情報をご紹介します。
お店の名物はホイップクリームたっぷりのパンケーキですが、私は甘いモノはあまり得意ではないです。。。
もちろん、甘いモノ以外のメニューもあります。
このお店は、ハワイ調の家具や雰囲気で、気分だけでもハワイを感じることができます。
また、コナコーヒー豆の挽き立ての香りで癒されます。
そして、名物のホイップクリームたっぷりのパンケーキはなかなか圧巻です。
(見ただけでお腹いっぱい^^;)
お店の目の前には、桜並木のある素敵な公園もあり、お散歩するにも最適な場所です。
また自由に色んな場所へお出かけや旅行に行ける日が楽しみです。
こんにちは、西大寺店の白井です。
コロナ渦で、残暑が厳しい日が続いているので
熱中症にならないようこまめな水分補給等
気を付けてくださいね。
先日、TOTOのレストパルFを施工させていただきました。

この商品の1番の特徴は、
便器が床から浮いている独特のデザインです。
コード類も隠れているので、床面全体がフラットで、
サッとひとふき。お掃除が簡単です。
又、入室すると自動で便器の下のフロアライトが点灯し
心地よい空間を演出してくれます、
夜中の暗いトイレでも安心感ですね。

他には便器に後ろのキャビネットの収納が充実していて、
ご使用前に便器ボウル面にミストを自動で吹きかけ、
汚れを付きにくくしてくれます。
デザイン性、実用性ともに優れているのでお勧めです。
こんにちは。千里中央店の井上です。
残暑が続きますね。
しばらく涼しい日が続いて秋が近づいて来たのかなぁ、と思っていたら、
また暑さが戻ってきたので、げんなりしています。
コロナ禍になってお家時間が長くなったことで、
家の中に癒しを求めてグリーンを置く方が増えた、というニュースを見ました。
大型の植物を置くスペースがなかったり、大型の鉢は植え替えが面倒だ、という方におすすめなのが、
ハンギングプランターなどを使って、
お部屋の上部に吊るして飾る、インテリアグリーンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
インテリアグリーンのディスプレイにオススメなのが、TOSOのハンギングバーです。
見た目がシンプルでスッキリしたデザインなので、どんなインテリアにも馴染みますし、
ディスプレイ以外にも色々な使い方ができます。
天井取付タイプ、壁付タイプとあり、
壁付タイプは使用する長さに合わせてカット加工ができます。
高さはH150、250、H450の3段階あるので、メインで吊り下げる物を何にするかに合わせて選ぶと良いと思います。
インテリアグリーンを飾れるのはもちろん、
衣類のオープン収納として、
梅雨時期や花粉の季節に室内干しのバーとして使うこともできます。
取付には下地が必要になるので、リフォームの際に一緒に取付をして
癒しのグリーン生活を始めてみてはいかがでしょうか。
暑さを忘れて涼みたいので、
福島区の堂島リバーフォーラムで開催されている
アートアクアリウム展~大阪・金魚の艶~に行って来ました。
伝統工芸の美しい器に綺麗な金魚。
幻想的で神秘的な雰囲気でとても癒されました。
まだまだ暑い日が続きそうなので、おススメです。
機会があれば皆様も是非。
こんにちは。千里中央店の斉藤です。
今日は緊急事態宣言下の間に簡単にトライできる、おやつ作りを紹介します(^^)
紹介するのは、少し前まで空前の大ブームを巻き起こしていたスイーツ
「バスクチーズケーキ」をのせたトースト。
その名も『 バスクチーズケーキトースト 』です✨
たまたま見たTVで紹介されていて、バカリズムさんが美味しい!美味しい!と絶賛されていたので
私も興味が湧きトライしてみました。少ない材料で手順もとても簡単です!
では、さっそくレシピの紹介です!
(と言いつつ、私もインターネットで検索して作ったので、そのまま転記しています💦)
【材料】
・食パン 4枚切りを1枚
・クリームチーズ 100g
・砂糖 40g
・生クリーム 100ml
・卵 1個
【作り方】
①ボウルにクリームチーズ・砂糖を入れる。
②生クリームを3回に分けて入れて混ぜる。
✿ POINTO ✿
ダマにならないよう3回に分けて入れる。
③卵を加え、さらに混ぜる。
④食パン全体の表面をスプーンで凹ませ、クリームを流し入れる。
⑤トースターで8分焼けば完成!
✿ POINTO ✿
弱火でじっくり焼くことでパンが焦げずにキレイに仕上がります♪
焦げそうな場合は、上からアルミホイルを被せてくださいね。
出来上がりの断面カット写真を撮り忘れましたが
中はしっとり、パンの耳の部分はサクサクの美味しいおやつでした(*^^*)
ちなみに、粗熱をしっかり冷ませてから召し上がつてください。
アツアツを我慢できずに、私は上あごを損傷しました (´;ω;`)
世間ではマリトッツォにその座を譲りましたが、私の中ではまだまだブーム冷めやらぬ美味しいおやつなので
ぜひみなさんもチャレンジしてみてください♬
こんにちは。
千里中央店の守行一晃です。
先日工事が完了したばかりの現場をご紹介させて頂きます。
マンションの全面改装工事をご依頼頂き、
約2ヶ月間の工事期間でした。
お客様は同世代のご夫婦とあって、
お打合せはいつも以上に毎回楽しくさせて頂きました!
完成はこんな感じです♪

キッチンは吊戸棚を撤去し、開放的なオープンキッチンとなっています。

洗面化粧台はフロートタイプでスッキリ。ミラーの裏側も収納となっています。

ウォークインクローゼットの出入り口(2ヶ所)は扉を設けず、アーチ開口としています。
アーチ1つでお部屋のアクセントになります!
この後お客様でご購入されたロールスクリーンをアーチ開口部に取付予定です。
仕上がりにご満足頂けで本当に嬉しかったです!
皆さまお久しぶりです。
ナサホーム千里中央店 田中大門です。
まん延防止等重点措置の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
早く前の生活に戻れるよう今は我慢の時ですね。
その中、我が子が来月で1歳になります。
今から誕生日プレゼント何を買うか悩んでおります。
去年産まれてからあっという間に感じました。初めての事だらけで私生活はてんやわんやの一年でした。
去年からコロナ渦で世の中はステイホームだったので家で子供との時間多く取れたで良かったです。
今年は早くコロナ渦が収まって動物園や水族館等に行って楽しみたいと思っております。

こんにちは!
ナサホーム千里中央店の堀川です。
昨年はお陰様で社内顧客満足度第1位を頂くことが出来ました。
これもひとえにご縁を頂きました皆様のお力添えがあってのことだと思っております。
本当にありがとうございました。
さて、本日は先日完成したF様のリフォームをご紹介させて頂きます。
和調・木目・ネイビーのお好きなF様にはたくさんのクロスサンプルと床材をご検討頂き、
ご納得いくまでショールームに足を運んで頂きました。
大胆なネイビーの壁アクセントに天井には木目クロスをご採用頂きました。
床材はウッドテックのライブナチュラルプレミアムで、天然木無垢材の挽板が暖かみある空間を作っております。
お持ちの家具との相性も抜群で、廊下を取り込んだリビングは広々とお使い頂くことが出来るようになりました。

廊下には和調の壁クロスをご採用頂き、格子戸の良い雰囲気を格段に引き立たせる仕上がりとなりました。

F様、この度はありがとうございました。沢山のサンプルからお選び頂くのは非常に大変だったかと思いますが、完成を喜んで下さるご夫婦のお顔が私もすごく嬉しかったです。
またお会い出来ますことを楽しみにしております。
こんにちは。
千里中央店の原野です。
今年は例年より早い梅雨入りとなり
憂鬱な期間が訪れましたね…
私はこのコロナ渦でも外出できず
休日も自宅にいる事がほとんどなので
とても退屈しておりましたが
テレビ画面でNetflixやAmazon prime、YouTubeを
観ることができるように
Fire tv stickというものを購入致しました!
いつもは携帯の小さい画面で
映画とかを観ておりましたが
ついに大画面で映画を観ることができます!
この商品はテレビ自体のHDMIに接続し
Wi-Fiさえあれば映すこと事ができます。


お酒を呑みながら映画を観たりお笑いを見たりと
楽しく過ごせています(^^)v
これで梅雨も楽しく過ごそうと思います~~!
初めまして。千里中央店に配属されました新庄大樹(シンジョウ ダイキ)です!!
よく、新庄です!と自己紹介をすると、剛志?と聞かれるのですが、大樹です。
ちなみに父親も元阪神ではないです。
初めてのブログは自己紹介します!
出身は滋賀県の愛荘町です。(三重寄りです)
大学は京都美術工芸大学と言う美大で、建築を学んでいました。
小さいころから、スポーツが好きで、野球や陸上、大学ではバスケをしていました。

趣味は邦ロックを聞くことで、フェスなどにも参加します!
好きなアーティストはたくさんいますが、最近はサカナクションの再ブームが来てます。

最近では何をするにもコロナが付きまとってきて、バスケもフェスも行けてません。
僕は、自宅待機の時間にルービックキューブができるようになりました!
一応特技です。
最後に、新卒として社会にでて1ヶ月ちょっとが経ちましたが、いまだに緊張しています。
まだまだ分からないことだらけですが、一人でも安心して送り出してもらえるように、
頑張っていきます!これからよろしくお願いします!
« 前のページへ | 次のページへ »