手元が隠れるアイランドキッチン

アイランドキッチンのご紹介です。
よく見かけるアイランドキッチンはフラットで手元が見えるデザインのものが多いですが、
造作で腰壁を作ればアイランド型でも手元を隠すことができます!
しかもI型キッチンで設置するのでアイランド型より商品価格も抑えることができるので一一石二鳥です!!
腰壁はクロス仕上げなのでお好きな柄のクロスが施工可能!
造作で収納棚を設置することもできます!!
キッチン交換をお考えの方々、ぜひご参考ください



アイランドキッチンのご紹介です。
よく見かけるアイランドキッチンはフラットで手元が見えるデザインのものが多いですが、
造作で腰壁を作ればアイランド型でも手元を隠すことができます!
しかもI型キッチンで設置するのでアイランド型より商品価格も抑えることができるので一一石二鳥です!!
腰壁はクロス仕上げなのでお好きな柄のクロスが施工可能!
造作で収納棚を設置することもできます!!
キッチン交換をお考えの方々、ぜひご参考ください
千里中央店施工担当の田中です。
最近朝晩がめっきり寒くなり、皆様体調管理気を付けてください。
今回僕が紹介したいのがPanasonicのリビングライコンです。
これは照明器具のスイッチをまとめる事や、調光等のシーンを記憶させることができます。
LDKなど各照明シーンをボタン一つで点灯することが可能です。
これからLDKのリフォーム工事を考えている方ご検討されてみてはいかがでしょうか?
こんにちは、西大寺店の白井です。
今回は、最近工事させていただいた、パナソニックのドアを紹介します。
ベリティス クラフトレーベルのブルーグレーオーク柄で
リビングドア・キッチンドア・トイレドア等で採用していただきました。
元々は木目調の茶色いドアでしたがドアを変えただけで
すいぶん印象が変わり、かっこよくなりましたね!
他にもブラックオーク柄やネイビーオーク柄等15柄から選べるので
アクセントとして自分好みの色のドアを採用してみてはいかがでしょうか。
こんにちは。
ナサホーム千里中央店の守行です。
今回は洗面脱衣室の洗濯機周辺リフォーム事例を基に、おすすめ商品をご紹介させて頂きます。
◆樹脂ドラム式対応タイプ洗濯機パン サヌキ PWH-640
洗濯機を従来よりも高く設置できるため、洗濯機下の掃除や配管洗浄が容易にできます。排水目隠しカバー付きでスッキリしたデザインで、ドラム式洗濯機に対応可能です。写真の64cm角と74c×64cmサイズの2種類があります。
◆ランドリー可動棚 南海プライウッド LT2P-CW-A
洗濯機上部のデッドスペースを活用し、家事動線をスムーズにする便利な可動棚です。洗濯物の一時掛けにも便利なオールステンレスのハンガーパイプ付きで、使い勝手も向上します。幅は60㎝、奥行30㎝で、石膏ボードの壁にも設置可能な固定パネルのオプションもあります。
◆室内用物干し ホスクリーン 川口技研
インテリアに調和するデザインで、使用しないときは取外せてすっきりスマートです。天井高さにあわせてサイズを選択することができます。
いかがでしたでしょうか。
下地補強が必要な場合もございますので、現地調査の際に確認をさせて頂きます。
ぜひ一度ご相談くださいませ。
皆さん、こんにちは。
ナサホーム千里中央店の原野です。
最近朝晩は肌寒くなって寒暖差アレルギーも流行っているみたいなのでお気をつけください!
さて今回はLIXIL エコカラットの紹介です。
調湿建材として知られるエコカラットは4つの特徴があります。
こんなに高機能なエコカラットは全面的に施工すると意匠性が高まりご自宅の雰囲気を変えることが出来ます。さらに全面的ではなく絵画のようなデザインにすることもできます。
是非においや湿度など気にされている方はご検討されてみてはいかがでしょうか?
今回はRinnaiのウルトラファインバブルについてご紹介致します。
最近はリファやミラブルといったスキンケアできるシャワーヘッドが人気ですが、給湯器メーカーであるRinnaiからもスキンケアできる製品ができました!
その名もウルトラファインバブル給湯器
「きれいも清潔も実現!日々の暮らしが変わる」の名のもとに、給湯器を変えるだけでどちらも実現できます。
給湯器からお湯の配管を介して、浴室、洗面所、キッチン、食洗機と様々なところにウルトラファインバブル入りのお湯を供給するだけなので、特別な工事も必要ありません。
浴室ではピンク汚れの原因菌を66%も減少し、掃除しにくい排水管汚れの残存率も減少します。
またお肌にも優しく肌の角質水分量を増加させ肌のうるおいを持続させてくれます!
お掃除にもお肌にも優しいウルトラファインバブル。
気になった方はぜひ千里中央店にお越しください。
https://rinnai.jp/ultrafinebubble/
こんにちは。ナサホームの池ノ本です。
今回は、壁や建具以外で空間を区切ることができる商品の施工事例をご紹介します。
こちらのお家では、構造上取ってはいけない柱がありました。
この柱を利用し、LIXILのインテリア格子を設置させていただきました。
広々としたLDKが洗面脱衣室とドア1枚でつながっている間取りのため、
洗面脱衣室から出入りする人が丸見えになってしまうところを、
格子を取り入れることで目隠しになりつつ、
リビング側の窓からの光も取り入れられるような間取りになりました。
空間を区切る方法は、壁を作る以外にも
今回のように「格子を取り入れる」という方法もあります。
お打合せを重ねながら、お客様に合ったご提案をさせていただきます。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
こんにちは。ナサホームの岡です。
猛暑が続き、体調管理が難しい時期になってきました。
早速ですが、玄関収納はお家にございますでしょうか?
お家の顔ともなる、玄関口に靴の収納として置かれていることが多いかと思います。
そんな玄関収納ですが、少しのアレンジでより見た目よく、毎日が楽しくなるような
デザインができるので、リフォームおすすめ箇所の一つです!
写真のように間接照明を取付し、フロートという取付方法で床から浮かして取付
することで、圧迫感を無くすことができます。
弊社でその他にも、タイル取付など色々とできますので、是非何かありましたら、ご連絡くださいませ。宜しくお願い申し上げます。
はじめまして、5月より千里中央店配属になりました湯浅樹梨亜(ゆあさじゅりあ)です。
この場をお借りして少し自己紹介をさせて頂きます。
徳島県出身で大学から関西に出てきました。
建築系の専門学校を卒業し建築士取得しました。
写真は卒業旅行で行ったベトナムです。
世界遺産であるハロン湾でカヌーに乗りました。曇りでより神秘的な雰囲気と多様な言語の歌が飛び交う陽気な雰囲気がミスマッチで面白い体験でした。
最後になりましたがお客様の立場に立ち快適で幸福なリフォームになるよう努めます。よろしくお願いいたします。
こんにちは、ナサホームの河東です。
今回はトイレ改修工事についてご紹介させて頂きます。
トイレは「TOTO ピュアレストQR」をご採用頂き、タオル掛けと紙巻器はお客様がご自身で購入されたものをご支給頂きました。
特に今回のリフォームのこだわりポイントであった内装は、何度もお打合せを重ねてその都度気になったものをメーカーよりサンプルを取り寄せ、最終的に床クッションフロアは「サンゲツ HM11087」壁クロスは「サンゲツ SP9733」と背面アクセント「シンコール BB8465」をご選定頂きました。
内装のイメージでお困りの方がいらっしゃいましたら、ご納得頂けるまでご相談にお乗りいたしますので、お気軽にお問合せください。