LIXIL ガラスモダイク ジャグズを貼った対面キッチン 造作工事
今回は、現在工事中の対面キッチンをアップします。

キッチンの上部に吊り戸がない為、とても開放的です!!

リビング側のカウンター~笠木の間の壁面に
LIXIL ガラスモザイク ジャグズを貼りつけています。
ガラス特有のクリアな色ですが、木とコーディネートしやすい茶系のため
すごくマッチしてかっこいいアクセントになっています!!!
今回は、現在工事中の対面キッチンをアップします。

キッチンの上部に吊り戸がない為、とても開放的です!!

リビング側のカウンター~笠木の間の壁面に
LIXIL ガラスモザイク ジャグズを貼りつけています。
ガラス特有のクリアな色ですが、木とコーディネートしやすい茶系のため
すごくマッチしてかっこいいアクセントになっています!!!
最近1歳になる息子の断乳を始めました。
夜中に何度も何度も泣いて今大変な状態です。
正月休みまでには仕上げておきたいです!!
ちなみに娘は3日間で断乳完了しております。
今日も息子大泣きで眠れないんやろなぁ~
さて、最近させて頂いている工事で「エコカラット」を貼らせて頂いている内容が多いので写真で紹介させていただきます。
お部屋一つにこれだけのエコカラットを貼れば調湿・消臭効果は抜群ですよね!
エコカラットを貼れば高級感がでますので、是非おススメです!
特に次の写真のように玄関に貼るのが本当におススメなんです!!!
玄関は結露が発生しやすい北面にあるのが多いのでここでエコカラットが活躍するのです。
玄関はお客様が一番初めに見る場所になりますのでここに力を入れるのがいいと思います。
鏡との組み合わせもばっちりです!!
もっとエコカラットは貼ってエコカラットマスターを目指します!!!
それでは皆さんまた次回~☆
千里店 CADオペレーターの井上です![]()
今朝は出勤したら見慣れない姿が約1名。
いつもは作業着ですが、
今日は朝からセミナーに行くのでスーツで出勤とのこと。
普段とは雰囲気が変わって新鮮でした![]()
![]()
さて、昨日から一気に寒くなりましたね![]()
少し前から千里店では風邪が大流行しております![]()
千里店の事務所には窓がなく、空気がこもりがち。
あっちが治ったと思ったら、次はこっち、という具合に風邪ウイルスが循環しています。
これではいかん!ということで、風邪対策の一環として、千里店に登場したのがコチラ↓
SHARPの加湿空気清浄機
KC-E40(W)
プラズマクラスター搭載で
事務所内に漂っている、風邪ウイルスを抑制してくれます![]()
実はコレ、ナサホームが提携しているアトム電気で購入しました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
ナサホームでは電化製品も販売しているんです![]()
というわけで、家電好き井上が取り扱い商品の中から
オススメの家電製品をいくつかご紹介します!
まずはコレ!
Panasonic
スチーマーナノケア
EH-SA63(P)
寝ながらエステも、集中エステもコレ1台でできる優れモノ![]()
乾燥してパサつく毛先ケアもできるんです![]()
クリスマスプレゼントに贈っても喜ばれますよ!
もう一つ美容家電でコチラ↓
Panasonic
頭皮エステ
EH-HE96(VP)
★頭皮エステの効果
毛穴のつまりを一掃し血行を促進することで、
フケやかゆみが軽減され、抜け毛も抑えてくれます。
また、凝り固まった頭皮をもみほぐすことで、
皮膚が繋がっている顔のリフトアップ効果も![]()
サロンに行きたいけど時間がない・・・という方にぜひ。
お風呂タイムに加えてみてはいかがでしょう?
2つのブラシと4つのモードで、サロンのようなケアが簡単にご自宅でできます![]()
男性にもオススメですよ!
寒い冬に特にオススメなのがコチラ↓
TIGER
IHスーププロセッサー
これ1台で「飲むスープ」も「食べるスープ」も作れて、
しかもフードプロセッサーとしても使えるんです![]()
![]()
![]()
具材を入れておけば、約30分で自動でスープが作れるなんて![]()
スープなら普段野菜などからとりづらい栄養素を簡単にとれますし、
身体も温まるので、今からの季節には特にオススメです![]()
他にもまだまだあるので、次回に続きます![]()
「こ
んな商品も扱ってるの?」という物があったら、
お気軽にお尋ねくださいませ
ショールームアドバイザーの井上です!
今日からとっても寒くなりましたね。
エアコンやストーブでお部屋を暖めている方も多いと思いますが、
今日は床暖房をおススメしたいと思います。
なぜ床暖房をおススメするかというと、
「乾燥」が気になる季節になってしまったからです。
私はこれからの季節、眉間とか謎な部分がガサガサになってしまうのです。
床暖房ならエアコンの様に温風で温めるのではないので
空気が乾燥しにくくなります♡
床暖房のイメージはお部屋全体が陽だまりのようなぽかぽかやさしいぬくもり。
なぜかというと、床暖房をつけると
お部屋全体は床面を加熱して放射される「ふく射熱」の快適な室温に包まれ、
足元は床から伝わる「伝導熱」の温もりが。
この仕組みにより、頭寒足熱の環境をつくることができます
冷え性でお悩みの方は、とっても快適に過ごせると思います♪
その上、耐用年数が約30年と他の暖房器具と比較しても
ものすごく長持ち!
エアコンのようにほこりやチリが舞い上がらないぽかぽかの床。
フローリングでごろごろしてしまいそうですね!
ちなみに、脳が活発に働くのは15℃前後。
床暖房は室内温度を16〜18℃の適温に保つので、
お子様の勉強部屋にも最適です。
ゴロゴロしてる場合じゃありませんでした!
床暖房で、寒い冬もシャキっと動きましょう!
ご相談、お待ちしております♪
千里セルシー店の白石です![]()
早いもので気付けば今年ももう1か月を切ってしまいましたね!!
今年のうちにやり残したことが無いように何事もテキパキしていきたいですね![]()
話は変わりますが今日はたまにご紹介させていただくラーメンではなく
UDON!!を紹介させて頂こうと思います。
場所は梅田の第2ビル。少し静かな雰囲気の道を進んでいくと出会うお店がコチラ
店名はその名も踊るうどん
森口に本店を構える名店なのですが、名前が変わっている。。
名前に惑わされることなく店に入り、迷うことなく頼んで頂きたいのがコチラ
このうどんです![]()
モチモチとしたうどんの食感とマイタケのサクサク天ぷらの相性が何とも言えず絶妙なのです![]()
出汁に絡むうどん。少し味のしみたマイタケ天。これは季節関係なく食べたくなる味です![]()
大根おろしと酢橘のさっぱりさは女性の方にもオススメです![]()
追加で、まいたけ・肉など自分の好みにどんどんとアレンジすることもできます![]()
近くには『梅田はがくれ』や『うどん棒』等の名店もありますので気になった方は梅田まで!!
千里セルシー店の花隈です。
街が鮮やかに彩られる季節ですね。
夜のイルミネーションが綺麗ですね。
今日は普段目にしているけど、気にしていないもの
マンホールの蓋をご紹介します。
市によってデザインが違うので、何点かご紹介します。
箕面市
箕面市の木「イロハモミジ」と、紅葉の名所、「箕面滝」がデザインされています。
池田市
池田市の花「さつきつつじ」と池田市の木「くすのき」
池田市の鳥「やまばと」をデザインしたものです。
豊中市
豊中市の花「バラ」と「マチカネワニ」をデザインしたもの。
吹田市
太陽の塔をデザインしたもの。
デザインマンホールに出会うと良い事があるかもしれませんね。
最近着工中の現場が摂津市や守口市なので
鳥飼車両基地のそばをよく通ります。

新幹線の車両基地で白いのがたくさんとまっています。
いつものようにその横の側道に入ると、黄色いのがやってきました。
そう 『ドクターイエロー』 です!
私は、別に鉄ちゃんではありませんが
トラックを運転しながら、スマホを速攻取りだしシャッターをきりました!!

ちょっとだけ幸せな気分になりました!!!