こんにちわ!!
千里店の中村です。前回に引き続き簡単にですが
リフォームレポートの報告をさせていただきます。
前回は基礎部分のレポートでしたが、基礎をしっかり乾燥させ
土台となる部分の大工工事の報告です。土台をしっかり施工をすることで
今後の完成に大きく関係するところですので、しっかりと慎重に大工さんが
施工しています。


この日は大工さんが4人入り、役割分担をしてチームワークよく施工しています
(さすがベテランの大工さん達です)
金物もしっかり使い、既存の建物との接合部分も完成です。

またまた報告していきます!!
段々暑くなってきましたがいかがお過ごしですか。
千里店です。
先日箕面市でトイレ交換工事を
させていただいたので紹介させていただきます。
元々は手洗い付タンクの物を使用していましたが
節水で掃除がし易く、手洗いは別になっている物を
ご希望いただきましたので、
パナソニック アラウーノS 専用手洗いユニット カウンタータイプを
ご採用いただきました。
パナソニックのアラウーノシリーズは
TOTOやLIXILの便器(陶器)と違い
有機ガラス系新素材でできています。
陶器は焼いて作るので、
設計寸法より完成すると数%と狂うらしく
どうしても便器と便座に隙間ができてしまいます。
それに比べパナソニックのアラーノシリーズは
隙間がなくお手入れも簡単です。
そして、市販洗剤を入れるタンクがあり、
トイレを流すたび、
直径5mmのミリバブルで大きな汚れを
強力に除去し、次に直径60umの微細な
マイクロバブルで小さな汚れを除去してくれます。
パナソニック アラウーノS 専用手洗いユニット カウンタータイプを
採用して本当に良かったと喜んでいただいています。

施工前

施工後
こんにちは*
千里セルシ―店の片野田です。
ゴールデンウィークも最終日ですね
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はTOSTEMの玄関ドアをご紹介させて頂きます。
リシェントというリフォーム専用の商品です。

玄関は家の顔とよく言われます。
風水などでも運気は玄関から入り込むといわれ、とても重要視されています。
その玄関の入り口のメインとなる玄関ドアが壊れていたりすると、あまり気持ちの良いものではありません。
リシェントがどういった商品か簡単にご紹介させていただきます。
リシェントの特長
その① たった1日で完成
新築用のドアを取り付けようと思うと、解体撤去・取付・左官補修・塗装補修・タイル補修などたくさんの職人さんの出入りや日数がかかります。
その点、リシェントだと建物に付いている既存の枠は撤去せずに、
新しい枠を古い枠の上に覆いかぶせるように付けるカバー工法なので左官やタイルなどの補修工事が不要になります。

その② 高い防犯性
破られにくい『2ロック』でピッキング対策にも効果的です。
また、2ロックの鍵の開け閉めが面倒な方はオプションでカードキーやタッチキーなどもあります。

その③ エコで快適
地域に適した断熱性能を選べるので、気密性や水密性が高く、一年を通して室温を適度に保つことができます。

その④ 明るく爽やかに
扉のガラス部分から、外の光が取り込めます。
また、扉を閉めたまま採風できるドアもございますので、玄関の風通しが良くなって爽やかな風が流れます。

気になる方は、古くなった玄関ドア取り替えて住まいの表情をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは!!
千里店の中村です。
今回は現在施工中の増築工事の施工風景をアップします。
GW前に基礎工事を行い、しっかりと乾燥期間を設けてGW明けに大工工事の
スタートです。
GWで工事が中断してしまうところを上手に利用して乾燥期間を
取りました。

写真を確認していただけると、しっかり基礎に鉄筋が入っているところが
確認できます
こんにちは!
暖かくなって過ごしやすい季節になりましたね
さて、今回はクリナップ「ラクエラ」のアロマホワイト柄の施工事例をご紹介したいと思います。
プッシュムーブと食洗機が付いた、高機能のキッチンリフォームです。
扉柄はアロマホワイトをお選びいただき、とてもすっきりとした印象です。
施工前の様子

L型のキッチンをご使用されていました。
L型キッチンはデッドスペースができてしまうので、使い勝手にお悩みでした。
また、開き扉ですと小物が収納しにくいので
どうしても雑然とした感じになってしまいます。
アロマホワイト柄のI型キッチンへリフォームしました。

I型なのでL型よりも吊戸の数が減っていますが、引出し型の収納タイプにする事でデッドスペースが少なくなり小物等が収納しやすくなりました。
壁もキッチンパネルを全面に使用しているので
お手入れもしやすく、アロマホワイト柄の明るいキッチンになりました
ナサホーム ショールームに実物が展示していますので一度、ご覧ください
先日完了した施工事例をご紹介
もともとリビングと和室に分かれていた間取りを、間仕切り壁を撤去して、
クロスのアクセント貼りを収納に合うように
グリーンを入れました
!
Before

After

壁を撤去したことで部屋が解放的になり、
クロスにグリーンのアクセントを入れるだけで
お部屋がかわいらしいナチュラルな雰囲気に変わりました
リビングにアクセントクロスを貼るのは勇気がいる…
そんな方はトイレや洗面など小さな空間で考えれば
楽しめるのではないでしょうか
?
こんにちは。泉ヶ丘店 CADオペレーターの井上です。
4月から新しいドラマが次々と始まりましたが、
私の今季のオススメは、
福山雅治主演の『ガリレオ』と、
篠原涼子主演の『ラスト
シンデレラ』です。
ラスト・シンデレラで、
篠原涼子演じる遠山桜が働いている美容院の柱には
またもや名古屋モザイクの『コラベル』が貼られています

←柱に注目
拡大すると↓

以前、『結婚しない』というドラマで、
天海祐希演じる桐島春子さんのお部屋にも
『コラベル』が貼られていましたが、
その色違いバージョンです。
名古屋モザイクのHPではモザイクタイルシュミレーションで
好きなカラーを選んで、オリジナルの『コラベル』を
作成でき、イメージする事が出来ます。
タイルは目地の掃除が大変そう
と思ってしまいますが、
タイルの持つ質感やデザイン性の高さは、やはり捨てがたいものがあります
部屋の一角だけ、とか、ドラマのように柱だけ、とか
少しの面積でも十分存在感を発揮してくれるので、
お部屋にちょっとアクセントが欲しいなぁ、とお考えの方には
ぜひタイルをオススメします
弊社ショールームには、
名古屋モザイクなど色々なメーカーのタイルのカタログを
多数用意しておりますので、
お気軽にお声かけくださいね
こんにちは、茨木店の白井です。
現在、茨木でこどもクリニックのリフォーム工事をさせていただいています。
こどもクリニックだけあって壁には、様々なクロスを選ばれています。

気球が飛んでいたり、

お魚がおよいでいたり、
天井が草花だったり、まだ工事中ですが出来上がりが
楽しみです!
住宅の場合、ほとんどが白っぽいクロスを
選びがちですですが、リビングや子供部屋など
すこし違った色や柄を選ばれてみてはいかがですか!
きっと素敵な空間に変身すると思います。
千里セルシー店 近本です。
クリンレディのおしゃれなカラー、ボーテロゼでリフォームさせて頂きました!

トイレをご紹介させて頂いたI様邸ですが
実はメインはキッチンです!!!!
クリナップのクリンレディのボーテロゼ♡
ボーテロゼはカタログの表紙にも載っている人気の扉カラーです。
ビフォー↓↓↓↓↓↓↓


~工事中~
ステンレスなので気密性が高いのが見てもわかる
手前のまっきーは愛想がよく正直もので評判がいいです。
奥が飲むとよくしゃべる尾崎さん。いっつも食洗機つけて頂いてるような・・・
映ってないですけど井上さんには吊戸棚を元々なかったかのように壁を撤去してもらいました。I様も大工さんと呼ぶぐらい大工仕事もしてくれます。
アフター↓↓↓↓↓↓↓


本当にボーテロゼがすごくきれいで感動しました。
ボーテロゼは小さなサンプル帳で見るととっても薄い色なのですが、
こうやって施工されて取り付けられると、とっても落ち着いたシックな輝きがあります。
お客様が買ってこられた照明器具も素敵でステンレスのボーテロゼにとっても
お似合いでした!!!
工事中、長い間ありがとうございました
千里セルシー店 近本です。
昨日工事が終わったI様邸のトイレのご紹介です。
打ち合わせ中、トイレは少し雰囲気を変えられたいということで
思い切って色の濃い壁紙を一緒に選びました。
工事が終わるまで少しドキドキされていたようでしたが
工事終了時にお伺いすると「感動~」と言って頂きました
じゃーーーんッ!!

床から天井までグラデーションにしました!!
I様工事中ありがとうございました