納戸をこだわりの書斎へ

投稿日:2022.05.12

こんにちは!

ナサホーム西大寺店の西川と申します!

今回は、以前に工事をさせていただいた
約3畳の納戸を書斎兼ワークスペースにリフォームした事例をご紹介させていただきます。

20220509-01

空き部屋となっており、どう使用すればよいかをお悩みでした。

Panasonicさまの「キュビオス」「インテリアカウンター」という商材を選定し 収納スペースを確保しながらも使い勝手の良い位置にカウンターを取付しました。 

床の内装材にはサンゲツさまのフロアタイルを使用し 
カウンターうあキャビネットと色柄などを合わせる事で統一感を演出しました。 
 
O様、この度はありがとうございました

図面「3Dパース」をご紹介

投稿日:2022.05.05

こんにちは。ナサホーム西大寺店の山下です。

リフォーム工事にはご契約から工事までの期間、たくさんの打合せが付きものです。

打合せの際に用いる平面図や展開図(立面図)などの資料は、それぞれのお家ごとに、図面のエキスパート「CADオペレーター」がソフトで1件1件作っています。

そんなCAD資料の中でも至高の存在だと私が思っているのが「3Dパース」です。

細かな造作の位置関係やインテリアの配置などのイメージを共有するのにとても役立つツールですが、光の配置や内装のクロスの色など、再現するためにはかなりの技術を要する作業なのだとか。

工事が完成に近づき、パースで描いていた世界が現実の形になった時の感動はひとしおです。

私が過去最も感動した物件のパースと現場写真がこちらです。

20220505_2
20220505_3

パースか写真か、まるで見分けがつかないような仕上がりではありませんか??

パースはあくまでもイメージなので、全く同じとはいきませんが(現場の状況によって高さ等が変更になることもあり得ます)、ぜひパースを目にする機会があれば、現物と見比べてみてください。

水廻りにおすすめの不燃メラミン化粧板のご紹介

投稿日:2022.04.14
common

こんにちは、西大寺店です。

今回はキッチンや洗面室・トイレなどの水廻りにおすすめの不燃メラミン化粧板のご紹介です!

施工させて頂いたのは日本デコラックスのモザイコの新シリーズフルール柄です。

ユニット商品での施工ももちろん綺麗ですが、タイルを張ったり自分だけのこだわりを取り入れたいけど費用と工事期間が懸念…という方におすすめです! 
柄の種類も豊富で施工もパネルなのでタイルを張るより短い工期で施工ができます

ご興味ある方は是非、お近くのリフォームスタジオまでお問合せくださいませ。 

サンプルのお取り寄せも可能です(^^)/ 

アイカ工業【セラール セレント】

投稿日:2022.04.03

こんにちは。

西宮店の辻です。

 

 

キッチンパネルはアイカ工業の商品を使う事が多く 

その中で鉄鋼版の素材感で重厚な空間を演出する事が出来る 

セラール セレントを採用していただきました。 

なかなか合わせにくい商品ではありましたがキッチン扉柄との相性が良く 

奥行き感を演出する事ができました。 

 

最近では艶消しのキッチンパネルを採用される方も多く 

品番:CFN 10243ZDが最近のお勧めです。 

 

ウッド調タイルデッキ造作の外構工事

投稿日:2022.03.24
common

こんにちは、ナサホーム西大寺店です。
先日、奈良市某御宅で、外構工事をさせていただきました。
庭全体を人工芝にして、ウッド調のタイルでタイルデッキを造作しました。
始めはウッドデッキにしようか、悩まれていたのですが、
耐久性や見た目、価格の面でバランスが良かったのでタイルデッキを施工することになりました。
元々は土を敷いたままの少し寂しい雰囲気だったお庭が、
青々とした芝生に木目タイルの組み合わせで良い仕上がりになりました、お客様のセンスが素晴らしかったです。
K様、ご依頼いただきありがとうございました!

奈良県は戸建てのお家も多い土地です。
ナサホームでは内部や外装の工事だけでなく、お庭や造園のご相談も承っておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。

輸入クロスで彩りを添えた造作洗面が完成!

投稿日:2022.03.21

泉ヶ丘店の大西です。

いよいよ春が来ましたね。

昨日から選抜高校野球も始まり、店舗(パンジョ)近くの歩道橋の桜も、もう直ぐです。

今回はお客様とコラボして造作洗面を造りました。洗面台となるベースはお客様にアンティーク家具をご用意して頂き、水栓やボウルを設置。

クロスは輸入クロスで装飾。

ノブやスイッチカバー、タオル掛けなどの周辺小物もゴールドに合わせ、照明も雰囲気に合った物を取り付け完成です。

落ち着きがあり、なんだか懐かしを感じる素敵な空間になりました。

採光間仕切り しきり窓をご紹介

投稿日:2022.03.17

こんにちは、西大寺店の白井です。
最近昼間は20度を超える日もあり暖かくなってきましたね。
今回は、パナソニックの新商品の採光間仕切り しきり窓を紹介させてもらいます。

しきり窓でリビングをゆるやかに仕切れば、自分だけの趣味の空間を作ることもできます。
片側オープンのため、家族の気配が感じられ、ガラス越しにお子様の様子をみることも可能です。

光を取り込める全面ガラスは、インナーテラスやサンルームなどにおすすめです。最上部を突き出し窓にすれば、風通しもよくなり、解放的で快適なお部屋を実現できます。

ご興味のある方はぜひご相談下さい。

内窓

投稿日:2022.03.05

こんにちは!ナサホーム梅田店の岡 瑞貴と申します。少しずつ暖かくなってきましたね。

まだまだ今まで通りの生活ができませんが、これからの生活の為に頑張っていきたいと思います!

最近の工事で少し変わったものといえば、室内に窓を取付致しました。

取付することによってお部屋自体が、明るくなり、また広くなったように感じられますね!
し視線もよく通るようになるので、小さなお子さんがいるお家にも、おすすめです!

是非室内窓、取付してみてはいかがでしょうか?

皆様のご連絡お待ちしております!

初契約の工事、施工事例です

投稿日:2022.02.17

こんにちは! 

西大寺店の田中です。 

ナサホームに入社して早くも半年目を迎えました。 

そんな私も、初契約を頂いた方の工事が今年終わりました 

20220214ST5
20220214ST2

夫婦でたばこを吸われるので天井や壁がたばこが染みついています。 

20220214ST5
20220214ST4
20220214ST5

上記画像が工事後のお写真です。 

キッチンとリビングのクロスを分けて明るい印象になりました。 

念願のカップボードも提案でき、夢が叶ったと満足の声をいただきました。 

H様、この度は本当にありがとうございました。 

トイレの施工事例

投稿日:2022.02.10

こんにちは!

ナサホーム西大寺店の西川です。

今回は以前工事させていただいたトイレをご紹介させていただきます。

今回採用させていただいた商品はTOTOさんのレストパルという商品です。

タンクを隠しながらサイドにはお掃除用具などを収納していただけるキャビネットが付いている商品となっております。 

また、元々の床タイル面には木下地を組みクッションフロアを施工し、壁タイル面にはアイカ工業さんのサニタリーパネルを上貼りで施工しました。

雰囲気も明るくお洒落になり、お掃除もしやすくなったとお喜びいただけました! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約