こんにちは、西大寺店の白井です。
朝晩,だいぶ寒くなり秋らしくなってきましたね。
先日、パナソニック ベリティス クラフトレーベル
を施工しましたのでご紹介させて頂きます。

マンションの室内ドアには、木目調や白色のドアを
設置することが多いのですが、今回は、1番目立つLDKの入口
ドアにネイビーオークのドアをご採用いただきました。
白い壁にネイビーブルーのドアが際立って見え
ガラス部分はアンティーク調のチェッカーアクリルや
真鍮色のドアハンドルなど細かい部分にもこだわっているので
センスが良くとてもおしゃれに見えます。
このクラフトレーベルシリーズは、他にブラックやブルーグレーオーク
などもありますが塗装対応の塗れるドアもありますのでグリーン、ピンク、
イエローと自分好みのオリジナルドアを作ること出来ます。

ドア1枚で全体の表情が全く変わりますのでご興味のある方は、
是非、お問い合わせください。
西大寺店です。
現在工事中の現場で朝日ウッドテック ライブナチュラルラスティックの施工をさせて頂いていますのでご紹介します☺
歩いた時の踏み心地や見た目もよく、本町にあるメーカーさんのショールームにいくと皆さんこのシリーズを気に入って頂けている印象です。
今回は、オーク色の節ありをご採用頂きました(^^)/
インパクトもあり、床が主役になる空間にしたい方にはすごくおすすめです!
こちらの工事は、完成が未だのため全体のお写真は控えますが少しずつまたご紹介していきますね(^^)
今回は朝日ウッドテックさんの商品をご紹介しましたが、床材の種類はすごくたくさんあり、
金額も様々です。
ご検討の方は是非一度、アドバイザーにご相談ください!

泉ケ丘店の大西です。
最近、秋が一気に通り過ぎ冬を感じるぐらい寒いですね。
皆様、体調に気を付けてくださいね。
今回は室内窓を設置した工事をご紹介いたします。
パナソニックの商品です。
シンプルで室内にも溶け込んでいます。
今回は室内にも少しでも明かりを入れたい
キッチンからお子様の様子を確認したいという事で設置致しました。
これで安心してキッチンにたてますね。
室内窓にも色んな種類があります。
換気の出来るタイプもあれば換気とFIXを組み合わせも出来ます。
ガラスもチェッカーなど他にも有ります。
興味のある方は是非、お問合せください。
こんにちは!ナサホーム西大寺店の山下です。
緊急事態宣言も明け、少しずつ外出もできるようになってきましたね。
コロナのワクチン接種も各自治体で進み、2回接種終わったという方も多いのではないでしょうか。
そんな私も、先日1回目のワクチン接種を受けに奈良市役所に行ってまいりました。
市役所のエレベーターで見つけてしまいました・・・
「イオニアプロ 施工済み」のシール!!

家具や壁、床などに薬剤を吹き付けると、抗菌・防臭・防汚・抗ウイルス・防カビなどの作用を発揮してくれるという優れものなのです。
コロナ禍の需要に答え、ナサホームでは今年の初めからイオニアプロの施工を承っています。また、各店の店内のテーブルや展示品にもすべて吹付を施して、お客様に安心してご来店いただけるようにしております。

とはいえ、自社で取り扱うまでは名前も知らなかった「イオニアプロ」。
ワクチン接種の会場になっている市役所で使われているということで、お墨付きをもらったような気持ちで、これからはもっと自信をもってお客様におススメしていきたいと思います。
はじめまして、ナサホーム西大寺店に配属されました田中と申します。
兵庫県の姫路市生まれの大阪在住です。
仮面ライダーや漫画・アニメ、V系バンドが好きという変わった趣味を持っており、
さらに野球が好きで阪神ファンなので情報がとても多いです(笑)
この記事を書いている段階では、佐藤輝明選手が59打席連続無安打という残念なニュースが流れておりますが、私より年齢が若い選手が、壁にぶつかりながらも立ち向かう姿勢には心が打たれます。
1日でも早く無安打記録を打ち破って、阪神を優勝に導いてほしいですね。
それと、去年の写真ではありますが、コロナウイルスが落ち着いたら甲子園球場にいき、
ビール片手に六甲おろしを歌いたいものです。

私も入社して1ヶ月しか経っていませんが、勉強という大きな壁にぶつかっています。
佐藤選手を見習って立ち向かっていきたいと思っております。
1日でも早く知識をつけ、
お客様によりよい提案ができるよう精進して参りますのでよろしくお願い致します。
こんにちは。西大寺店プランナーの坂口です。
日が暮れるのが少し早くなってきましたね。
夕方の涼しい時間に外を歩くのが気持ちの良い気候になり嬉しいです。
今回は収納について少しお話したいと思います。
家の中にある物って気が付けばどんどん増えていきますよね…
リフォームのお打ち合わせの中でも、収納場所はたくさんある方が良い!と
ご要望いただくことがとても多いです。
収納場所がたくさんあれば、お部屋がスッキリして良いですよね。
ただ、収納場所をたくさん作ることによって、お部屋が狭くなってしまうといった
デメリットもございます。
収納場所も確保して、生活空間も広くとるためには
必要な場所に必要なスペース、必要なサイズ感の収納がポイントになります。
ショールームにある収納棚。
こちらの寸法を測ってみました。

奥行が約37㎝。
A4サイズくらいの雑誌を入れると…

約15㎝ほどのデッドスペースが出来ました!
雑誌のサイズに合わせた奥行にすれば、10㎝以上空間を広く取れることになります。
小さな数字かもしれませんが、いろんな場所を見直すともっと空間を広く取れるかもしれません。
自宅の収納も見直してみようと思います^^
こんにちは。
西宮店の辻です。
先日、LIXILアレスタのキッチンを施工させていただきました。
全体的にシンプルな仕上がりが希望で
家具調なイメージのキッチン扉(ライトグレイン)を選択されています。
取ってもブラック色が選択出来る為、家具やダクトレールともバランス良く
スッキリとした感じを出しています。
また、家具も弊社で購入していただきました。
リフォームのタイミングで家具購入を検討されてる方にはお勧めです。
こんにちは!
西大寺店の西川です!
朝晩が涼しくなり少しずつ秋の気配を感じられるようになりました…
ナサホームではリフォーム工事と合わせて家具のご提案や販売もさせていただいております。
今回はその中でも気になった商品をご紹介致します。


クラッシュゲートさまのディディというデスクです。
デザインがかっこいいのもポイントですが、スッキリとした形なので


写真のようにスペースを有効的にご活用いただくことも可能ですので
テレワークスペースなどにもオススメです!
リフォームに合わせて家具のご相談等もございましたら
是非、お近くのナサホームにお声がけ下さいませ!
こんにちは!ナサホーム梅田店の岡 瑞貴と申します。先輩方に力を借りながらやっていき何とか、仕事になっています。日々新しい発見があるため、自分の力にするべく奮闘中な毎日です。
休日の過ごし方として、週に一回何かしらの店舗めぐりをするのが、息抜きとなっていましたが、今の世の中ではできないのが残念です...。
最近工事させて頂きました、洗面台とトイレの紹介をさせていただきます!内装もあわせて変えることで、雰囲気が変わり日常に新しい色を入れることができるかもしれませんね!
暗いニュースが続く中、気分転換にもどうでしょうか?
皆様のご連絡お待ちしております!
西大寺店です。
先日完工した現場をご紹介します。
マンションで全体的な改装をさせていただきました。
特に拘ったのがご主人様のテレワークスペースで、
はじめから明確なイメージをお持ちだったので、それを具現化するお手伝いをさせていただきました!
その他、収納スペースを家具でなく造作あらかじめ設置する事を重視し、なるべく物をしまってしまい、
すっきりした見た目になるようにしています。
工事が終わった後、しばらくしてから写真撮影に伺ったのですが、
素敵な置物や家具も仲間入りしており、私も非常に喜ばしく思いました。
H様、工事をお任せいただきありがとうございました!


« 前のページへ | 次のページへ »