和風から洋風へ明るくリフォーム

投稿日:2025.06.12

ナサホームの山下です。

今回は、今年に入って工事をさせていただいたお宅の事例を紹介したいと思います。

もともとは純和風のぬりかべだったお宅でしたが、間仕切りを解体し、明るくすっきりとした印象のお部屋に仕上げることができました!

泉ヶ丘店にあった展示品の黄色いキッチンがお部屋にアクセントを添えていますね。

洗面所やお部屋のクロスとして、お客様の大好きなムーミンを取り入れて、ちょっぴり北欧風のインテリアに仕上がりました。

お部屋が明るくなったと、仕上がりに大満足いただけて嬉しい工事となりました。

ミモザ柄クロスのご紹介 トキワ

投稿日:2024.12.26

こんにちは 

 

ナサホーム西大寺店の山下です。 

今日は、今年内装材メーカーのトキワから新発売になったクロスのご紹介です。 

 

品番:TWS-8268
https://www.tokiwa.net/product_detail/?hinban=TWS8268 

 

ミモザの花柄がかわいらしいクロスです。 

お部屋のアクセントとして、派手過ぎず絶妙なデザインで空間をぱっと華やかに演出してくれます。 

また、量産タイプのクロスなのでお財布にも優しいところも◎ 

 

発売すぐから是非取り入れたいとご要望があり、施工させていただきました。

あまり奇抜になりたくないと、敬遠されがちなアクセントクロスですが、きっとご希望に合うクロスのご提案ができます。
 

理想のイメージをぜひアドバイザーにご相談ください。 

WoodOneのパーティションウォール

投稿日:2024.07.11

ナサホーム西大寺店の山下です。

今回は、最近施工したWoodOneのパーティションウォールのご紹介です。

 

この工事では和室と洋室の間仕切り代わりにパーティションウォールをご採用いただきました。

空間を仕切りたいけれど壁で閉塞感を出したくない。飾り棚を設置したい。

そんなご要望を叶えたのがこちらの商品でした。

 

商品としてはシンプルな横格子に、好きな位置に引掛けて使用できる棚板がオプションで付けられます。

無垢の木にこだわるウッドワンならではの、パインの無垢材を使用しており、和室にも洋室にも馴染む温かみのある空間になりました。(棚板もお揃いのパインの無垢板で作成できます)

ホワイトの塗装タイプもお選びいただけますので、インテリアや内装に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

 

緩やかな空間の間仕切りに、お部屋のワンポイントに是非取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

商品の詳細については、メーカーの商品ページもぜひご覧ください。

https://www.woodone.co.jp/product/item/housing/wall_partation/

 

 

LIXILのユニットバス「リデア」の施工事例

投稿日:2024.02.08

こんにちは、西大寺店の山下です。

 

今日は、先日施工させていただいた浴室と脱衣室の改装工事の施工事例をご紹介します。

 

浴室は、シャワー浴メインのご家族のために暖房を設け、窓を断熱性の高いものにすることで冬でも暖かく入浴できる空間に。シャワーはLIXILのユニットバス「リデア」の「ボディーハグシャワー」でお湯に浸からなくても全身を包み込むようなシャワーで体を温めることができます。

洗面所からのアクセスも、引き戸にすることで広々とバリアフリーになりました。

 

脱衣室にはタオルや着替えを収納できる大容量の収納を設けました。

収納量もさることながら、扉の色が統一されすっきりとした洗面所が実現されました。

 

ご要望に合わせた様々なプランをご提案させていただきます。お困りごとなどお気軽にご相談ください。

二型×アイランドのゆったりキッチン

投稿日:2023.09.14

こんにちは

ナサホーム西大寺店の山下です。

 

今回はキッチンのご紹介です。

昔ながらの壁付けL型のキッチンを、二型キッチンに変更するという施工。

さらにシンク側はアイランド型にしたのがこちらの現場のこだわりポイントです。

【 Before 】

Before

【 After 】

After

メリット① 間口の狭いスペースにも設置可能!

こちらの現場のキッチンは、コンロ側1950㎜・シンク側1800㎜と普通のシステムキッチンならミニキッチンと呼ばれるような間口ですが、コンロとシンクを分けることで、十分な調理スペースと動線を確保しています。

メリット② キッチンカウンターが広く調理家電も並べられる!

先程のコンロ側とシンク側の長さを足すと、キッチンカウンターの総長さは3750㎜。通常のお宅のI型キッチンと言えば2400㎜~2700㎜が一般的なことを考えるとそれよりさらに1m以上広い計算になります。食材を切ったり、盛り付けたりするスペース以外にも電子レンジやポットなどを並べることで、より調理動線がスムーズになります。

メリット③食器棚いらずの収納力!

言わずもがな、通常のキッチンより広いのはカウンターだけではありません。

収納部分は、横幅に加え奥行もシステムキッチン用のキャビネットなので650㎜。つまり通常の食器棚より20㎝近く広いため、キッチンの引き出しだけでも食器棚1つ分に相当する収納量が確保できる優れもの。

このように、二型キッチンは使いやすさとお家の間取りの可能性を最大限に生かすことができる形状です。

また、最近「アイランドキッチンにしたい!」と憧れを抱いてご相談下さる方も多い「アイランド型」。まさに「島」のようにどこの壁にも接していないため、ぐるりと周りを回遊することができるため、動線に優れています。

家族やお友達とワイワイ集まってキッチンに立てるのも良いところです。

 

配管の移設や、ダイニングスペースの広さの確保など、他にも付随する工事は必要になりますがぜひご自宅のリフォームの際にご検討いただいてはいかがでしょうか。

リフォーム玄関ドア ドアリモ

投稿日:2023.04.20

ナサホーム西大寺店の山下です。 

今回は、西大寺店で今年から導入されたYKKapのリフォーム玄関ドア「ドアリモ」の展示についてのご紹介です。 

弊社でも年々採用率が高くなっているドアリモ。この製品は既存の玄関ドア枠を残した状態でドア交換が可能になる「カバー工法」で玄関ドアを枠からきれいに交換できる優れもの。 

枠周りの外壁を傷めずに施工できるので1日で施工が完了し、交換コストも削減できます。ドアそのものは少しお値段が張りますが、ほかの施工が削減できるためお財布にやさしい製品になっています。 

 

だけど、既存の枠を残したカバー工法ってどういう構造?どれくらい狭くなるの?といった疑問も多い商品です。そんな疑問を解決すべく、展示品ならではの工夫を凝らしているのがこちらの展示です。枠のカバー工法の断面が見えるように切り取られた部分や、室内外の施工状態も分かりやすくなっています。 

今話題の顔認証キーも搭載しており、お家で取り入れる際のシミュレーションを十分に行ってから施工に踏み切ることができるようになっています。 

ぜひご検討の際は西大寺店でのご相談をお待ちしております! 

EIDAIキッチン「ラフィーナ ネオ」

投稿日:2023.02.23

こんにちは。西大寺店の山下伶です。

最近出会ったカッコいいキッチンについて、今回はご紹介させていただきます。

システムキッチンと言えばLIXIL、Panasonic、TOTOなどの主要な設備機器メーカーの採用率が高いのですが、お客様のご要望で採用することになったEIDAI(永大産業)のキッチン「ラフィーナ ネオ」建材メーカーとして有名なEIDAIですが、キッチンもあったのですね。

建材メーカーならではのディテールや面材の多さが特徴のキッチンシリーズですが、何といっても他のメーカーにないのが、この無駄のないステンレスシンクです!!

カーブや段差を極限までそぎ落とし、ステンレスのカッコよさを最大限に引き出すデザイン。
バイブレーション仕上げのステンレスカウンターとの組み合わせでさらにインダストリアルな雰囲気が格上げされています。

細かいサイズオーダーにも対応しており、お家に合わせて組合せ可能。
そして意外にも、リーズナブルな価格設定なのもうれしいポイントですね。

カッコいいキッチンをお求めの方、ぜひ一度メーカーホームページやショールームでご覧ください!!

リフォーム相談会

投稿日:2022.12.15

ナサホーム西大寺店の山下です。

今回は、去る10月22日,23日に京都のけいはんなプラザにて開催いたしました、リフォーム相談会イベントの様子をお届けいたします。

 

以前は年に1回程度の頻度で開催していたけいはんなプラザでのイベントでしたが、コロナウイルスの影響でここ2年以上は自粛を余儀なくされていました。

久しぶりの出張イベントということもあり、初めて参加するスタッフも多く準備段階では手探り状態・・・

しかもまだまだコロナの影響も否めない状況で、どれくらいのお客様が来て下さるのか。

ドキドキしながらイベント設営をし、当日を迎えました。

しかし、イベント当日は大きなトラブルもなく、イベントはたくさんのお客様に足をお運びいただいたおかげで大盛況に終えることができました!!

 

イベントでは自社ショールームにお越しいただくのと同じように、実物の商品に触れたりリフォーム後のご自宅をイメージしたりしやすいように8社もの住宅設備メーカーの協力で多数の展示品を設置しました。

これからもたくさんのお客様のリフォームのお手伝いができるよう、ご相談会イベントを順次開催したいと思いますので、是非チェックしてみてください!

ニッチの施工事例

投稿日:2022.10.20

こんにちは、西大寺店リフォームアドバイザーの山下です。

今回はつい先日完工した現場から、ニッチの施工事例をご紹介します。

リビングと洗面所の間仕切り壁にもともと作り付けになっていた電話台は、奥行が深く、その分洗面スペースを圧迫していました。

間仕切りを解体して奥行を縮小したコンパクトなニッチを造作し、インターホンやコンセント類を移設したことでスッキリした空間に生まれ変わりました。
洗面台スペースが30㎝拡張されたことで、サイドにタオル等を収納できるトールキャビネットを設置し、大容量の洗面脱衣室を実現することができました。

ニッチ奥の木目のクロスを貼った範囲にはマグネットの付く下地材を使用しているのでお子様の学校のプリントも貼っておくことができます。
(シンコール マグマジック)

このように、ご自宅の間取りやご要望、ご家族構成によっても様々なご提案をさせていただいております。お家づくりのご参考に取り入れていただければと思います。

無垢の木材を使った棚板をご紹介

投稿日:2022.06.23

こんにちは、ナサホーム西大寺店の山下伶です。

今回は、私のお気に入り、
ウッドワンの無垢の木の収納をご紹介します。

ウッドワンならではの、無垢の木材を使った棚板の風合いが美しい可動棚の収納材です。

プリントではない本物の木だからこその色や節は、年月とともに味わいが出てくるのが魅力。
見せる収納にも最適ですね。

木材の種類もウォールナット・メープル・オーク・パインなど、インテリアに合わせてお気に入りの組み合わせをお選びいただけます。
ぜひ、収納の造作をお考えの際はご検討してみてください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約