皆さん大仏プリン!ってご存知ですか?
奈良=大仏、鹿と連想しがちでしょう。
昨日、妻が一度行ってみたかったようで、行ってきました。
プリンのお店と一目で分かるような外観で、私も営業中によく通るので
気になってました。
内観もとても可愛く、子供たちが喜びそうでした。外には庭もありブランコなど
ちょっとした遊具もあります。
プリンの種類も豊富でプリン味のソフトクリームもあり、共に美味しかったです。
不思議な国に来たような気分になるので、気になられた方は是非、行ってください。
(※画像は、まほろば大仏プリン本舗様HPよりお借りしました)
西大寺店の大西です。
皆さん花粉症に悩まされていませんか?私は粉闘中です。
先日、京都の八幡市内を車で走る機会がありました。
私は以前、ゼネコンの現場監督で高速道路の橋脚を建設していました。
少し懐かしく寄り道! 橋梁も完成で車がバンバン走っていました。
手前から11脚を建設した覚えがあります。16年前のいい思い出です。
こんにちは!西大寺店店長大西です。本日は担当現場で取り付けさせていただいた、キッチンカウンター下収納をご紹介します。
今回は「インディ二3」というシステム収納を採用させていただきました。
従来の壁付けキッチンと組み合わせるだけでおしゃれで機能的なオープンキッチンをリーズナブルに実現することができます。そのうえ、収納スペースもしっかり確保できるのが魅力です。
人とモノが集まる、どうしても散らかりがちなダイニング空間ですが、カウンター下収納スペースを作る「インディニ3」があれば、すっきり美しく収納できます。
色んなプランバリエーションがあります。
例えば
キッチン・ダイニングに入りきらないものを、たくさん収納したい方に・・・
「たっぷり収納タイプ」
設置場所にあわせて自由にワイド調整可能。
ちょっとした飾り棚がほしいというかたに・・・フリー可動棚付のタイプ
「ワイドフリータイプ」
収納だけでなく、カウンタースタイルを楽しみたい!という方に・・・・
「ショートタイプ」
今回ご依頼をいただいたお客様は、
・ダイニングに入りきらないものがたくさんある。
・本やCDなどをたくさん収納したい!ということで、たっぷり収納タイプをご提案させていただきました。
下記が施工写真です。
いままで収納場所にお困りだったものを、すっきりと収納することができたこと、
ダイニングに家具を置く必要もなくなり、ダイニング側からもキッチン側からもすっきりとした空間になった。
ということで大変ご満足していただけました。
西大寺店の大西です。
今年も結婚記念日旅行へ11/16、17と行ってきました。
一番下の息子も一緒です。
夏に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」で野球観戦を計画していたのですが、台風で行けなかったからです。
日本三景の一つ天橋立には海水浴ではよく来ていましたが、ゆっくり観光するのは初めてです。
展望台から望む風景は海と空の青・木々の緑に雲の白でとても綺麗でした。
何故か息子は浜辺を走りたいと言い出し、私と家内は自転車でサイクリング、息子は松並木をランニング、8キロぐらいは走ったかな?
少し足を延ばし「伊根の舟屋」にも行きました。
1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物です。
海辺ぎりぎりに建ち並んでいるので、まるで海に浮かんでいるかの様に見えます。
メインは城崎温泉とカニ料理です。
外湯巡りし、夜はカニ料理と酒です。
新鮮なお刺見や焼きかに・湯かに・かにすき、本当に甘く美味しく頂きました。
帰りは出石市に立ち寄り、出石といえばここ「辰鼓楼」。
木造の時計台で日本最古の時計台です。近くで見るとけっこう大きいです。
後は出石そばを頂き帰りました。
観光もグルメも楽しめた、いい旅行でした。
また、来年に向けて仕事がんばります!
西大寺店店長の大西です。
私事ですが、9月8日で42歳になりました。
後厄の年になりますが、健康で日々楽しく過ごしています。
有名人では、ダウンタウンの松ちゃんと一緒です。
先日、水曜日の事です。突然電気が消えクラッカーの音が!
なんと、西大寺のメンバーに誕生日を祝って頂きました。
本当にびっくりしましたが、嬉しかったです。
三原さんが休みでいなかったのは残念ですが、
現場監督の北中さん、ケーキを用意してくれた佐々木くん、高本くん、ケーキが食べれない酒井くん、店のお母さん前田さん、店の妹桐畑さん、写真を撮ってくださった木下さん、ありがとうございました❗
感謝しております。
ケーキはとても美味しかったです❗
こんにちは。毎日暑い日が続きますね。
西大寺店の大西です。
現場へ車で向かっていると、畑に立派なひまわりが空に向かって立って居ました。
もうすぐ咲きそうな大きなつぼみでした。
夏の花と言ったらひまわりですね。 僕はひまわりが大好きですが、昨年・今年と佐用町のひまわり畑に行っていないなと思いながら眺めていました。
この写真が佐用町のひまわり畑です。一面ひまわりで迫力満点です。


好きな花のわりには、由来や花言葉など知らないので調べてみました。
★花の由来
花名の向日葵(ヒマワリ)は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来します。
英語で「sunflower(サンフラワー)」、ギリシャ語は「helianthus annuus(ヘリアントスアヌース)」、韓国語で「해바라기(ヘラバギ)」、ロシア語でも「подсолнечник(パトソールニチニク)」と言われ、世界のどこでも“太陽”という意味の言葉が含まれ、世界共通で“太陽の花”と認識されている。
ちなみにずっと太陽の方を向いていると思われているが、実際は開花までである。
★花言葉
花言葉の「私はあなただけを見つめる」は、ヒマワリが太陽の方向を追うように動く性質にちなみます。西洋の花言葉には「偽りの富(false riches)」もありますが、これはスペイン人がインカ帝国(ペルー)において、太陽の神殿に仕えた巫女のヒマワリを形どった純金の装身具などを奪い取ったことに由来するともいわれます。
★誕生花
7月6日、7月20日、8月2日、8月5日、8月31日
皆さん参考にして下さい。
こんにちは。西大寺店の大西です。
今回はトクラスのベリーというキッチンを入れました。
開放感のある対面キッチンが希望でしたが、マンションで配管位置も決まっているし、梁もあり思い通りに行きませんでした。
そこで、L型キッチンとカップボードをくっつけてコ型で設置することで開放感のある素敵な空間に生まれ変わりました。
ベリーのキッチンやカップボードのコーナー収納がとても使いやすく、お客様も大満足!!
掃除も楽で収納もたっぷり、人工大理石も高い耐久性も抜群!!
◆ ビフォー


◆アフター

すごく開放感出たでしょ!!
作業スペースも動線も広々としています。
詳しくは、トクラス ベリー こちらへ
こんにちは。
先日、妻と久しぶりに休みが合ったので、舞洲ゆり園へ行ってきました。
大阪湾に面し、その敷地に約50種類250万輪のユリが植えられています。
色鮮やかなユリと潮風に吹かれ漂うユリの香りが癒されます。
昼はロッジ舞洲でバイキングで、ゆっくりとした休日を楽しみました。



こんにちは。西大寺店の大西です。
実は今年から「資格取得の推進」を会社の基本事項として、取る組むことになりました。
今年はインテリアコーディネーターです。本格的に講師をお呼びして行います。
昨日が初講座で、毎週木曜日に本社会議室にて19時から22時、全27講座あり、
少しでも多くの社員が合格し、お客様にお役に立てたらと思います。
また、会社でこのような講座を開いて頂いているので、感謝したいです。
ちなみに、19年ぶりの勉強で、塾に行く気分で懐かしかったですが、
ふと思っうと、受講者35名の内、最年長だと気付きました。
若いパワーに負けず、おっさんパワーで合格します!!
こんにちは。西大寺店の大西です。今回はお風呂場と洗面脱衣室を入れ替えました。
理由は洗面脱衣室やお風呂に行くときに、一旦廊下に出て回らなければいけなく
冬場は寒いとの事だったので、キッチンから洗面脱衣室にくけるようにしました。
★ BFORE


★ After


ユニットバスはTOTOのサザナ 1616を入れました。
洗面化粧台はノーリツのキューボW750とサイドキャビネットW300を入れました。
動線も良く、使いやすくなったと喜んで頂きました。