こんにちは。
西大寺店の大西です。
今回は戸建の全面改装工事をレポートいたします。
内容が1階・2階全面改装です。
工期:6月から10月までの約4ヵ月
内容:水廻り全面入れ替え
:内装全面改装
:床暖房工事
:断熱工事
:サッシ全面入れ替え
:屋根葺き替え
:外壁塗装
:樋架け替え
:オール電化
:太陽光
:外構工事
上記内容で、盛り沢山です。
これから随時、レポート致します。 長期、連載になりますがよろしくお願い致します。
コンセプトは、老朽化に伴う全面改装で各部屋を広く、快適でゆとりのある空間づくりです。冬は寒いので、天井・壁・床には断熱材を充填し、サッシは全て複層ガラスに入れ替え、そして床暖房とフル装備です。昼間でも明かりが差込みにくいので、天窓を3個所設置することで、中まで光を取り込み明るく開放感のあるLKDになります。
また、愛犬と共に生活をされるとの事で、ペットの足腰に優しいペット用フローリングを貼ります。
今までの段差もなくなり、足元の心配がなくなるバリアフリーにもなります。
さらに、オール電化と太陽光。これで光熱費も節電CO2も削減、エネルギー不足も解消と、これからは環境に優しくエコで経済的な暮らしの始まりです。
最後に工事をやってよかった、と言って頂けるように頑張ります。
◆ ビフォー ◆

◆◆ アフター ◆◆
こんにちは。西大寺店の大西です。
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
僕は3人の子供部屋を作るのに2日・子供の野球に2日行ってました。まだ筋肉痛です。
ちょっと前ですが、真ん中の娘と2人で海遊館に行ってきました。
意外と何回行っても面白いですね。
定番のジンベエザメです。ゆうゆうと泳いでいました。

マンボウです。

オウサマペンギンです。毛で覆われているのが子供ペンギンです。

新コーナーにはナマケモノやリスザルもいました。


また、新・体感オーナーではエイやサメを触れるコーナーもあり、楽しかったです。
こんにちは。大西です。
花見シーズンですね。
週末の天気で少し散りましたが、まだまだ綺麗に咲いていますね。
先日、子供達と琵琶湖へ行ってきました。
僕から誘ったのですが、子供3人は「行く・行く」と大喜び!!
実は琵琶湖に行ったことがないからです。また、日ごろは野球やクラブ・塾とで大忙し!たまにはゆっくりとしたいのでしょう。
家内は仕事で振られてしまいました。
・晴天な琵琶湖と子供達

近江八幡水郷で田船に乗ってきました。田船とは昔は道路もなく水路で「田んぼまで行く船」のことだそうです。この水路は自然のままで日本一の水郷です。
ゆったり景色も桜も綺麗でした。






ついでに彦根城にも行きましたが、ひこにゃんには会えませんでした。
琵琶湖の夕日です。
夕日を撮っていると縦虹がありました。わかりますか???
楽しい一日でした。また、皆で何処かへいきたいです!!
こんにちは。
西大寺店の大西です。
先日、人事異動が発表され、西大寺店から羽田くんと小倉さんが移動になりました。
今日の帰り際に「今までありがとうございました」とアンリ・シャルパンティエの焼き菓子を 頂きました。正直すごくびっくり!と嬉しさ!とで良いリアクションが出来なくてごめんなさい!

振り返れば店長1年目の僕の下だったので大変だったと思いますが、色々ありながらも、 笑顔の絶えない店だったと思います。ありがとう。
良い面や悪い面を学んだとは思いますが、他店でも基本ありきで自分らしさを出して活躍してください。
感謝!

西大寺店の大西です。
2月に入ってから積雪が2回も・・・・・
消費税の駆け込みで現場もたくさん稼働しているにもかかわらず、商品の延着や
生産の遅れが出ています。
ニュースにもなっていますが、先日の降雪で交通網がマヒで物流が鈍っています。
生産に必要な材料が揃わないのです。
まさか・・・!リフォームにも影響するとは思いませんでした。
そんな悩みの多い日々を過ごしていますが、通勤中にふと、癒される風景を目にしたので
つい立ち止まってしまいました。 雲海です!!
渋滞がいやなので山道を通ってます。
今日も一日頑張るぞ!!!
西大寺店の大西です。
今回は造作洗面を作ってみました。
世界に一つのオリジナル洗面化粧台です。棚はパイン材・床はテラコッタフロアータイルを貼り、ナチュラルな空間になりました。
オープン収納なので取りやすく、家族別に収納もたくさん出来ます。気分や季節に応じて籐の籠を変えることで、雰囲気に変化をもたらします。


使用した主な商品の紹介です。
ボウル :ヤスダプロモーション K1800 スクウェア ラージカウンターシンク
水 栓 : SANEI K3761JV–W
カウンター アイカ工業 :オルティ装飾フィルム VK–6000A
洗面入口ドア :ナガイ パインドア(節あり)
自分だけの洗面化粧台!作ってみませんか?
こんにちは。西大寺店の大西です。
今回は、ヴィンテージレンガを使用する現場からレポートです。
まだ、アプローチやフェンスの下地の段階ですが、仕上がりが楽しみです。
縁をヴィンテージレンガで並べ、中には乱形石を張ります。


寒い中、職人さんに頑張って頂いています。
ありがとうございます。
西大寺店の大西です。
こんにちは。
奈良では(奈良公園付近のみ)当たり前なのですが、他府県の方は驚きのようです。
鹿が横断歩道を渡るんです。ほとんどの鹿が・・・・・・・。
信号も守るみたいです。
鹿は賢いので人の動きや習慣を学ぶとも言われています。
今、本当に忙しく飛び回っていますが、「落ち着き、運転しろよ!」と
鹿に言われている気分になり癒されました。

こんにちは西大寺店の大西です。
本当にびっくりしました
先日、事務所に帰ると真っ暗・・・・・・・・・・・
すると・・・・・・「ハピバースデー・トゥユー・・・」と歌声が。
ケーキ
を持って待っていてくれました。9月8日で40歳です。 うん~~早い!
後で話を聞くと帰社予定が18時30分で打ち合わせが長引き20時30分帰社。
2時間もスタンバイしていたとか。本当に感謝です。
ありがとう。
ケーキは木下さんおすすめのシェフ・ナカギリのチョコレートケーキでした。
美味しかったです。

こんにちは。西大寺店の大西です。
先日レポートさせて頂いた杉板貼りの現場が完了しました。
杉板の風合いが心を落ち着かせてくれるような空間に仕上がりました。
壁はサンクスのジュラクサンド明という天然砂壁を塗り、杉板にすごくマッチしています。
キッチンはPanasonic Vスタイル I型1950のVL20 ネイビーを入れました。
ゆっくりと心地よい時間を楽しんでいただければと思います。



