無垢の杉板貼ってます

西大寺店の大西です。
今、生駒市の現場で無垢の杉板を貼っています。
床と対面キッチンの壁にも貼っています。
現場では杉の良い匂いが漂う中、いつも大工さんに頑張っていただいています。
杉は少し柔らかいですが、肌触りが抜群です。
素足でもやさしいタッチで冷たくなく、夏でもべたつきません。
もうすぐ完成なので楽しみです。
西大寺店の大西です。
今、生駒市の現場で無垢の杉板を貼っています。
床と対面キッチンの壁にも貼っています。
現場では杉の良い匂いが漂う中、いつも大工さんに頑張っていただいています。
杉は少し柔らかいですが、肌触りが抜群です。
素足でもやさしいタッチで冷たくなく、夏でもべたつきません。
もうすぐ完成なので楽しみです。
階段下を有効活用したいとのことで、収納を造ってみました。
フローリングを貼り込み、物が取りやすい様にバリアフリーにしました。
扉はPanasonic リビエ リアロの収納開き扉です。柄は大人気のリアロオーク柄です。
ちょっとした空間ですが、「この空間が欲しいのよ!」と、よく言われます。
参考にして下さい!!!
便器はTOTOネオレストAH1のホワイトで、手洗い器もTOTO レストルームドレッサーセレクトシリーズです。
TOTOネオレストはタンクが内蔵されており、凹凸がない形状ですのでお掃除が簡単です。
またネオレストはトルネード洗浄を採用しており、少ない水で便器をまんべんなく洗います。
すっきりコンパクトにまとまったトイレはネオレストの特徴です。
床にはINAXのフロストマルモのタイルを張り。腰壁にはアイカセラールのキッチンパネルを張りました。
すっきりと明るく、高級感のある空間になりました。
先日の休みに現場の廃材でハンギングBOXを作りました。
花が大好きな私は休みになると花いじりや庭いじりをしています。意外でしょ
何かオリジナルな見せ方をしたかったので作ってみました。
いかがですか?
製作時間は3時間です。
上出来とは言わないが満足しています。
先日から我が家では2階の洗面化粧台が水漏れをおこし、1階の天井から水が 滴り落ちてきました。
原因は根っ子の詰まりだったのですが、休日に確認するといいながら、 なかなか休めず2週間が経ちやっと確認することが出来ました。
1階の天井点検口からのぞくと、どうも逆流しているように感じだったので、 汚水桝を開けて見てみると、木の根っ子が詰まっていました。
これだ!木の根っ子だ!
最初はこれさえ抜けばと簡単に考えていましたが、なんと!!!
マギー司郎の様な根っ子!!
引っ張っても、引っ張っても出てきます。
全長2930mm・最大太さは75mm 巨大ウナギのような根っ子です。
本当に気持ち悪い!!
根っ子による排水つまり恐るべし!!
フローリングはパナソニックのジョイハードフロアーA リアロを貼り、カウンター材・建具もパナソニック リアロ オーク柄で統一をしました。
オリーブグリーンとリアロのオーク柄との相性が抜群!!とっても明るくでも落ち着いたダイニングキッチンに生まれ変わりました。
ダイニングや和室からの動線と収納スペースを確保する為に、カップボードと冷蔵庫を背面に、キッチンをアイランド型に設置しました。
カップボードをセパレートタイプにし窓から光も差し込み、動線の良い明るい空間にり、喜んで頂きました。 工事中は色々とご協力を頂きまして有難うございました。
こんにちは。
今回は部屋に収納が少ない! とのことだったので階段下に収納を造りました。
棚を可動にし、用途に応じて好きな位置にセットできます。
工事は約2日ぐらいで完成します。
気になる方は気軽に聞いてください。
今日は職人さんのこだわりを紹介します。
この写真ですが仏壇を置く台なのですが、なんと!下に駒が付いていて手前にスライド出来ます。しかも駒の向きが変わるとスライドし難いので、向きが変わらない様に一工夫。
また、駒が見えない様にも一工夫して頂いてます。桧仕上げでご先祖様も喜んで頂いているのでは。これでお仏壇の出し入れや奥の掃除もラクですね。
最後に木村建築さんありがとうございました。
先日、TOTO ユニットバス サザナの1216を入れました。
アクセントパネルはサボンアクアにし周辺パネルをスレンダーホワイトにしました。
もちろん床はほっカラリ床に魔法びん浴槽・エアインシャワーの仕様です。
すごく清潔感のある浴室に大変身です。
洗面化粧台はTOTOのリモデアを選びました。理由はミラーキャビネットを付けると
窓がふさがってしまいます。リモデアは窓のある洗面所に最適です。
化粧棚を設置するだけで、化粧台だけ独立して使用することが出来ます。
鏡と収納棚がないので埋め込み式キャビネットを設置しました。
これで洗面廻りもすっきりです。
すごく使いやすく快適です!とのこと。
本当に工事中はありがとうございました。
リフォームって楽しいですね。
去年は皆様から、より一層のご愛顧を賜り、たくさんのお客様と出会い
喜んで頂くことが出来ました。心から感謝しております。
本年も日々精進し・日々感謝し・日々貢献して、より多くのお客様に
住まいの提案を通じて、感動と喜びを提供していきたいと思っております。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、皆様どのようなお正月を過ごされましたか?
僕はゆっくりと心身ともに休めました。
あっという間に仕事始め!
ナサホームでは、1月5日・6日の2日間、新春リフォーム相談会&大特価市を開催いたします。
先着30名様には福袋をプレゼント!その他太っ腹大抽選会や初売超特価市など
お年玉を多数ご用意しております。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
是非お気軽にお越しください。