こんにちは、高槻店の白井です。
暑い日が続いているので皆様体調管理には気を付けて下さいね。
さて今回は、高槻店の新しい洗面化粧台の展示品をご紹介いたします。
ベースはPanasonicのCラインで便利な3面鏡の下には、小さなお子様でも台に乗らずに顔が見えるミドルミラーを設置しました。
又キャビネットの引き出しはもちろん3面鏡の内部にも収納がたっぷりあり
細かい美容家電やヘアードライヤーもすっきり収納出来ます。
カウンターは、お風呂あがりのお肌のケアや家事をゆったり座ってできるようにワイドカウンターを設置しました。
ミラー横には、日本デコラックスの不燃メラミン化粧板モザイコを貼り、カウンターを2段設置してます。お手入れが楽チンで見た目もオシャレな洗面台 に仕上がっています。
興味のあるかたは、お気軽に高槻店に見に来てくださいね!
こんにちは。最近寒い日と暖かい日の温度差に耐えられず風邪を引いてしまった、生田です。
先日マンション全面改装を致しましたお客様宅で施工しました事例をご紹介致します。
LDK部分に飾り棚兼用の間仕切本棚を造作致しました。
材質は杉板の集成材(節あり)を使い古材の様な質感にして自然塗料塗装をしました。
家具ではなく現場での造作だったので大工さんもかなり苦戦はしておりましたが、とても素晴らしいものが出来上がりました。
奥の収納部分照明を消すと飾ったものの影が完成してとても雰囲気がいいです。
今回はこの季節にピッタリのサンタクロースを飾って頂きました。
11月に入り、早速新しいダウンジャケットを購入した茨木高槻店の片岡です。
11月3日に弊社みずらぼ桂南店のマネージャーである橋本君の結婚式に参加
してきました。
彼は、彼が新卒で梅田店に配属になったときに一緒に働いており、当時はひ弱なイメージも
ありましたが、現在は社長が来賓挨拶の時に掛け値なしで褒めちぎる程の有能な
人材に成長しました。
まずは入場シーン!!
挙式の時もでしたが、彼は何がおもしろいのかずっと笑っていて、幸せオーラに覆われていました。
弊社の社長と部長
もうすぐ挨拶が控えているということで二人とも緊張されていました。ただ、流石と思わされる素晴らしい挨拶でした。
ケーキ入刀
ナサホーム宴会部長としてならした腕を発揮してくれました。
ちなみに2次会で感極まった橋本君は号泣していました。
意外だったんで驚いたけど、感動したよ!
こんにちは、高槻店の坂元です。
春に全面改装リフォームが完成したお客様のお宅に、プロの写真撮影にお伺いしました!
LDKから洗面室に続く引き戸はハイドアにし、床のフローリングと天井の木目クロスをLDKと統一したので一体感があります!
お持ちの家具もグリーンが多いのですが、洗面室の壁紙も思い切って全面グリーンに!完成前は奥様と二人でドキドキしていたのですが、いざ完成して見ると、「かっこいい~!」「海外の洗面空間みたい~!」とテンション上がりました!シンプルだけどフォルムが素敵なミラー、ブラケットライト、ちょっと変わったデザインの水栓が、グリーンの空間をぐっとオシャレに演出してくれます。
お風呂はシンプルに白と黒で統一しました。この既存窓の位置、ミラーを正面に付けれませんが、とっても便利なんです。窓の下に浴槽があると、窓の開け閉めする際に浴槽の縁に乗らないと届かないですが、この場所なら背伸びすることなくサッと開け閉めできます!
LDKも柱や筋交いを見せた、広々オシャレな空間になったのでまたご紹介しますね!
こんにちは。だんだん涼しく秋らしい季節になってきましたね(*‘ω‘ *)
先日施工した造作洗面化粧台を紹介したいと思います。
造作の洗面化粧台は既製品とは違い、サイズ等お好み合わせてつくることが出来ます。
今回の洗面室はナチュラルな雰囲気がご希望でした。
カウンターはオーダーで制作してもらい、その他はLIXILの商品を組み合わせて施工しました。
アクセントのタイルも落ち着いた雰囲気にピッタリで、すごく素敵な空間に仕上がりました。
施主様にも喜んで頂き、私自身も嬉しいです。ありがとうございました。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
神戸の中華街へ行ってきました。
京都からだとなかなか行く機会がないので久しぶりでした。
肉まん、角煮、餃子などなど少量でたくさんの種類を食べて大満足でした。
先日の健康診断で体重・腰回りが増えていたので少し罪悪感も感じつつ...
帰りに神戸タワーにも寄りました。
夜景がきれいでさすが神戸! って感じでした。
娘が「トーキョータワーきれい!」と京都タワーを見に行った時と同じ事を言ってました。
小さい子供には京都タワーも神戸タワーも東京タワーも名前は関係なくて、大きくて綺麗なものには素直に感動するのでしょうね。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
保育園の夏祭り行事へ行ってきました。
年長組なので最後の夏祭りです。
浴衣を着て、「○○君 可愛いって言ってくれるかなぁ~」
5歳ですが、女の子は成長が早いですね。
ヨーヨー釣りやくじ引きなどし、アイス・お弁当を食べて暑い園庭でのひと時を過ごしました。


今年の夏も、子供達にプールや海などで思い出たくさん作って欲しいですね。
その分家計は苦しいですが...大人には辛い夏休み到来です。
こんにちは。
高槻店です。
梅雨が明けて蒸し蒸しする暑さが本当に苦手です。
タイトルにあるように先日キャットウォークとペットドアを
施工させて頂きました。
愛猫の肉球が見えるガラスとキャットウォークと
ドアを閉めていても自由に行き来できるドアです。
慣れるまでは登らないみたいですが
今ではすっかりお気に入りのスポットになっているみたいです。
T様ありがとうございました。
こんにちは。
高槻店 工務の河村です。
保育園の親子遠足で枚方パークへ行ってきました。
あいにく小雨が降ったりやんだりの遊園地日和ではありませんでした。
それでも子供達はみな元気にはしゃぎまわり、賑やかでした。
「あれ乗りたい! これ乗りたい!」
まぁ回る回る...
気持ち悪くなるくらい回る系の乗り物の連発でした。
なかでも最強はコーヒーカップ!
キティちゃんで可愛いですが、ハンドルを回すもんで恐ろしいくらい自転します。
子供ってこういう時って疲れ知らずですよね(笑)


私としてはのんびり列車に乗って景色を眺めてる方が嬉しいのですが。

帰りのバス内では子供達はあいかわらず何乗ったかとか、買ってもらったおみやげ自慢なんかで盛り上がってましたが、大人たちは皆ぐったりと...
もちろん私も深い眠りについてました。
来年はもう小学生。いつまで一緒にこんな時間を過ごせるのか...
大切にしたい子供とのひと時でした。
こんにちは。
高槻店です。
先日、和タンスの着物収納を再利用させて頂きました。
クローゼットになることで今まで使用していた
着物収納がなくなることだけが気にされておりました。
新しく作るにもコストがかかるので、、
和タンスについているのをすっぽり再利用。

見た目も違和感なく、とても満足して頂けました。
ありがとうございました。
次のページへ »