人気の施工事例のご紹介!

写真のような大判のエコカラットは、リビングや寝室などの大きな部屋に採用すると、より広がりのある空間作りへ繋がります。
廊下が広い場合は、廊下に貼っても高級感が出るのでおすすめです!
アクセントクロスとタイルの色味を合わせると、派手な色でもコーディネートしやすく、家具も合わせやすいのでおすすめです。
こちらは社内のBefore&After大会新人賞でも受賞した施工事例です。
工事費以上の満足感が得られる工事なので、是非一度ご検討ください🌷
写真のような大判のエコカラットは、リビングや寝室などの大きな部屋に採用すると、より広がりのある空間作りへ繋がります。
廊下が広い場合は、廊下に貼っても高級感が出るのでおすすめです!
アクセントクロスとタイルの色味を合わせると、派手な色でもコーディネートしやすく、家具も合わせやすいのでおすすめです。
こちらは社内のBefore&After大会新人賞でも受賞した施工事例です。
工事費以上の満足感が得られる工事なので、是非一度ご検討ください🌷
新年あけましておめでとうございます。
ナサホームの神原です。
今年もみなさまのお住まい探しのサポートに努めて参りますので、 どうぞよろしくお願いいたします。
今回は団体信用生命保険(以下:団信)についてお話していこうと思います。
団信とは、住宅ローンを組んだ債務者が万が一亡くなってしまった際、残りの住宅ローンが完済される保険のことです。
これがあることにより、万が一のことがあっても残された家族に住宅ローンが残ってしまうリスクを気にせず家を残すことができ、安心して不動産購入を検討することができるのです。
保険料も上記のような一般団信と呼ばれるシンプルなものであれば、
金利に含まれており、追加で費用を支払う必要はありません。
団信には金融機関によって様々な商品があります。
基本的には保障の範囲が広くなるほど金利の上乗せ(0.1~0.3%)という形で負担が増えます。
主な団信の種類は以下の通り。
◎一般団信→亡くなってしまった際にローンが完済される。
◎がん団信→がんと診断されるとローンが完済される。残債の半分が対象の商品も。
◎3大疾病団信→心筋梗塞・がん・脳卒中等になった場合、所定の条件の元ローンが完済される。
◎7大疾病団信→上記に加え糖尿病等の生活習慣病になった場合、所定の条件の元ローンが完済される。
がん団信や3大疾病団信等を検討される場合は 、入院日数や就業障害の条件や対象になる病名、 金利上乗せによる月々のコストをしっかり確認した上で選びましょう。
いいことばかりの団信ですが、
実は住宅ローンを借入する際、ほとんどの金融機関で加入が必須となっています。
逆にいえば団信に入れなければ住宅ローンの借入が難しくなってしまうということです。
団信は保険の一種なので一般的な生命保険を契約する時と同じく、
ここ数年の病歴や手術歴、服薬履歴等を告知した上で入れるかどうかが決まります。
健康状態には年齢も関係してきますので不動産購入の時期を先に考えている方は注意が必要です。
とは言え健康に不安がある方も比較的加入しやすい【ワイド団信】を取り扱う金融機関や 、少ないながらも団信加入不要の住宅ローンもありますので、 ご心配なことがある方は事前に相談していただけるとお客様にぴったり合う金融機関をお選びできますよ。
団信も不動産購入に重要な要素の一つです。
定期的に行っている【知らないと損する!住宅ローン徹底解剖セミナー】等でもお話していますので
もっと知りたい!という方はぜひご参加ください。
こんにちは。
ナサホームの野﨑です。
今回は造作洗面の施工事例をご紹介します。
洋室側の収納の間取りも変更して、既存の洗面よりサイズが広くなりました。
これだけカウンターや収納にゆとりがあると使い勝手がいいですね。
カウンター:コーリアンカウンター/アイカ
ボウル:アイカ
引き出し:造作家具
水栓・ミラー:サンワカンパニー
コーリアンカウンターは流れ模様があるものをお選びいただき、
上質な質感で美しい仕上がりになりました。
床はお掃除がしやすいフロアタイルを施工しました。
ボウルや水栓の位置、カウンターの高さから引き出しのサイズと
木目のデザインを一つ一つ入念に打ち合わせし、
オシャレなお施主様とこだわり抜いた造作洗面が完成しました。
お世話になっております。
ナサホーム茨木店の堀士です。
そろそろ本格的な寒さがやってきている今日この頃、体の調子はいかがでしょうか?
さて今回はトイレの交換をしました。
手洗器と小便器が邪魔で手すりがつけられないとお悩みのお客様でした。
手洗器と小便器を撤去して、手すりを付けトイレの交換をさせていただきました。
脚が悪く手すりを重要視されていたお客様でしたので、両側に手すりを付けて
快適に過ごせるようサポートさせていただきました。
見栄えは気にしないとのことでしたがきれいに仕上がり大変良かったです!!
トイレ交換でお悩みの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。
施工前
施工後
こんにちは!採用担当の太田です(^^♪)
ついに2024年に突入しましたね。
今年は新年から悲しいニュースが続きどんな1年になるのか不安とともにスタートしました。
まだまだ先行きが不透明な部分もあるかと思いますが、自分たちにできることを微力ながら行っていこうと考えています。
さて、採用関連では昨年の年末に内定者忘年会を開催いたしました!
内定者19名に加え、営業メンバー10名、採用担当2名が参加し計31名で実施(^^)
内定者忘年会では、他の内定者や社員と交流する良い機会となり、チーム対抗のジェスチャーゲームも行いました。
張り切りすぎた先輩社員のスーツのズボンが破けるというハプニングもありながら楽しい活動を通して内定者同士の絆も深めることができました。
また先輩社員からのアドバイスやエピソードを聞くことで、 入社後の仕事に対する期待感や、やる気が高まったのではないかと思います。
いよいよ4月から新社会人としてスタートをきる内定者達ですが、これからの新たなスタートに向けてさらに頑張っていってほしいと思います。
こんにちは田中です。
今年は、暑い日が続きましたが この時期になるとさすがに寒さが厳しくなってきました。
寒くなる少し前にコスモスや牡蠣の名所である赤穂に行ってきました。
コスモスがきれいな場所があるとのことで行ってみたのですが、その公園に遺跡がありました。
弥生時代と古墳時代の堅穴住居で兵庫県指定文化財に指定されているそうです。
比較してみると、大きさの違いや丸から四角になった印象を受けました。
また、弥生時代の高床倉庫もあり、中に入ることもできるので ここから住みやすい家に時代とともに進化してきたんだと感じました。
これからさらにAIなども活用するなどして未来の家に夢見ながら、牡蠣の堪能できたとっておきの休日でした。
こんにちは、梅田店です。
先日、輸入壁紙専門店『WALPA』に行ってきました。
初めてお店に行ったのですが、とてもお洒落で中が広く様々な種類の壁紙が展示されていました。
見るだけでも楽しい空間です。
ウィリアムモリスの壁紙に憧れがあり、10m巻きを購入して自宅の一角の壁に貼りました。
いろんなメーカーやブランドとコラボしており、他に気になったのは【MARVEL】の壁紙です。
コミックの中身がプリントされており、色合いが鮮やかで一目惚れして切り売り1m(1,122円)を購入させて頂きました。
壁に貼るのではなく額縁の中に入れて飾ろうと考え、百円ショップでA2サイズの黒額縁を購入して、そこに1mの壁紙をハサミでカットしてから入れました。
壁紙は貼るだけではなく、このような使い方もできます。
もちろん貼ってもお洒落です。
ご興味がある方は【WALPA】に是非行ってみてください(^^)
住所:大阪府大阪市大正区小林西1丁目15-12
こんにちは、採用担当の山内です😀
少し前の話になりますが、2023年10月2日に新卒19期生の内定式を執り行いました。
内定式では、社長・大城本部長よりお言葉を頂戴し、内定者達は緊張した面持ちでしたが、ナサホームで頑張ろう!という意気込みを感じました。
懇親会ではエリアマネージャーの乾杯の挨拶から始まり、 内定者のプレゼン発表、 余興としてクイズ大会を行いました。
入社1年目の社員を中心に交流を図ることができ、内定者の緊張もほぐれている様子でした。
技術部部長から締めの挨拶をいただき、営業部長の一本締めで懇親会は無事終了。
また、コロナ渦で開催できていなかった二次会を本年は行うことができまして、総勢66名にご参加いただき西宮店の店長に一本締めしていただきました👏
ナサホームでは、2024年4月に25名の新卒社員を迎え入れます。
入社してくれる日が待ち遠しいですね♬