こんにちは!
ナサホームの渥美です。
最近少し暖かくなってきましたね!
インフルエンザ、コロナともに流行してますので
皆さま体調には十分に注意してください。
細かいことですが
最近、展示スペースの打合せ用の椅子の足に 椅子足カバーを取り付けしました!
装着前は椅子を引き際に大きな音がしてちょっと耳障りだったのが
装着した後は音も軽減されて引き心地もかなりなめらかに!

Amazonで税込3040円で購入できます!
どんなデザインにもな馴染む商品なので
皆さま家具の買い替えの際や
今お使いの物にぜひ是非活用してみてください!

あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願いいたします。
ナサホームの厚見です。
2025 年は断熱が中心とした補助金が始まります。
まだ詳細は出ていませんが
簡単に内窓のご紹介させていただきます。


既存の窓の内側に新しく窓を設置します。
断熱はもちろん騒音や防犯の向上にもつながります。
施工も 1 日で完了しますのでこの機会にいかがでしょうか。
お気軽にお問合せ頂ければと思います。
本年度もよろしくお願いします。
参照:https://www.lixil.co.jp/shoenesumai/dannetsu/madodan/?gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIiI6pn_jqigMVkgh7Bx07nw-uEAAYASAAEgKb4vD_BwE
ナサホーム八事山手通店です。
今回は最近リフォーム工事が終わったホテルライク風トイレをご紹介します。
こちらはマンションにお住いのお客様からのご依頼です。
【Before】

このトイレでまず気になったのがカウンター下の紙巻器が着座した位置から少し遠かったことです。
それを解決する為にカウンターの奥行を深くして便器側へ寄せる必要がありました。
お客様のご要望で床は名古屋モザイクのタイルにすることになりました。
既存のフロアタイルが3mmに対しタイルは9mmなので厚みが増えて段差にならないように
床下地を下げる必要が有りましたが、幸いにも床と基礎の間に空間が有りましたので施工することが
できました。
【after】

また、エコカラットを壁面に貼ることで高級ホテルのような落ち着きのある空間を演出できました。
他にもリビングと玄関にもエコカラットを施工させて頂きましたのでトイレ以外のお部屋でも雰囲気を
合わせることができました。
内装を代えたい場合はある程度全体的に統一することがコツだと感じます。
高級感を出しながら落ち着いた空間にしたい場合は今回のような石のようなエコカラットやタイルを
用いることでぐっと雰囲気が良くなるのでお薦めです。
ナサホームの田伏です。
ようやく秋らしくなってきたかと思えば、すでに雪化粧の地域もあり
そろそろ冬支度も考えなければいけない今日この頃(秋は何処へ行ってしまったのでしょうか、、、)
冬支度といえば炬燵(こたつ)もその一つですね!
今回は堀座卓(掘りごたつ)の施工事例をご紹介します。
リビングの一角を利用して小上がりの畳スペースをつくり、
温かい時期はフラットにできるので「ごろん」とくつろげるスペースとして。
寒い時期が来ると座卓の下にある畳を一枚取り外せば「堀りごたつ」として団欒のスペースに!
複雑な工事をしなくても簡単に取り付けることが可能なのでおすすめです!
是非、ナサホームにお任せください!!

こんにちは!
名古屋グローバルゲート店の脇田です。
先日、プランのためにトーヨーキッチンに見学に行ってきました。
トーヨーキッチンスタイル 名古屋ショールーム|TOYO KITCHEN STYLE NAGOYA
〒465-8670 愛知県名古屋市名東区一社2丁目21

トーヨーキッチンのキッチンの特徴は、宙に浮いているような脚があり、
なんといってもラグジュアリーなステンレスの素材感です。
その中でも面白いキッチンがあるのでご紹介します。
キッチンでは珍しい、正方形に近い「BAY CUBE」という商品があります。

四角いので、狭小スペースのリビングにも設置可能!憧れのアイランドキッチンに。
どの面からもアプローチができ、カウンター使いとして食事が取れるスペースもあります。
ラグジュアリー・個性的なキッチンをお探しの方、
狭小スペースでもアイランドキッチンを入れたい方・・・・
是非ご検討ください♪
こんにちは、ナサホームの鳥居です。
自身の間取りや生活スタイルに合わせたテーブルを
オーダーカウンターで製作して取り付ける事で無駄なく空間利用が出来ます!!

既製のダイニングテーブルを置くのも良いですが
どうしてもスペースを取ってしまい狭くなることに毎日ストレスを感じる方にはオススメ♪
色々な形や大きさの対応が出来ます。
是非ご参考にしてみてください。
こんにちは
ナサホームの水野です。
YAMAGIWA ショールーム
お客様とデザイン照明を見に行きました。
よくテレビで見るお洒落な照明や海外ブランド照明
ナサホームの全面施工事例冊子の表紙の照明まで!
エンドユーザー様でも購入できるようです。
※予約制になっておりますので、ご注意ください。


こんにちは!
ナサホーム八事山手通店の舟橋です。
9月に入ったというのにまだまだ暑い日が続きますね。
さて、先日八事山手通店周りの植物たちの剪定を行いました。
草木の緑や花弁の鮮やかな色を見ていると少し心が和らぐ気がします。


私の実家にも庭がありまして、たまにボーッと眺めたりしています。
手入れが間に合わず生い茂ってしまっていますが。笑

インテリアとして室内に植物置かれる方が増えてきていますが、
インテリアとしてだけでなくしっかりとしたメリットがあるんです!
視覚疲労の緩和はよく耳にされると思いますが、
そのほかにも室内に置くことでカビ胞子やバクテリアの抑制、
花の香りや緑を見ることでリラックス効果を得られるなど、
心理的生理効果だけでなく部屋に彩を飾ってくれます。
毎日水をあげたりが難しい方でも生花には劣りますが造花を飾るのもよいと思います。
リフォームの際にはぜひ植物の置き場所も考えて見てはいかがでしょうか。
こんにちは!
ナサホーム グローバルゲート店の厚見です。
今回はトイレの LIXIL アメージュについて紹介させていただきます。
トイレの中でも比較的お値打ちにトイレ交換ができます。

トイレ交換メリットはたくさんある中で2つ紹介させていただきます。
1つ目は掃除のしやすさです。毎日お掃除がしやすい形状
フチがないので便器内もお掃除しやすいです。
また便器内の陶器が「アクアセラミック」という特殊コーティングされているので
汚れが落ちやすいのが魅力的です。
2つ目は節水効果です。
25年前のトイレつか使われている方の一度に流す水の量は13Lで20年前は8Lです。
ですが今のトイレは3.8Lで毎日使うだけでいつのまにか大きな節水効果があります。
今のトイレを使い続けるより新しいトイレに変えることで気持ちよくなるし
長い目を見れば変えた方がお得になるので一度ご検討はいかがでしょうか。

無料でお見積りさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。
下記節水の詳細のURLになります。
https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/function/eco/
こんにちは!ナサホームの小出と申します。
今回はトクラスの今年6月から発売されているユニットバス「AXIY(アクシィ)」についてご紹介させていただきます。
先日、有難いことにトクラスさんの工場見学に行かせていただきました。
その際に、AXIYの入浴体験をさせていただいたので、その経験と共にAXIYの魅力をお伝え出来たらと思います。
AXIYは、心身ともにリラックスした入浴時間を楽しめるバスルームというのがコンセプトになっており、楽しんでいただくための3つのこだわりがあります。
・「広さ」
物理的なサイズを変えずに空間を広く感じさせるシンメトリーデザインになっています。お洒落なデザインのパネルも沢山ありました!

・「素材」
トクラスさんは人造大理石を使われていることで有名ですが、実は浴槽も人造大理石でできているんです!なので肌触りがとってもいいです。
浴槽は珍しいカラーがあったり、マットな質感のものもあり、ころんとした形で素敵でした。
・「感性」
お肌をしっとり、あたたかさを長続きさせてくれるバスと、気持ちの良いジェットバスの両方が搭載されていたり、心が落ち着く音楽を流してくれるサウンドシャワーもあったりと凄くリラックスできます。

日常の疲れを癒してくれるような、ずっと入っていたいと思えるような心地のいい空間でした。
是非参考にしてみてください。
外は暑さが続いておりますので皆さま体調にはお気を付けくださいませ。
« 前のページへ | 次のページへ »