限られた空間をいかに効率よく

投稿日:2025.09.13

こんにちは グローバルゲート店小林です。
9月に入りましたがまだまだ猛暑日が続く毎日で皆様体調は崩されていないでしょうか。 

 

皆様スぺパという言葉はご存じでしょうか。
何を今更という方にはすみません。コスパ・タイパ等ありますが、スパペは
スペースパフォーマンスの略で限られた空間をいかに効率よく効果的に活用出来るかという考え方です。
昔から階段下のデッドスペースやロフト等様々なアイデアがありますが、
最近の家具家電もスリムな物や折り畳み式、多機能な物も増え各メーカーさんでは一人暮らし様にスマートな家具をスぺパセットで販売しています。

リフォーム工事でも様々なスぺパ商品があり壁面収納や色々な空間に合わせた収納システム、埋込の物や天井付けの物等本当に様々です。 

今回は良く施工させて頂く商品を2つご紹介。

最初はLIXILさんのアッパーキャビネットです。

両側に壁が必要な事からトイレの背面に施工する事が多いですが、間口が750㎜~950㎜ 

出幅が170・270とありトイレットペーパーやお掃除シート等を収納出来るので非常に便利です。

次は南海プライウッドさんのランドリー可動棚です。

これは非常に多いです。洗濯機上のデッドスペースを有効に使う事が出来ると商品です。
あくまで目安ですが、耐荷重は棚板で10㎏・ハンガーパイプで5㎏なので洗濯洗剤やタオル等色々置けるので非常に便利です。

 

他にも各メーカーさん様々な商品があるので書ききれませんが、1つの空間の可能性は無限にあるので自分に必要で自分に合った物を皆様が活用出来る事が一番だと思います。

思います

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約