山の中のパン屋さん
投稿日:2015.10.24

こんにちは、梅田店の熊谷です。
秋になり涼しく過ごしやすくなりましたね。
先日、天気がよかったので、かねてから行ってみたかった
地元大和郡山の山の中にある「308(さんまるはち)」というパン屋さんへ
サイクリングを兼ねていってきました。
大和民族公園という場所を越すあたりまでは順調にサイクリングを楽しめたのですが、
そこから先は自転車を押しながらの山登りという感じです。
かなりきつい坂道でしたが、ひと山越えると「矢田山遊びの森」に到着です。
ここで一旦休憩。
休憩後、目的地のパン屋さんへ、
ここから先は、国道308号線を進みます。
ここから先は、国道308号線を進みます。
お店はこの308号線沿いにあるのですが、
この国道は勾配が急で道幅も狭いことから“酷道”と言われている道で、
ここでも店に向かうまでの間、ほぼ自転車を押しながら歩く状態、
正直、なぜ自転車で来てしまったんだろうと後悔しながら坂道を上がっていました。
そんなこんなで、やっとお店に到着!!
しかし、なんと!!
11時開店で11時半にはお店に到着しているのに、ほとんどのパンが売り切れ状態!
11時開店で11時半にはお店に到着しているのに、ほとんどのパンが売り切れ状態!
いつもは、パンが並べられている棚の下の引き出しにパンが入っているそうですが、
残念ながらこの日はほとんど空っぽ状態で、残っているパンの中からしか選ぶことができませんでした。
残念ながらこの日はほとんど空っぽ状態で、残っているパンの中からしか選ぶことができませんでした。
でも、「いちぢくとクリームチーズのパン」、「マンゴーとクリームチーズのパン」、
「あんぱん」を購入することができました。
帰り道、ここに来る途中休憩した「矢田山遊びの森」で先ほどのパンをいただきました。
青空の下、自然に囲まれながら食べるパンは最高においしかったです。
308のお店情報はこちら
http://tabelog.com/nara/A2902/A290202/29004741/
基本は土日のみ営業ですが、土日が三連休の場合は休まれてたりします。
行かれる方は事前に電話で確認した方がいいかと思います。
http://tabelog.com/nara/A2902/A290202/29004741/
基本は土日のみ営業ですが、土日が三連休の場合は休まれてたりします。
行かれる方は事前に電話で確認した方がいいかと思います。