PanasonicラクシーナI型2550を使った対面式キッチン工事。ブラックオーク柄でシックな雰囲気に!
投稿日:2023.09.17

こんにちは!杉浦です。
今回はダイニングキッチンのリフォームをした時の事例をご紹介します!
内容としては
古くなったキッチンをリニューアルしたいというご要望と、普段テレビを見るダイニングスペースも含め、
明るく落ち着ける空間にしたいとのことでした。
当初のポイントは
キッチンに冷蔵庫置場が無い為、動線が悪くなっていた。
キッチンとダイニングの境界に垂れ壁が下りてきており、キッチンスペースが狭く感じた。
食器棚など置けるスペースが無い
【対策】
①隣の洋室の収納スペースの一部を冷蔵庫スペースに!
②キッチンは白をベースとした明るい色味と床は石目調のクッションフロアでメリハリを 。
③キッチンとダイニングの境界の垂れ壁をなくすことで、開放的にしました 。
④キッチンの天井が躯体の為、境界部分にダクトレールを入れて、キッチンを明るく照らせるように。
⑤畳をダイニングに入れたいというご要望もあり、フローリングの高さに合わせ、12㎜の畳を敷き込みで入れました。
キッチンは元々閉鎖的な空間だったところが、大変開放的になり、明るく清潔感のあるキッチンになりました。
敷き込みの畳も高さもバッチリ合い、お客様からもとても喜んで頂けた事例でした。