地元三田のご紹介

投稿日:2022.02.22

先日の休みに地元三田市の青野ダムに子供と散策をかねて行ってきました。

広いダムでいくつも車を停められるポイントがあるのですが、今回はダムサイト公園に行きました。

 

あいにくの雨だったのですが、ダムの水位が下がっており普段は降りられいないところまで行くことが出来ました。

水が引くと倒木や大きな石など露出しており、「こんなふうになってるんだね」と子供も喜びながら歩いていると

気になるのがペットボトルやビニールのゴミなどが落ちておりどうしても目に入ってしまいます。

小さなごみ袋しかなかったので入る分だけ拾って帰りました。少しだけ良いことをしました。

 

また「UNBY]というバッグ・アウトドアのショップがあり、食事もできるので遅い昼食をとって帰りました。

 

テントを3つ設営してくれていて、入って休憩でき、ストーブまでついているという体験型のショップです。

子供たちも気に入っているところなので雨でも全く気にせず楽しんでいました。

皆様も機会ありましたら寄ってみてはいかがでしょうか。

改めてユニバーサルデザインについて

投稿日:2022.02.22

こんにちは。千里中央店の斉藤です。
いろいろ物議もありましたが、昨日で北京五輪も閉会式を迎えましたね。

オリンピックにちなんで思い出したのが、
東京オリンピック・パラリンピックで大きく注目された「ピクトグラム」についてです。

ふだん何気なく見ているこのたくさんのマークですが、
「ピクトグラム」は障害のある・なしに関わらず、万人の方にとってマークひとつで意味が理解できる
「ユニバーサルデザイン」の標識として、とても助かっていますよね。

改めてユニバーサルデザインについて気になって検索してみましたので、
少しだけご紹介をします。

小学校の授業で習った、シャンプーとコンディショナーのボトルの違い。
シャンプーボトルにのみ、側面と上部のノズルヘッドに並々のラインがデザインされていて、
目をつぶった状態や眼鏡が必要な視力の悪い人でも
どちらのボトルを触っているのか識別できるデザインでした。

そのボトルデザインが2018年にさらに進化をとげていて、
ボディーソープのボトル側面には1本の長いラインがデザインされるように改良されたそうです!

全く無意識で生活していたので、今晩でもさっそく確認作業をしたいと思います(^^)

その他にも、牛乳パックの「あけくち」とは逆の上部にはカットのデザインがほどこされていて、
文字が読めない海外の方達にも快適に使える便利なデザインになっています◎

他にも気づいていないユニバーサルデザインがまだまだ沢山あると思うと、
日々の生活で探し出す楽しみが増えそうです(*^^*)

お気に入りクロスでマグネットOK!

投稿日:2022.02.20

こんにちは!西宮店 施工管理担当の髙橋です。

今年は寒い日が多いですね。。。

毎日の現場確認は寒さとの闘いです。。。

 

 

さて今回は、クロスを貼る前にマグネット下地材を施工し

お気に入りクロスでもマグネットが使えちゃう「サンマグネシタジ」という

材料を紹介したいと思います。 

マグネットクロスは有名ですが、どうしても柄が限られてしまいます。

しかし、「サンマグネシタジ」という下地材を仕上げクロスを貼る前に施工すれば

お気に入りにもマグネットが引っ付くようになるんです!

鉄粉が含まれている下地材なので、書類の掲示などに適しています。

 

 

 

施工順序としては、仕上げの壁紙を貼る前にこの下地材を貼り、

パテ処理で貼った厚み分の段差をならし、仕上げの壁紙を貼ります。

この下地材は自由に加工できるので、好きな範囲に施工することができます。

*まれに切り口から錆が発生する場合があります。

 

現場で施工したので、完成後にマグネットがついている工具で

引っ付きを試してみました!

 

 

デスクやキッチン周りで、お気に入りのクロスやアクセントクロスを活かしつつ

日常を便利にしてくれるこの材料は素敵ですね!

材料費や施工費は、ぜひリフォームアドバイザーまでお問い合わせください。

2022.3.26はスーパー開運日★

投稿日:2022.02.19
小札 真希子

皆様こんにちは。神戸北町店の小札です。

2022年がスタートして、早2か月が過ぎようとしています。

年々一年が早く感じている事が怖い今日この頃です・・・😅

さて、題名にもある様に3.26がスーパー開運日なのはご存じですか?

いろんな有名な占い師さんや、インフルエンサーの方々が皆さん口を揃えて言っているんです!

なんでも、天赦日+一粒万倍日+寅の日とトリプル開運日だそうです!しかも寅年!!

2022年には3回開運日があるんだそうですが、その中でも3.26がスーパーDAYだそうです😊

この日から新調したお財布を使うのがいいとか!?😊

また、この日に自分を運んでくれる物。

例えば、車やバイクなどを購入すると幸せの方へ運んでくれるそうです。

でも、なかなか簡単には購入できないですよね・・・😅

そんな時は、靴を買うのがオススメだそうです!!

あまり、こういう事を気にするタイプではなかったんですが、寅年と言う事もあって、次は12年後と言われると・・・

あれこれ調べると気になってきました😅

3.26は新しい靴を買って幸せの方へ導いてもらおうと思います!!

皆様にも幸せが舞い降りてきます様に🌈

 

里山ハンモック

投稿日:2022.02.18

皆様こんにちは!😊
寒い日が続いていますね…体調管理どうぞお気をつけください😥

 

突然ですが、「ハンモックブランコ」なるものをご存じでしょうか??
私はつい最近、子供のお友達家族を通じて知る事となりすっかりトリコになっている1人です。
昨年のクリスマスプレゼントに子供用ハンモックレインボーを 購入させて頂きました。大喜びです。 

 

取付金具をしっかりつければ、あとは簡単吊るすだけです。 

耐荷重も100kgまで大丈夫  

大人も十分楽しめます。独特のホールド感がたまりません!! 😁

次は大人用も購入したいです! 

里山ハンモック インスタグラム 

https://www.instagram.com/satoyamahammock/ 

新しい家族が増えました

投稿日:2022.02.18

こんにちは、千里中央店の前川です。

まだまだ寒い日が続きそうですね。

さて、我が家に新しい家族が増えたのでご紹介致します。

ショコラ:ミニチュアダックスフント(レッド♀️)

もも:ミニチュアピンシャー(レッド♀️)

これからは、この子達を大切に育て、
家族みんなで色々な所へお出掛けしたり、楽しみたいと思います(^^)

レコルトのエアオーブン

投稿日:2022.02.17

こんにちは!ナサホームの大坪です。

 

まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

頻繁な外食もしづらい中、私が最近専らハマっているのが調理家電を集めること。

巣ごもり需要からかテレビやYoutube等で特集を見かけることも増えましたが、

最近は本当に幅広いジャンルでお役立ち商品があるんですね!

 

今回は特に最近買って気に入っている

レコルトのエアオーブンをご紹介します。

油を使わずに熱で揚げ物を作れる、

いわゆるノンフライヤーがほしい!と思い購入したのですが

このエアオーブンは揚げ物以外にオーブン・グリル料理、そしてなんと焼き菓子まで作れるんです!

むしろ私はグリル料理を作るのにばかり使っていて揚げ物にはあんまり使っていません笑

味付けをした肉や魚を入れて15分程ほっておくだけであっという間におかずが1品完成するのがうれしいですね。

もちろんフライドポテトや唐揚げなどもそん色なく作れますよ!

何といっても完成した後底にたまった油を見ると…これだけカットできたのかとうれしくなります笑

 

幅21.2cm、奥行27.0cmととにかく省スペースで置けるので、オーブンを置く場所が取れない!という方にもおススメです。

値段もお手頃なので検討してみてはいかがでしょうか? 

初契約の工事、施工事例です

投稿日:2022.02.17
common

こんにちは! 

西大寺店です。 

ナサホームに入社して早くも半年目を迎えました。 

そんな私も、初契約を頂いた方の工事が今年終わりました 

20220214ST5
20220214ST2

夫婦でたばこを吸われるので天井や壁がたばこが染みついています。 

20220214ST5
20220214ST4
20220214ST5

上記画像が工事後のお写真です。 

キッチンとリビングのクロスを分けて明るい印象になりました。 

念願のカップボードも提案でき、夢が叶ったと満足の声をいただきました。 

H様、この度は本当にありがとうございました。 

TOTOレストパルの施工事例

投稿日:2022.02.16
common

こんにちは、グローバルゲート店です。

本日は先日完工したトイレ改装工事の現場を紹介させて頂きますね!

 

お掃除道具を収納させたい、トイレの雰囲気を変えたい、というお客様のご要望から、TOTOのレストパルを施工させて頂きました。

木目調のキャビネットを活かして、内装は落ち着いた配色で仕上げました。

★Before 

★After

背面のキャビネットにタンクが隠れてすっきりとしたお洒落なトイレになりました!

お客様にもお喜び頂け私もすごく嬉しいです!

レストパルの特徴をご案内致します。

①抜群の収納力 →便器の左右背面に収納スペースがあり、ラックや可動棚にもできてお掃除道具が収納できます。

②デザイン→背面のキャビネットでタンクレスのようなすっきりとしたデザインです。

③清掃性→便器の背面に余分な隙間がないのでお掃除しやすく、鉢内もTOTO独自の「きれい除菌水」によってキレイが長持ちします。

実際にお家に施工可能かどうかは現地調査が必要になるので、気になって頂けた方はお気軽にお声かけください!

冬の味覚を堪能

投稿日:2022.02.16

本社桝井です。

立春とは名ばかりの寒い日が続きますが皆様お体ご自愛下さい。
さて、この冬の時期に食べると美味しいものってありますよね!
牡蠣とかミカンなどの柑橘系白子、フグ等…私は11月から漁が解禁になる蟹がとっても大好きです☺ほぼ毎年絶対食べに行くのですが温泉に入って、たらふく食べて寝るという贅沢が本当に好きです。笑

 

ズワイガニの中でも、山陰の「松葉ガニ」、福井の「越前ガニ」、京都の「間人(たいざ)ガニ」、「加能(かのう)ガニ」、「津居山(ついやま)ガニ」、「柴山(しばやま)ガニ」など、同じズワイガニながら産地によって色の異なるタグが付けられたブランドガニがあります。

そのほとんどがオスで、小ぶりなメスは「香箱(こうばこ)ガニ」「セイコガニ」などと呼ばれ卵が珍重されます。

取れる漁港によって呼び名や大きさによって分類するものまで様々ですが、どれも贅沢でとっても美味しいですよね☺

冬の味覚の王様とも言えるカニは、これからもずっとあってほしい…ただ漁獲量は減り続けており、1960年代に比べて、80%近くも減っています。その為年々価格も高騰していますよね(´;ω;`)

ただ好きなものは辞めれないのでこれからも食べるぞと心に決めております。笑

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約