リフォーム相談会

投稿日:2022.12.15

ナサホーム西大寺店の山下です。

今回は、去る10月22日,23日に京都のけいはんなプラザにて開催いたしました、リフォーム相談会イベントの様子をお届けいたします。

 

以前は年に1回程度の頻度で開催していたけいはんなプラザでのイベントでしたが、コロナウイルスの影響でここ2年以上は自粛を余儀なくされていました。

久しぶりの出張イベントということもあり、初めて参加するスタッフも多く準備段階では手探り状態・・・

しかもまだまだコロナの影響も否めない状況で、どれくらいのお客様が来て下さるのか。

ドキドキしながらイベント設営をし、当日を迎えました。

しかし、イベント当日は大きなトラブルもなく、イベントはたくさんのお客様に足をお運びいただいたおかげで大盛況に終えることができました!!

 

イベントでは自社ショールームにお越しいただくのと同じように、実物の商品に触れたりリフォーム後のご自宅をイメージしたりしやすいように8社もの住宅設備メーカーの協力で多数の展示品を設置しました。

これからもたくさんのお客様のリフォームのお手伝いができるよう、ご相談会イベントを順次開催したいと思いますので、是非チェックしてみてください!

「固定金利」と「変動金利」

投稿日:2022.12.15

お久しぶりです!

ナサホームの山岡です!

 

今回は、お家を買いたい方必見「固定金利」と「変動金利」どっちがいいの??

についてお話していきたいと思います!

 

お家のご購入を考えられている方で住宅ローンを組もと思ってるけど固定金利と変動金利があってどっちを選べばいいのかわからないなんて方向けにそれぞれのメリットデメリットをお話いたします!

 

まず、固定金利から

固定金利は住宅ローンを借り入れた時に決まった金利で今後も返済していきます。

つまり、ずっと返済額が一緒なので資金計画が立てやすい!後々市場金利が上昇しても返済額は変わらない!といったメリットがある反面、市場金利が下がったとしても返済額は減少しない…変動金利よりも金利が高め設定されている…というデメリットもございます。

 

一方、変動金利は返済期間中に定期的に金利の見直しが行われます。

つまり、返済期間中固定金利より低い水準で金利が推移していけば結果的に返済額は固定金利より少なくなります。

ただ、返済期間中に金利が上昇する可能性も秘めています。今後の金利の水準というのはなかなか読みづらいところではありますが、現在は過去最低クラスの水準を辿っています。

また、固定金利と違い将来の返済予定を立てにくいといったデメリットもございます。

 

今回はざっくりとしたご説明になりましたが自分は固定金利が向いているのか変動金利なのか知りたい。住宅購入には何が必要なのか、準備は何がいるの??

などなどと住宅ローンについてもっと詳しく知りたい!という方は是非ナサホームまでお問い合わせください!

加湿器が必要な季節になってきましたね。

投稿日:2022.12.14

名古屋グローバルゲート店の川内です。
最近ぐっと寒くなって乾燥も気になりはじめてきましたね!

去年から私のお家で活躍してくれている加湿器をご紹介します。

CadoのSTEMという加湿器です。
何より見た目の良さが気に入っています。
濃密なミストが噴霧されるのでみていて気持ちいです!

最近はお家に帰ったら暖房とともにすぐに加湿器のスイッチ押してます。
お部屋を加湿すると風邪予防になったり、お肌の乾燥も感じにくくなったりといいことづくめです。
リフォームを機に買い替えを検討されている方は、よかったらチェックしてみてください。

加湿器 | STEM(ステム) | カドー公式サイト – cado

~想い出リフォーム~

投稿日:2022.12.13

先日完工したお客様の「素敵事例」をご紹介します。

 

お子様も成長し巣立たれた事を機にリフォームを決断されたお客様がいらっしゃいました。

一番最初、現地調査にお伺いした際に私の目に飛び込んできたのが

ご家族の成長記録が壁一面に記されている光景です。

 

リフォームは文字通り「創りかえる」「新しくする」のが目的ですが

想い出まで無くなってしまうのは少し寂しく感じます。

その思いを率直にお客様にお伝えし、成長記録の壁を残すことをご提案差し上げたところ

お客様にも大変喜んで頂きました。

 

間取りや内装は一新され、原形をとどめない程のリフォームでしたが

ご家族の思いが沢山詰まった「素敵リフォーム」になりました。

個人的なおすすめ

投稿日:2022.12.13

こんにちは😊HDCの橋間です。

最近グッと寒くなってきましたね…

年の瀬でなにかとバタつくことも多いかと思いますが、皆様体調はいかがでしょうか?

体調崩すことなく元気に年越し出来たらなと思います😉

そんな私の元気の源はズバリ【ラーメン】です🍜

神戸に来て早1年半程…最近では神戸の美味しいラーメン屋さんも開拓していっています。

そんな私が見つけたラーメン屋さんをご紹介いたします。

東灘区にあります【一生懸麺】さんです😙

豚骨ラーメンのお店で、コクのあるスープが絶品です😊紅しょうがを入れて食べるのが個人的にはお気に入りです!

チャーハンもニンニクが効いていてとても美味しかったです😋

こんなブログを書いていたらまた食べに行きたくなりました…😂笑

お近くにお住まいの方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!

暮らしに合わせた造作カウンター

投稿日:2022.12.13

こんにちは。千里中央店の大西です。

気温も下がり外で歩いているとクリスマスを感じる場面も多くなってきました。

寒くなるとやっぱり家が恋しくなりますね。

 

今回は造作のカウンターをご紹介しようと思います。

リフォーム工事をする中でよく登場するものが、Panasonicのインテリアカウンターです。

シート貼のものや集成材のものなどカラーバリエーションも多く、

加工の幅も広いので理想の形に近づけることが可能となります!

最近よく見かけるワークスペースにも大活躍ですよ!

写真のように棚や作業机としても利用可能です。

小さなスペースを有効活用でき、家具を置くよりも見た目をスッキリさせることが可能です。

こちらの写真のように、お部屋の中にスペース作っても

奥行などが調整できるのでコンパクトにまとめることも可能となります。

またお子様が成長して生活スタイルが変わっても邪魔になることも少なく、

作業スペースやオンラインの会議などで使えそうですね。

 

オシャレな色も増えていますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

※画像はPanasonicホームページより引用

アピア逆瀬川のご紹介

投稿日:2022.12.12

こんにちは、逆瀬川店の牧野です。

近頃急激に寒くなり、なかなか布団から出れない季節になってきましたね。

 

そんな毎日ですが、逆瀬川店が入っているアピア1という建物がクリスマスムードになってきましたので少しご紹介させていただきます。

 

逆瀬川店はアピア1の4階にあり、阪急逆瀬川駅の3階とアピア1が繋がっているので徒歩3分の場所にあり

駅からのアクセスが非常に良く、雨が降っていても駅から傘が不要な場所にあります!

 

駅から店舗までの道中にクリスマスツリーがあります。とても大きなツリーというわけではないですが、

12月10日に吉本のお笑い芸人、ガクテンソクさんがクリスマストークショーを開催していました。

一階は観客でいっぱいになっており、吹き抜けになっているので二階、三階にも観客の方がいて

宝塚あるあるや抽選会で大盛り上がりでした!

小さなお子さんたちもお菓子をもらって大はしゃぎで楽しげな雰囲気がビシビシ伝わってきました!

最後にはじゃんけんで勝った人にサイン入り色紙のプレゼントがあり、建物に響き渡る雄叫びが聞こえてきたので、

お笑い大好きな私も参加したかったです、、、

今年も残り1ヶ月をきりましたが、残りの2022年も楽しんでいきましょう!

宝塚近辺にお越しの方はお気軽にナサホームにお越しください!

※ホームページの写真引用しています。

茨木店の展示品にステディアが仲間入りしました!

投稿日:2022.12.12

 こんにちは! 

茨木店の原田です。 

 少し前に、茨木店のキッチンの展示が新しくなりました! 

今回入れたのは クリナップ ステディアです。 

クリナップのキッチンの中でもステディアは1番人気で、 

なんと言ってもステンレスキャビネットが魅力的です。 

 展示は天板・シンクも、もちろんステンレスに! 

天板とシンクを同素材にすると一体成型で、継ぎ目も無くお手入れもラクチンです。

扉柄は、かっこいいロッシュグレーに。 

石のような素材感のある柄で、空間が一気にモダンな雰囲気に・・! 

取手はブラックでアクセントになっています。 

ぜひ実物を見に、茨木店へご来店くださいませ! 

DIYで小屋製作!

投稿日:2022.12.11

こんにちは!泉ヶ丘店プランナーの知覧です。

12月に入り、最近すっかり寒くなってきましたね。

 

今回も知覧家のご紹介シリーズです!

ナサホームの仕事ではないのですが、

DIYで小屋を我が家の裏庭に製作しました。

※ナサホームの仕事ではなく私たち家族のDIYです。

 

旦那が珈琲屋を営んでいて、自宅横で焙煎できるように小屋を設置することを決意。

今はすでに小屋のサイズに合わせてすべての材料がプレカットしてくれている商品があるのです!感動です。今回がGREENBELLという小屋専門の会社に注文しました。

 

建築確認が不要な10㎡以内での小屋です。

出来上がったのがこちら! 

自宅の外壁に合わせたグレージュの塗装を施しています 

中はこんな感じです。

せっせとフロアタイル貼りも頑張りました。

電気工事は資格をもっている私の父にお願いしました。

鉄管での露出の配線工事。経路や曲げ加工が大変でした。 

焙煎機を設置するとこんな感じです。

お店には3キロの焙煎機を置いていて、小屋には1キロ焙煎機を置いています。

自宅横で毎朝旦那が焙煎をしているので朝起きると珈琲の香りがするのは最高です! 

マラソンシーズン突入!

投稿日:2022.12.11

こんにちは!西宮店の高橋です。

朝晩もかなり冷え込むようになりましたね。

皆様、体調にはお気を付けください…

 

 

いよいよ冬が本格的になるとマラソンシーズン到来です!

 

コロナ禍で都市マラソンも昨年までは自粛している大会も多かったですが

今年はようやく都市マラソンの活気が戻ってきました!

都市マラソンは沿道の応援隊や仲間の応援がたくさんあり、42kmという長い道中も

その応援のお陰で楽しく走り切れます!!

 

ナサホームがある関西・中部圏も大阪・神戸・奈良・京都・名古屋ウィメンズなどなど・・・

都市マラソンが開催される予定です。

ぜひ観戦してみてください!市民ランナーでもトップ選手はすごいスピードで走り去って行きます…!

 

私のマラソンシーズンの初戦は金沢マラソンでした。 

マラソン前日は金沢名物の金沢カレーを食べエネルギー補給し 

レース後はプリプリのお寿司を堪能しました! 

トライアスロンは道具が多くて移動も大変ですが 

マラソンは身軽なので観光や食べ歩きもできてレース前後も楽しいです(^.^) 

 

シーズン初戦は自己ベストは更新できませんでしたが、今シーズンで去年の自分超えを 

できるように楽しんで走っていきたいと思います! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約