ブルーノマーズ 来日公演!

投稿日:2022.12.10
小札 真希子

こんにちは。北町店の田中です。

去る10月22日(土)京セラドーム大阪のブルーノマーズのライブにいってきました😍
当たるとは思っていなかったのですが10回以上も応募した末にやっと当たったSS席。

自分なりに奮発したSS席でしたが・・・ブルーノの姿は肉眼で確認できるくらいでほぼ大型ビジョンに映し出される姿を見てましたが、本当に彼が実在しているんだ!と認識しました。

高校生の息子を連れて行ったのですが、私以上に余韻を引きずっていてとても喜んでくれていました。

18時過ぎに始まったライブですが終演は20時ピッタリ!あっという間の二時間弱。
何万人いたのだろうと思うくらいのオーディエンスを、覚えたての日本語で沸かす彼はほんとにチャーミングで素晴らしいエンターテイナーでした。

 

大阪滞在中はミナミなどに出没していたそうな・・・一度でいいから町でばったり遭遇してみたいです!
海外アーティストの来日も少しずつ戻ってきて、音楽ファンには嬉しい限りです😍

大阪・万博記念公園で初めて開催された芸術花火ショー

投稿日:2022.12.10

こんにちは!
梅田店の中井です

もう12月で一気に寒くなりましたね。
体調管理にはお気を付け下さい。

先日、大阪・万博記念公園で初めて開催された芸術花火ショー
「万博花火プロジェクト 万博夜空がアートになる日」に行ってきました!

関西を代表する花火師たちが集結して、15000発で60分間の花火ショーです。
夏に見る花火も風情があり好きですが、冬の澄んだ空で見る花火もすごく良かったです!
このイベントの応援アンバサダーの笑い飯の哲夫さんが花火の解説をしてくれ
花火と音楽と光のコラボレーションで見応えのある花火ショーでした!
ただ、風が弱かったのもあり煙が流れず花火が見にくいのは残念でしたが、
打ち上げ場所が観覧席の目の前ということもあり、想像以上の迫力でした!

NESTA ILLUMINA

投稿日:2022.12.09

みなさまこんにちは😊

12月に入り一気にクリスマスモードですね!

近年コロナ禍でイベントもなかなか難しかったのですが、今年は色々なところでクリスマスイルミネーションを見ることができるようになっています😋

東京や大阪でも有名なところは多いですが、兵庫も負けてはいません!

そんな兵庫のイルミネーションを少しだけ紹介いたします😊

ネスタリゾートの【NESTA ILLUMINA(ネスタイルミナ)】

大自然を活かした最新のイルミネーションです😇

いくつかのエリアに分かれており、大自然の四季や宇宙空間などを光で体感できます😉

関西最大のイルミネーションと言われているそうです。

フルーツフラワーパーク【神戸イルミナージュ】

イルミネーションの「イルミ」とフランス語の「泳ぐ」を意味する「ナージュ」との造語です。

光がオーロラのごとく泳ぎ、絡み合い、輝く様子を再現しています。

フルーツフラワーパークも最近は人気スポットとなっていますね😊

皆様もぜひこの冬訪れてみてはいかがでしょうか😇

千里中央のクリスマス

投稿日:2022.12.09

こんにちは。千里中央店の神保です。

12月に入った途端、急激に気温が下がり寒くなりましたね。

今年も早々に布団乾燥機を出動させ、

就寝前のお布団あたため20分モードが手放せなくなってしまいました💦

そんな寒い毎日ですが、千里中央の街並みもクリスマスムードで

街がデコレーションされているので、少しだけご紹介をさせていただきます。

北大阪急行線 千里中央駅の中央改札を出て、

せんちゅうパルの2階に上がって直ぐに、大きなクリスマスツリーが展示されています。

かれこれ千里中央店に配属されて3年目になりますが、

こんなに大きなツリーがある事を今年はじめて知りました。。。😅

エスカレーターを挟んでツリーの反対側には、

椅子に座ってクリスマスの記念撮影ができるスペースがあります。

小さいお子様も沢山遊びに来るせんちゅうパルでは、

今年の冬の思い出作りも出来ますね❄🎅

そして、ナサホームがショールームを構えている千里中央ライフサイエンスセンタービルの1階にも、

大きなクリスマスツリーの前で記念撮影ができるスペースがあります✨

こちらのクリスマスデコレーションは毎年目にしていますが、

やはり飾られた当日はクリスマスのわくわくした気持ちが湧いてきますね!

(と同時に「今年がもうすぐ終わってしまうのか!」という、時の速さにも怯えています😂)

 

千里中央にお買い物にお越しの際には、ぜひお気軽にナサホームにもお立ち寄りくださいませ ♪

玄関はお家の顔

投稿日:2022.12.08

こんにちは、梅田店の丸山です。

先日エントランスの工事をさせていただきました。

ステップはそのままに一部をスロープにし、正面に乱石を敷き詰めました。

ポストやインターホンを設置するブロック塀もタイル仕上げとした。

塀の横に草木の装飾柄の欄間を取付。足元にスポットライトを仕込んでおり、

夜になると草木の柄が背面の外壁に映し出されるそうです。

スロープ部分の手摺にも装飾を施して統一感を出している。

足元の乱石は職人さんのこだわりで綺麗に納まるように石を割ったり削ったりしながら敷詰めていきました。

ステップにも新たに間接照明を仕込みデザイン性にも安全性にも配慮した造りです。

明るく華やかであり、昼と夜と違った雰囲気が出る仕上がりになりました。

Panasonicキッチン『Lクラス』

投稿日:2022.12.08
common

こんにちは! 

西大寺店です。 

 

先日、Panasonicのキッチン『Lクラス』の工事をさせて頂きました 

工事後のお写真です。 

扉色をネイビーブルーにし、 

カウンターをヴィオラホワイトにしました。 

床はダイケンのMYフロア(ペールグレー)にすることによって、 

キッチンの存在感を強くしています。 

面材が鏡面なので、照明や自然光が当たるととても明るい印象になっております。 

 

とことんこだわったので、仕上がりにも満足頂き嬉しく思っております。 

M様、この度は本当にありがとうございました! 

街のイルミネーション「大阪・光の饗宴」

投稿日:2022.12.07

こんにちは。本社の花隈です

朝晩めっきり冷え込む季節になりましたね。

鮮やかなイルミネーションで街も華やいでいますね。

今回は「大阪・光の饗宴」の一部をご紹介いたします。

「大阪・光の饗宴」のコアプログラムの一つ「OSAKA光のルネッサンス」その玄関口になるのが大阪市役所正面にある、ひろがる絆をコンセプトにしたイルミネーションです。

光の線が人と人のつながりを演出し、八角形の明かりの中に「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がっています。

フォトモニュメントには、人と支えあってきた町「大阪」を感じで表し人が何かを支えてこれからも歩んでいく姿を表現しているそうです。

皆様も鮮やかに彩られた街を散歩してみてはいかだですか。

名古屋近郊にもいい所ありますよ!

投稿日:2022.12.07

名古屋グローバルゲート店の羽根田です。
先日、休みを利用して岐阜県の郡上八幡まで足をのばしてきました。
まだ古い町並み(古民家)が多く点在していまして、建築をかじるもの
としては外観のつくりや内部の構造などが気になります。





古民家が好きで近郊では高山などが有名どころですね。

あとは犬山城の城下町にも似たような参道があります。
ちょっと癒しの空間ですが、名古屋から1時間の場所にあるので おすすめの場所でした!!

施工事例のご紹介

投稿日:2022.12.06

HDC神戸店の上石田と申します!10月に茨木店より異動となりました!😀

神戸の皆様今後共よろしくお願い致します!

今回は私の施工事例をご紹介したいと思います。

リビングと和室を一体化されたいとのご依頼をいただきました。

柱と梁が構造上撤去できなかったので、塗装して仕上げております😉

キッチンはI型から対面キッチンへと変更しました。

収納下部に隙間を作り、ご愛用のルンバの基地となりました😋

大変ご満足いただくことができ、お褒めの言葉も頂戴いたしました!

Y様、工事にご協力いただきまして誠にありがとうございました!

外構工事

投稿日:2022.12.06

千里中央店の前川です。

今回は、何度も工事をご依頼頂いているK様邸 のガレージリフォームをご紹介させて頂きます。

 

当初は、お子様が楽しく安全に遊べる場所として

木製のブランコや芝生や枕木などを敷き詰めた素敵なお庭でした。

しかし、成長と共に遊ぶ事も少なくなり、草むしりの大変さもあって

将来に向け楽しめる外構兼、ガレージとして生まれ変わりました。

周辺エリアの分譲住宅は、あるテーマをモチーフにした建物ばかりで、とても素敵な街並みです。

お客様からご依頼頂いた際は、漠然とガレージを造りたいというご要望でしたが、

でも素敵にしたいというご要望もあり、簡単なデザインパースで提案させていただきました。

使用するアンティーク煉瓦や石などをひとつひとつ選び、

アプローチには天然石の温もりのあるレジストーンを採用しました。

既存の土や石を撤去して砕石を敷き詰め、地面を転圧で固め、

アプローチ用のアンティーク煉瓦を仮並べして、形を決めた上でモルタルで固定します。

土間にモルタルを打って、乾いた所から乱系の石をひとつひとつ 切合わせて形を作っていきます。

乱形石の敷合わせとモルタル固定、3日目に目地入れを行います。

無事に完成しました。 

ナサホームでは外構工事も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約