DAIKEN ねこゲート

投稿日:2022.12.21

こんにちは!
千里中央店の原野と申します。

最近はねこちゃんの為のリフォームを考えられる方が増えてきています!
前回はLIXIL商品の猫壁(にゃんぺき)を
ご紹介いたしましたので
今回はDAIKENのねこゲートをご紹介いたします。

ねこゲートとは玄関を開けたときに
ねこちゃんの飛び出しを防いでくれる扉になります。

格子部分はガラス等施されておらず

ねこちゃんの顔がはっきりと見えます!

デザインもとてもかわいいですよね。

 

またレバーハンドルだとねこちゃんが手で開けることが出来ますが、

堀込取手なので安心できます。

また鍵もどちらでもかけることができますので

とても便利です!

皆様もリフォームの際には

ご検討してみてはいかがでしょうか?

神戸北野にて偶然見つけたお気に入りのレストラン

投稿日:2022.12.21

本社の和田です。先日訪問したお店のご紹介。

店名はシュエットラパン ~Mouffle専門店~ 

以前、異人館付近を散策していたときにお腹が空いて偶然入ったのがきっかけで知ったこのレストラン。
スープやソースの味付けがしっかりめで、すっかり気に入ってしまってこの日は3回目の来店ですが安定のおいしさでした。
 

店名の横にもある「ムーフル」というパンケーキ。
サクサクの外側とふわふわの生地で温かくてほんのり甘いです。
食事の合間に提供されるのですが、食事ともとても合います。
シェフ特製“ムーフルアフタヌーンティーセットも是非食べてみたいです。

スープは、野菜の旨みが凝縮されたスープと甘みが濃厚に引き立つスープを自分で注いで、2種類のスープがマーブル状に混ざり合っていく様子を目で楽しんでからいただきます。

お肉やお魚もそれぞれ工夫された季節のソースと共に、かわいくプレートに盛られています。

 

季節を変えて訪れるのもお勧めです‼😀

世界で一番楽しい建物できるまで図鑑のレビュー

投稿日:2022.12.21

こんにちは。

グローバルゲート店の井上です。

少し前になりますが、購入した本をお見せします。

その当時、本屋さんで今話題の本として平積みされていた
【世界で一番楽しい建物できるまで図鑑 木造住宅】

 

発刊自体は2018年のものみたいですが、NHKの朝の番組で紹介されて大人気!再入荷!とのことで
建築学科出身の主人いわく良さそうな本だということで購入に至りました。

内容はその名の通り、2階建て木造住宅の基礎をつくるところから完成するまでを
絵と写真で説明してくれているのですが、それが本当にわかりやすいです。

そもそも基礎をつくる段階っていうのが、専門知識!という感じで中々興味がわきにくい印象なんですが
この本は基礎を作る流れ、種類など本当にわかりやすくそして読みやすいです。

基礎の話でそんな感じなのでその後の柱や内装材仕上げといった話はより一層わかりやすく面白く読んでいられます。
部材や素材の写真も豊富です。

本当に自分の家を建ててるかのように、完成までワクワクしながら読めます。


スタッフの建築知識向上のため、現在はスタッフで回覧中です。

おしゃれな家具

投稿日:2022.12.20

みなさまこんにちは😉

2022年があと10日程で終わりますね…月日が経つのは本当に早いです。

健康に新しい年を迎えるよう体調管理お気をつけくださいね!🙌

先日完工した現場にて、完工時にお邪魔すると施主様が手配されたダイニングテーブルがありました!😉

(写真は撮り損ねました・・・)

あまりにもカッコよかったので、名前だけ伺い後で調べてみました!

【Laughing Gate(ラフィングゲート)】というインテリアショップで、
テレビドラマのインテリアにも採用されているそうです。

※写真はHPより

私も家具を買い替えるときは、ラフィンゲートで買おうと思いました!😊

リフォーム中のお客様も、これからリフォームを検討されるお客様もラフィンゲートの家具を検討されてみてはいかがでしょうか?

オンラインショップを見ているだけでも楽しいので是非覗いてみてください!

☆ビジネスは足元が大事☆

投稿日:2022.12.19

 こんにちは。茨木店の生田です。

唐突ではありますが、日頃スーツ姿にてお仕事をされる方は多いかと思いますが、

みなさんは自分の身なりにしっかり気を使えていますか?特に足元は凄く重要です。

『おしゃれは足元から』という言葉もある様に足元にどれだけ気を使えているかで

その人の人となりがわかるぐらいです。

そもそも『おしゃれは足元から』の語源としては

相手の弱みにつけ込むという意味で使われています。

車がない時代「駕籠(かご)かき」という職業についていた人達が

お客様の足元を見て運賃を決めていた事から来ています。

この言葉を本来の意味ではなく、現代のファッションの観点から

『目が行きにくい足元まで気が使える=できる人』

と言うことが考えられています。

言葉の意味がわかるとなお更足元には気をつかっていきたいところです。

心理学的にも見た目のインパクトは絶大で、第一印象にてご訪問したお客様と

今後のお付き合いが出来るかは決まってくるかと考えます。

やはり清潔感は大事かと思いますので、みなさまもビジネスの際は足元・見た目に気を使って

いいお仕事が出来る様にしていきましょう!!

レンジフードの施工事例

投稿日:2022.12.18

こんにちは!
ナサホーム泉ヶ丘店の山野です。

年末が近づき、だんだんと寒さが厳しい季節になってきましたね⛄

 

今回はレンジフードの工事についてご紹介いたします。

もともと付いていたレンジフードはお家を建てたときに取り付けたものでした。

そしてそのレンジフードの形に合わせてキッチンの吊戸棚を造作しているような形で取り付けられていました。

レンジフードが壊れていないなら交換しない方がきれいなまま使えると言われてしまったこともある
とのこと😢 

特に写真2枚目の右側に隙間を埋めるための吊戸棚が造作されており、これを撤去してしまうとその壁の跡が残ってしまいます。

つまり左右で奥行きの違う吊戸棚に合わせて設置する必要があります。

 

 

次のレンジフードは     PanasonicのスマートフードⅡ 

レンジフードには前幕板と横幕板という部材があります。

 

今回問題なのは横幕板。高さの調整は可能なので問題なしですが、奥行きが既存の横幕板では5cmほど足りません。

そこで今回は現場で職人さんと相談しながら、レンジフードの後ろに壁を作り、少し本体を前に出すことに。

こうして無事にレンジフード本体の設置が完了し前幕板と横幕板を取付。ピッタリ!

最後にレンジフード後ろの壁部分にキッチンパネルを貼りきれいに完成しました。

 

気がかりだった右側の壁部分もきれいに仕上がりました。

 

リフォームはひとつひとつのお家によって形が違うことも日常茶飯事です。

現場に合わせて臨機応変に対応する、まさに職人技でした✨ 

待ちに待った「SLAM DUNK」!!

投稿日:2022.12.17

こんにちは。北町店の舟江です。

ワールドカップもついに決勝戦「アルゼンチン対フランス」が18日の24時からですね。

フランスの2連覇になるのか、メッシ選手率いるアルゼンチンが阻止し36年ぶりの優勝を決めるのか。

どちらが勝つのか楽しみです!

 

 

先日、待ちに待った「SLAM DUNK」の映画を観てきました。

中学時代マンガ、アニメも両方みてきたので映画化の発表から楽しみにしており、内容には触れませんが、あの試合の映画化だったので良かったです。

観終わったその日は帰宅後改めてマンガを読み返し、やはり「SLAM DUNK」は面白いなと実感した日でした。

 

 

早いもので2022年も残りわずかとなりましたが、みなさん体調には気をつけて良い年末年始を迎えれるように頑張っていきましょう!

我が家こだわりのダイニングテーブル

投稿日:2022.12.17

こんにちは、梅田店野瀬です。

先日購入したダイニングテーブルが2ヶ月待ちでやって来ました。 

ハの字のブラック脚で、端から端までテーブルを活用出来て、 

圧迫感が無く、掃除もし易いです。 

期待通りの良き買い物でした。 

 

中央区にあるナガノインテリアで購入したので、興味がある方は是非足を運んでいただければと思います。 

 

内覧会!

投稿日:2022.12.16

皆様こんにちは!

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね…!
体調管理どうかお気をつけくださいませ!

先日の12月10日、11日に全面改装をさせて頂きました神戸市のマンションにて内覧会を実施いたしました😀

全体的に間取りを変更し、特にキッチン周りは開放感あるアイランドキッチンを採用しております。
同マンション内の住人様方をはじめ、ご来場頂いた皆様、大きく変わった間取りに驚かれていて内覧会を楽しんで頂きました😉
内覧会をさせて頂きましたH様、誠にありがとうございました!

キッチン以外にもこだわりが詰まった造作洗面化粧台やたっぷり収納できるWIC、最近流行りのワークスペースなど見所満載✨

ご興味持たれた方は是非!お気軽にご相談ください😊

ほうき水栓

投稿日:2022.12.16
common

皆さんこんにちは。
ナサホーム千里中央店です。

今回はおすすめのキッチン水栓『TOTO ほうき水栓』についてご紹介させて頂きます。

①広々洗える幅広のシャワー

・幅広なので食器など洗う際が楽になります。更に幅広の為、水はねも少ないです。

②節水効果

・エアインシャワー

水に空気を含ませることで、水粒の一粒一粒をボリュームアップ。少ない水でしっかり洗え、節水効果を高めます。

・つま先らく押し水栓スイッチ

水を出し止めするときは、つま先で軽く押すだけ。

③手が汚れていても問題無し!!

是非採用してみて下さい。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約